よっしーさんの映画レビュー・感想・評価

よっしー

よっしー

映画(365)
ドラマ(1)
アニメ(0)

月世界旅行(1902年製作の映画)

4.0

YouTubeで原作の本が紹介されてて、関連するこの映画がパブリックドメインとして観れるんだ!と知り、YouTubeとアマプラそれぞれで観ました。
最古の映画とか調べたら1890年代に、工場から人がぞ
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.0

昨日ネトフリの方観たので今日はフランスのやつ。
せっかくなので字幕版で視聴。
想像してたよりちゃんとシティーハンターしてて笑う。

フィリップ・ラショー監督、「真夜中のパリでヒャッハー」「アリバイドッ
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.9

昔漫画読んでました。
原作のテイストを残しつつ、令和版にアップデートされた脚本がお見事でした。
鈴木亮平は忠実に冴刃リョウの冴刃リョウたる成分を抽出して演じている…演じているというか演じてくれてた、と
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

脚本術の本に例として出されていたので気になっていました。といっても何て書かれていたか忘れててタイトルしか覚えていませんでしたが…結果良かったです。

全て理解はできなかったけど、セリフと演出が洒落てる
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.7

熊が襲うシーンはCGも結構ちゃんとしてて良かったのですが、人間関係とか会話がよくわからないシーン多くて途中眠くなってしまいました。
音楽が80年代っぽかったりロックだったり良かったです。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今まで観たヨルゴス・ランティモス監督の映画の中で一番すっきりしました。
ヨルゴスらしく不気味さ不条理さもありつつも、根底にはハートフルがある感じ…。

ベラの自我の成長に合わせて、白黒の映像が一瞬少し
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんとなくヴァチクソと略したくなります。
出張先の神父がなんか親切で怪しい…こいつが悪魔召還しただろ…とか思ってたけど違いました。
もっと早くみんなで協力して祈ったりしたら封じれたのでは?とも思いまし
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.9

マッドマックスはパロディとか北斗の拳とかでなんとなく知っていたのですがちゃんと観たことはありませんでした。
世界観の作り込みがすごくて、感情移入しやすかったです。痛そうなシーンとか「いぃぃ~( ;´皿
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

オープニングから観ていったとき、バービー世界のファンシーでキュートな配色が散りばめられていて、「これは見るだけで癒されるヒーリング映画みたいな感じかも」と思ったのですが、主題や世界観システムが明らかに>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

鬼太郎アニメ、まともに観たの小学生ぶりかも…。
鬼太郎とねこ娘のプロポーションが全然違っててびっくりしました(笑)

因習のある村でお家騒動…。
この題材はTRICKでも何度か観たことがあったので「こ
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.9

ちょっと前に観たけどレビューし忘れてた。

序盤主人公カップルのイチャつきシーン多くてなんだかなーと思いましたが、後の展開で感情移入するためには必要ですねあれ。
ろくろシーン色んな場所でオマージュされ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実写映画観るにあたって前に買った原作を読み返して、漫画の淡々としたテンポのギャグを期待してしまったので、映画は間延びしているように感じました。
でも漫画先に読んでなければ展開が予想できなくて普通に面白
>>続きを読む

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.7

白黒映画の気分で名作ということで観てみましたが、ラスト「お、おぉ…」って感じでした。
子どもの扱いが今と全然違うので色々突っ込み入れつつ、それだけ主人公余裕無いんだなとか、息子健気すぎるなとか思って観
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

3.9

字幕付きで見ました。
最初五郎兵衛と七郎次がごっちゃになって髭ある方と無い方か…と覚え、だんだんキャラがわかって判別できました。
白黒時代の黒澤作品今のところ3本目ですが「この人あの映画で○○やってた
>>続きを読む

赤ひげ(1965年製作の映画)

4.0

加山雄三イケメン!
わりとコミカルなシーンもあり、人間関係もそこまで複雑じゃなかったので見やすかったです。
ドラマシリーズで観れそうなくらい内容が充実してたしまだまだ活躍が見たかったです。
図書館にあ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.8

久しぶりにこのシリーズ見たら結構色々忘れてましたが、とにかく無茶苦茶やってくれるんで頭からっぽで楽しみました(笑)

ジェイソン・モモア初でしたが、キャラとしてはうざいけどなんか憎めない感じで今後のシ
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

3.9

黒澤明監督の時代劇じゃない映画。
舞台となる戦後数年の日本は、国民一丸となってがむしゃらに汗水垂らして高度経済成長へ…というイメージだったので、すでに無気力な職場はあったんだ…とちょっと驚きました。
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

