しゃりーぬさんの映画レビュー・感想・評価

しゃりーぬ

しゃりーぬ

映画(169)
ドラマ(20)
アニメ(0)

世界の終わりから(2023年製作の映画)

2.0

視聴記録
予備知識ないまま視聴、最初はかなりおもしろくなりそうな予感でした。でも、フィクションとはいえやってることがあまりにも現実離れしていて、俳優さんたちの演技や台詞が滑稽に見えてきてしまってからは
>>続きを読む

ナイトティース(2021年製作の映画)

2.4

視聴記録
とてもライトでオシャレ風ヴァンパイア映画。キャラ設定も浅いし、アクションも特筆すべきものはないし、恐らく半年後には記憶にも残らない。でもその分、全く気張らずに見られるし、なんだかんだみんな納
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.1

視聴記録
なんだこりゃ、期待以上に相当面白い。俳優陣も誰1人存じ上げない中、みなさんいい演技してるし、演技も台詞も皆さん相当リアル。下調べゼロなので明確なことは言えませんが、大したお金使わずに撮ってる
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

3.9

視聴記録
奇想天外な設定について一切説明がなく、ただただ1つのアパートで集団的狂気に至る過程を描いてました。でも、こういう状況に陥ったら自分はどういうスタンスをとるか、なかなか考えられます。やはりこう
>>続きを読む

ブルービートル(2023年製作の映画)

1.4

視聴記録
何も前知識なく、軽めの作品を観たかったのでチョイスしたのですが。いろんなことが雑で、ストーリーはありきたりで(それを王道と呼ぶのかも)、なんかビジュアル的にもしっくりこず。。。観なきゃよかっ
>>続きを読む

花腐し(2023年製作の映画)

3.1

視聴記録
こういった類の映画だと事前情報を有していれば観なかったものの、出演俳優とNetflix視聴可能期限に吸引されて視聴。想像を超える性描写の頻度と主演2人のどうでもいいやり取りで、一般映画との違
>>続きを読む

夜叉 容赦なき工作戦(2022年製作の映画)

2.4

視聴記録
映画なんである程度のご都合主義はやむを得ないとは思いますが、相手の銃弾は驚くほど当たらないし、相手に合わせて言語使い分けるのも違和感半端ないし(特に日本語)、検事の言動にはイライラさせられる
>>続きを読む

アトラス(2024年製作の映画)

1.7

視聴記録
これは酷い、既視感に次ぐ既視感でオリジナリティは皆無。プロットもストーリーもロボデザインも全て目新しいものがない点が目新しかったかと。驚きはなかったですが映像は綺麗だし、ずっとジェニファーロ
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.2

視聴記録
前知識なしで視聴しましたが、結構意外性がありましたし、つまんなくはない。ホラーってジャンルは特に、一度観客を引き込んだら緊張感が継続すべきと思ってるんですが、そんな考えを見事に裏切った緩急で
>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

3.0

視聴記録
プロットもアイデアもいいし、前半戦でかなり面白くなる雰囲気を漂わせたものの、最後まで期待感抱かせたままで終わってしまった。何度もピンチになるのだが、その切り抜け方とかすごい良かったのだが、出
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

2.3

視聴記録
こちらの映画も皆さん高評価ですが、私にはさっぱり。ただの子供の頃の一夏の冒険を流して御涙頂戴、、、全然受け付けませんでした。意外性もなく、感動するシーンも私には感じられず。最近私の感覚が世の
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

2.5

視聴記録
まぁ、つまんなくはないんですが、終わり方が、、、結局解決してなくない?俳優陣は高校生には見えないものの頑張ってたと思いました。でも、二部作にしたことも含めて脚本がちっともよろしくないかと。高
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

2.2

視聴記録
後編も観たので、基本的な感想は後編に記しますが、映画のつくりとして、これを二部作にするのは納得いかない。商業的要素があるのも理解しますが、観てる側が納得できる二部作の必要性は全く感じられず。

Winny(2023年製作の映画)

3.9

視聴記録
かなり面白かった。ウィニー流行った頃はちょうど大学生頃だったはずで、名前となんとなくやれることは知っていましたが、詳しくはよく理解していませんでした。今回の映画でなんとなくでも理解は深まった
>>続きを読む

ザ・テキサス・レンジャーズ​(2019年製作の映画)

3.8

視聴記録
「俺たちに明日はない」は未視聴で、ボニー&クライドに関する知識なしでしたが、十分楽しめました。ケヴィンとウディというだけで観始めたものの、想像以上に面白く睡魔と戦うことなく鑑賞。この娯楽がな
>>続きを読む

ペイン・ハスラーズ(2023年製作の映画)

3.8

視聴記録
中々テンポも良く、ストーリーもわかりやすく、実話ベースとはいえ登場人物の言動に違和感ない映画でした(最近、何故そのタイミングでその言動?という映画にばかり出会っていて…)。爆発的な面白さはな
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

1.9

視聴記録
こんな世界があるんだなぁ、くらいの気持ちで観るのがいいかと。リアリティを出すためか、特に序盤戦のおどろおどろした会話は寧ろやり過ぎで違和感+イライラがつのりました。正直観なきゃよかった。

空白(2021年製作の映画)

