大学いもの皮さんの映画レビュー・感想・評価

大学いもの皮

大学いもの皮

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.3

アメリカでは昨年ミーム化するほどヒットし、アカデミー賞も受賞するなど、興行的にも批評的にも成功した作品をようやく鑑賞してきた。
確かに日本人としてはいろいろ思うところもあり、不快だなぁと感じる瞬間もあ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.3

待ちに待ったデューン2作目を日本に2か所しかないIMAXレーザーGTで鑑賞!
デカすぎる画面で大迫力のスペクタクルを堪能し、重低音から荘厳なサウンドをクリアな音源で聴いてしっかり物語に没入したため、あ
>>続きを読む

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

4.1

やっぱり凄かった。刀鍛冶の里編最終話は何回も見返してるのに、やっぱ見応えがあった。ところどころ音楽の使い方違う気がした。(皆で抱き合ってよかったねーって言ってるところ、禰󠄀豆子のテーマかかってたっけ?>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

面白かった!正直あまり期待はしていなかったけど、VFXのレベルはハリウッド大作と比べても遜色なく、日本映画の底力を見せたと思う。特に中盤の海上戦のシーンはハラハラドキドキのゴジラとのチェイスで、1番好>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

個人的に好きなネタや要素が大量にぶち込まれていて、低予算での圧巻のビジュアルも含めて物語の8割くらいまでは4.3くらいの評価を与えたいとおもっていた。子連れ狼系ロードムービー、AIの人権や意志、世界の>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.5

楽しいアクションやポップでわちゃわちゃな会話劇と昔のMCUっぽさが戻ってきた雰囲気の映画ではあるけど、流石にシナリオが雑すぎて話が頭に入ってこないところが多く、カタルシス、エモさが圧倒的に足りなかった>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.5

昨年流行った映画を鑑賞。
ワンピースの本編のキャラクターが沢山出ててきて、単なる別世界の劇場版ではなく、尾田栄一郎先生お墨付きの本編の一部だという正当性はあるのかもしれない。原作が最終章に突入し盛り上
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

ミッションインポッシブルを初鑑賞(もしかしたら過去作観たことあるかもしれないが忘れてる)。3時間近い映画もCGを極力使わないトムクルーズの体を張った迫力満点のアクションで、全く長さを感じることなく集中>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

IMAXで鑑賞。
前評判に違わず、最高クラスの映画だった。前作ももちろん高いレベルでのアートとエンタメの融合だったと思うけど、本作はそれをさらに高いレベルで超えてきたと思う。とにかく一つ一つのアクショ
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.3

新作の鑑賞の為、予習しました。
めっちゃ面白かった。なんなんだこの、コミックとアニメの融合表現は😆THE FIRST SLAM DUNK に近い、コミックがそのまま動く感じ。ただTHE FIRST S
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.6

控えめに言って最高!ってやつ😆
三部作の完結編として、いろいろ制作上の制約もあり監督のキャンセル騒動もあった中、これ以上は望めないほどの傑作だったと思う。ディズニーは惜しい人材を早とちりのキャンセルで
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

3.9

vol3のために予習。
完結編前の短編映画なので、大きな事件があるわけではなく、ハートウォーミングに振り切った話だった。誰も死なないしアクションもないけど、音楽や演出で心が温まる素敵なクリスマスストー
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃ面白かった。
この映画の作品の完成度としても、この映画を通じて知ったスピルバーグの過去を考慮しても、いずれにせよやっぱりスピルバーグってスゲーし、ちょっと怖さを感じさせるくらいの天才なんだ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

自分の体調が悪かったのもあったが、序盤から設定を追うのに必死でストーリーがちゃんと頭に入らず、中盤の静かなシーンでは寝てしまった。よって、評価をする立場になく、絶賛者の解説を聞くことで万全な状態で再度>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.9

IMAX3Dで鑑賞。フェーズ5の始まりとも言える本作はだいぶ過去2作とテイストが異なっていた。この辺り、アントマンならではの良さが消えてしまった点が賛否両論なのだろうが、3Dで劇場で鑑賞する分には十分>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.1

昨年、話題を集めていた本作を遅まきながら鑑賞。映画館でお祭りに参加できなかったこととMCU以外のスパイダーマンをリアルタイムで観てこなかったせいで、映画史的にかなり凄いことをやっているが、自分の温度感>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.9

問題作。長いし、下品なので完全に人を選ぶ作品。チャゼル監督の代表作、ララランドの感じを期待して観たら裏切られるから注意が必要。
自分は、下品なシーンはあまり必要性を感じなかったし、トビーマグワイアが出
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

うまくまとまった風な脚本なんだが、なんかインパクトに欠ける。バイオハザードっぽいよくあるB級SF感があり、正体を隠して孤独に戦うスパイダーマンの苦しみがあまり感じられなかった。ヴィランも過激な方法で弱>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.7