3.7

「菊次郎の夏」の後に観たのでギャップが!!!
これはみんな演技ちゃんと上手い人たちで固めてて真面目なやつだ…。
勢力図理解苦手なんですがぎりぎりわかりました。
裏切り合いで終始こわい!んですが、そこで
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.0

ドラマ「菊次郎とさき」を知っていたので、「菊次郎の夏」と聞いて、たけしの幼少期の話かな?と思って観始めたら全然違ってました(笑)
90年代の日本×ほのぼのグランドセフトオートって感じでした。

久石譲
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

DVDレンタルにて視聴。

初日からサクッと脱走を試み、見つかった人たちはニヤニヤしながら帰ってきて、音楽も相まってほのぼの脱走映画だな~と思ってました。

捕まってる人の国籍が色々で、監視役はドイツ
>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

4.0

黒澤明の時代劇ちゃんと観れたの初めてかも知れません。
キャラが立っててめちゃくちゃ面白くて見やすかったです。
カメラワークや音楽もこだわり感じてこの時代の映画にしてはスイスイ内容入ってくる…。
・百姓
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

感動的だったけど、めっちゃアメリカ!正義!って感じで、ひねくれてる私はモヤモヤしました(笑)
核兵器とか特攻の描写がさらっとしていてびっくりしました。

レディ・イヴ(1941年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スクリューボール・コメディを観てみよう!ということで鑑賞。
結果、ちょっと難しかった…。
「背が低い金持ちが好き」→「それはなぜ?」→「私が尊敬する人はいつも見上げているから」
( ´゚д゚)…と、言
>>続きを読む

モンキー・ビジネス(1952年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

序盤の会話劇、長回しでずっと続くんで「これ何が重要なの?」と不安になっていったんですが猿登場以降どんどん好みの展開になりました。
スクリューボール・コメディという言葉初めて知ったんですが、1930年代
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.8

「かもめ食堂」とか「めがね」とか観たあとみたいな不思議な気持ちになりました。
映画って大げさに起伏作ることが多いと思うんですが、これはあんまり劇的に作ってなくて、すげー面白い!って訳じゃないけど逆に好
>>続きを読む

アリバイ・ドット・コム カンヌの不倫旅行がヒャッハー!な大騒動になった件(2017年製作の映画)

3.6

真夜中のパリでヒャッハーの監督か…。
相変わらず女・子供・動物にも容赦ない描写てんこ盛りでした!(怒)(笑)
ボケのテンポ速すぎて「どういうこと?」って理解するまでにもう次のボケ始まってました。
真面
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと置いてきぼり感はあったんですが、エイリアン無印の監督ということでSFテクノロジーが最新にアップデートされててすごいなと思いました。
帝王切開後ホチキス留めて即動き回ってたのが強すぎて笑いました
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

脇役たちが好きになりきれなかったけど、異形クローンたちの造形や、子宮出産エイリアンはちょっと情が移るような目つきだったり、全体的におぞましくて良かったです。

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

リプリーがすぐ誘ってセックスしたのよく分からなかったです。
リプリーのことだからなんか戦略だったのかなと思ったんですが分からなかったです。

せっかく助けた仲間が次作であっさり殺されてるのターミネータ
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.8

1よりハートフルで戦闘シーンも観やすかったです。
リプリー判断能力鬼強で好き。

エイリアン(1979年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

当時にしては最先端映像だったんだろうなぁ。
レトロSFいいなぁ。

狭い宇宙船内で共同生活しなきゃいけない割には終始ギスギスしてましたね。
食事の時だけみんな笑顔になるのでお腹減ってイライラしてるのか
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公クズだったけど彼女と今彼が良い人すぎてほっこりしました。
一時的に寄生された彼女やパピヨンちゃんは身体にダメージ入らんのでしょうか?

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

相変わらずアニメーションめちゃくちゃかっこいい…。
グウェンのお父さんにはちょっとイライラしました(笑)
色々1の内容忘れてたので、続編出たら最初から観直していきたいです。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

序盤のうまくいかなさに相変わらずイライラしてたら、終盤にかけてめちゃくちゃアツい展開に…。
歴代スパイダーマンは打ち切りと聞いていたので、MCU版が横取りしちゃって気まずい感じなのかなーと思ってました
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

MJになんでそんな好意を寄せるのか…前作ホームカミングであんまりMJが魅力的に映ってなかった(MJというのを最後にバラすためあえてモブっぽくしてた?)ので今回は観ててず~っとなんだこれ感…。
ピーター
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2020/11/20
あまり感情移入できなかった。
アクションはかっこ良かったな。

2023/11/1
歴代スパイダーマンを履修して再視聴。
なるほど、ここが違うのね!
歴代と比べてトニー・スターク
>>続きを読む

>|