3.7

視聴記録
皆さん演技も素晴らしいし、次の展開が気になって観させるチカラに溢れた作品ですが、いかんせん内容が暗くてヘビー。観終わった後も清々しい気分にはなりえず、今の私には向いてない映画でした。

バービー(2023年製作の映画)

3.8

視聴記録
予備知識なく観たらいい意味で裏切られました。かなり破茶滅茶な設定の中、面白いでしょ、みたいなコテコテコメディではない塩梅が結構ツボにはまりました。また意外と映画としてのメッセージ性も備えてい
>>続きを読む

春画先生(2023年製作の映画)

2.3

視聴記録
なんじゃこりゃ。面白そうな雰囲気醸し出しつつ、最後まで面白くならなかった。。。かといって、抑揚がないわけじゃないんですが、不可解な言動が多すぎるし、芳賀先生のどこにそんな魅力があるのか全くわ
>>続きを読む

Self Reliance(原題)(2023年製作の映画)

2.9

視聴記録
プロットとかめちゃくちゃ面白くなりそうな雰囲気なのに、、、なんとなたくダラダラ続いて、大きな波が来ることなく終わってしまった。嫌いじゃなかったですが、これはウケないだろうなぁ。

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.2

視聴記録
どうしても一作目と比較すると見劣りしますが、安定のステイサム映画。ストーリーなんてあってないようなもの、どうやったら新たなステイサムアクションを披露できるかに主眼が置かれた振り切り映画、これ
>>続きを読む

CODE 8/コード・エイト Part II(2024年製作の映画)

2.3

視聴記録
パート1と同じく設定に無理が多く、全然内容がはいってきませんでした。パッケージおもしろそうだったのに、、、万が一の可能性を考えてのパート2視聴でしたが、やっぱり身体に合いませんでした。。

CODE8/コード・エイト(2019年製作の映画)

2.3

視聴記録
設定に無理が多く、全然内容がはいってきませんでした。パッケージおもしろそうだったのに、、、万が一の可能性を考えてパート2も視聴しましたが、やっぱり身体に合いませんでした。。

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.5

視聴記録
池井戸作品ということで、特別な池井戸ファンではないですがそれなりの期待感を持って視聴しました。結果、抜群に面白いわけでもなく、でもがっかりさせられることもなく、いい意味で想定範囲のど真ん中を
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

2.5

視聴記録
結構高評価映画だったので期待して観たんですが、私は全然入り込めなかったで、終始違和感を抱きながら気づいたら終わってしまいました。さすがに現実味がなさすぎる、と思わされる中盤以降は特に…。2回
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.3

視聴記録
主演の御三人方のボクシングは素晴らしいものがあったし、ストーリー自体も飽きることなく観ることができたのですが、結局なんだかしっくりこなかったです。結末がぼんやりしていて、、、雰囲気も演技もす
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.0

視聴記録
漫画アニメの実写化には今までことごとく裏切られてきましたが、初めてといっていい
レベルまで到達した良作だと思います。とにもかくにも主演の鈴木亮平さんが凄すぎる。正直、観る前は冴羽獠と鈴木さん
>>続きを読む

ブラック・アイランド(2021年製作の映画)

2.3

視聴記録
全く予備知識なしで、ジャケットだけで選びました。結果、ハズレ。サスペンスというよりホラーでしょうか、雰囲気もジメジメしてるし、起伏も特にありません。来月くらいには、唯一、景色はとても美しかっ
>>続きを読む

操作された都市(2017年製作の映画)

3.2

視聴記録
映画全体としてはそれなりに楽しめるストーリーでした。でも、見せたい映像、魅せたいキャラが先行してしまった結果、細かいプロットが雑なご都合主義で全て片付けられている。娯楽映画としては及第点かと
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.9

視聴記録
名作と呼ばれるのに納得。純粋に会話だけの映画ですが、疑問が出てくる度に揺れ動く判断は見応えあり。疑わしきは罰せずですね。

警官の血(2022年製作の映画)

3.5

視聴記録
悪くないんですけど、期待ほどでも…、って感じですかね。韓国人名前についていけない、というのは結構あることなんですが、いつもにも増して厳しい闘いでした。日本人役の方々はちゃんと日本語しゃべれた
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

視聴記録
ドンパチものかと思い見始めるも、中盤あたりからはヤクザ衰退の一途に。かなり切ない物語で終盤ギリギリまで救いようのない話でしたが、最後の最後に少しだけ前向きなエピソード。出演する俳優さんたちが
>>続きを読む

ロ・ギワン(2024年製作の映画)

1.8

視聴記録
前半だいぶ暗い話で気が重かったが、中盤から急に恋愛話になって、驚愕とともに一気にしょーもない感が突出する展開に。こんなん絶対マリを好きにならないでしょ。予算積んでせっかく海外撮影を敢行したの
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

視聴記録
レースに懸ける男達の熱い熱い友情物語(実話)。レースに至るまでの時間がやや長いけど、それも最後のレースまでに溜め込んだ助走となってて、最後はストーリーもサウンドも映像も、観てるこちらのテンシ
>>続きを読む

アート・オブ・ラブ(2024年製作の映画)

1.4

視聴記録
ダメだ、、、登場人物に魅力はないし、言動の意味不明だし、スタイリッシュな泥棒ものかと思ったのに盗みのシーンに一切の捻りもなく稚拙。今年のワーストワンを更新。この映画が今年のワーストであること
>>続きを読む