一作目に比べて、かなり物語に入り込めた。相変わらずトビーマグワイアのピーターは何考えてるか分からない不思議な雰囲気漂うが、ベンおじさんの件の過去と向き合ってメイおばさんと腹を割って語るシーンからのスパ>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.4

好きな人も多いこの作品だが、自分はノレなかった。ピーター役のトビーマグワイアが、表情の変化があまりなくサイコパスに見えてしまったり戦隊モノの悪役のようなチープさ漂うヴィランに興味が持てなかったりと、M>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

3.9

マンダロリアンシーズン3に向けて、今更ながら予習をしてみた。この後も膨大なアニメクローンウォーズのエピソードが控えている。
アソーカとアナキンを中心にした冒険活劇といった感じで、陰謀渦巻くポリティカル
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.2

一作目「ホームカミング」よりさらに楽しく深い話になったと思う。エンドゲーム終了後のフェーズ3の締めくくりとしてピッタリな作品だし、次の「ノーウェイホーム」への引きがMAXな状態で終了する。観光映画とし>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

実は遅ればせながらスパイダーマンを初鑑賞。MCU合流前のスパイダーマンシリーズも観たことがなかったので、基本設定はあまり知らず、MCUの他の作品でなんとなくどんなキャラクターかは知ってる程度。
アクシ
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.7

うーん、なんか色々納得しづらい部分や退屈に感じる部分が多かった。楽しいところは楽しいし、スケールが広がるワクワク感はあるけど、流石に新キャラが多くてキャラ紹介をしながらの人間ドラマの深掘りという難題の>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.0

面白かったー。シャンチーもケイティーもシャーリンも良いキャラしてたし、ヴィランである父親も最後は泣かせてくれた。最初はカンフー×MCUのようなアクションを期待していたけど、終盤はゴリゴリファンタジーな>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.3

普通にめっちゃ面白かった!前作は、鑑賞しているがほとんど記憶になく、また改めて観ようと思う。だが、前作の知識は全くいらず、一本のミステリーとして良くできた脚本だと唸らされてしまった。また、豪華なルック>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.1

思ったよりハードな内容だったけど、面白かった。スパイスリラーをMCUでやった感じだが、主人公が女性ということでより闇が深くヘビーな内容になっている。ナターシャは元々過去に闇がありそうな匂わせをしていた>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

凄いものを見た、という印象。漫画が動いている、という表現が正しいか分からないが、新しいアニメ表現なのは間違いない。一本の映画として、原作を再構成して最高にエモい試合として語り直す手腕に、恐れ入りました>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.6

いよいよ待ちに待ったフェーズ3最終作。リアルタイムで追いかけられなかったのが本当に悔やまれるが、ようやく当時世間がなぜあんなに騒いでいたのか理解した。 
これは凄い作品だった。本当に。前作インフィニテ
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.6

IMAX3Dで初日に鑑賞。世界興行収入3、4位にならないと赤字になるというとんでもない予算で制作された13年ぶりの続編。確かに、その予算に見合ったとんでもない映像体験だった。ハイフレームレートで滑らか>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.8

13年ぶりの続編、アバターwowのため復習。だいぶ前に見た作品だけど、序盤でナヴィ族の身体のアバターに意識が入り、パンドラをジェイクの目線で体感するシークエンスは今観ても感動的。とにかく森の描写が美し>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

序盤は自分が好きなジャンルの「記憶喪失もの」で、謎が謎を呼ぶアイデンティティ探しが興味の持続として上手く機能していた。90年代カルチャーやMCUお馴染みのキャラクターの昔の姿と出会えて、今までのMCU>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.9

前作より面白かったかな。インフィニティウォーの次にこれって、スケールに差がありすぎる笑。宇宙の運命をかけた戦いの後に、凄く個人的で小ぢんまりした話。でも、ミクロサイズになれるという設定上、アクションの>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.0

面白かったー!チャドウィック・ボーズマン追悼として愛に溢れた作品だったし、最初のマーベルロゴや終盤のカットシーンは思わず泣いてしまった。ネイモアがヴィランとして魅力的。むしろ、ちょっと残念だったのは、>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.5

何コレ💦ちょっと凄すぎた。2時間30分近い全編にわたり途切れることのない、見せ場と盛り上がり。ここまで各キャラクターの紹介が済んでるからこそ、この映画の中で新キャラとしてただ登場する場面でも盛り上がる>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.2

面白かった。なんと言ってもアフリカ文化を背景にした音楽、ビジュアル、そして魅力的なヴィラン。ここまで感情移入できたヴィランはMCUでは初めてかも。キルモンガー、言ってること正しいし生い立ちも同情できる>>続きを読む