きりだんごさんの映画レビュー・感想・評価

きりだんご

きりだんご

ミッシング(2024年製作の映画)

5.0

吉田恵輔監督の作品を映画館で初めて見ました。

Huluなどで自宅で見るのも精神削られるのに、映画館で見ると削られるどころではない。

石原さとみスゴい。
青木崇高もスゴい。
中村倫也もスゴい。

>>続きを読む

海難1890(2015年製作の映画)

3.0

金をもらえないなら手伝わない、と言いながら手を貸してくれた竹中直人医師、忽那汐里に変わって一肌脱いでくれた夏川結衣姐さん、他の貧しい村人達も皆見返りなしで見知らぬ外国人たちを助ける。

ひねり無く、良
>>続きを読む

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

4.0

オペラオー目当てで行ったけど、ポッケとタキオンの関係がとても良くて満足できました。

プリティじゃないレースシーンの作画がすごく良かったです。

(以下、ネタバレあり)






カフェはもう少し出
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

1.5

何かビミョー。

主人公は正義の人。
なのに犯人を撹乱させるためにCDをかけて、寝たきりのお年寄りに「♪幸せなら手をたたこう」させる。お年寄りは道具じゃないんだから。

犯人の名前のアナグラム(?)が
>>続きを読む

ポテチ(2012年製作の映画)

4.5

伊坂幸太郎らしい不思議な世界観に振り回されているうちに優しい気持ちになれる。

前に見た時「お母さんは気づいてたのかな?」と思ったんだけど、お母さんはたぶん気づいてない。

尾﨑も気づいてない。

>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

2.5

エロい。

原作者がエロいマンガを描く人なのは知ってたけど想像以上にエロかった。

そして先生役が原作者だったのか。
新興宗教の教祖、そしてエロマンガ家だったのか。

ストーリーは夢と現とエロで構成さ
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.0

ゆるゆるとした雰囲気を楽しむ映画、か思ったら意外と重い。命の物語。

隣人のムロツヨシが抱えていたものは何だったのか?

満島ひかりがお米を研ぎ終わってすぐ子供を呼ぶ場面、「ご飯炊けてないのに呼んじゃ
>>続きを読む

この世で俺/僕だけ(2014年製作の映画)

2.0

アクションシーンのパンチ当ててない感じ(当てなくても良いけど、映し方でもっと当ててる感じが出ると思う)
 
マキタスポーツが「立派な男の子」とカマかけた時、気付かない池松壮亮(おむつ替えの時女の子って
>>続きを読む

だCOLOR? THE脱獄サバイバル(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとグダグダし過ぎに思えた。
30分くらいにまとめたらテンポよく楽しめたかも。

皆が偽名を使っていた(ちょい、カッコよい名前を名乗ってた)くだりが一番笑えた。

三十路女はロマンチックな夢を見るか?(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

あのヤクザの親玉はモデルガンを撃ったの?そこが分からなかった。

ラストで主人公の職業が分かり(お父さんに公務員試験受けるって言ってた)まんまと騙された。

怪盗クイーンはサーカスがお好き(2022年製作の映画)

2.0

怪盗クイーンの世界観を知らなくても楽しめた。

ラストの謎解きは良かったけど、クイーンの変装の仕組みがよく分からなかった。

女の子との指切りの約束はベタだけど良かった。

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

2.5

面白いか面白くないかと聞かれると「ビミョー」と答えるかな。

でも決して嫌いではない映画。

あっちゃんのダメっぷりが見どころ。

もうすぐ家を出るのに洗濯物をぐちゃぐちゃに干す感じ、中坊しか友達がい
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

人種差別は良くない!皆仲良く!!

そんな映画かと思ったら後半は怒涛の展開。

屈強な肉体を求めたあまり、その肉体に返り討ちにあうのが良かった。

催眠術にすぐかかりすぎ、あとカメラのフラッシュで正気
>>続きを読む

アナタハン(1953年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

桐野夏生の「東京島」のモデルになった事件をドキュメンタリー風に撮った古い映画。

男の中にたった一人の女が女王のように振る舞うのかと思ってたら少し違っていた。

ケイコが本当の夫婦ではない日下部と、そ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キービジュアルを見るとマット・デイモンとロビン・ウィリアムズの年齢を超えた友情の物語のよう。

この二人の関係はとても素敵だけど、もっと印象に残ったのは、数学の教授が何年もかかって解いた問題をウィルが
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストまで見ても怪異の正体は分からない。

それが良いような気がしつつもモヤモヤする。

終盤の神主さんもお坊さんも巫女さんも霊能者も皆まとめてのお祓いシーンは圧巻だし、松たか子はカッコいい。

一番
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.5

アニメ途中まで見てます。

実写化のニュースを見たとき「絶対駄作になる!」と思い、山崎賢人のキャスティングには「イメージ違う!」アシリパさんが子供じゃないと聞いて「は?」そんな私が度肝を抜かれたのは、
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

全然意味分からなかったんだけど、誰か教えてください。

キノコの下ネタ、冷凍すると春先の陽気で溶けることを予想できない菊地凛子、ふせえり大臣の首筋のキノコは引っこ抜くだけで良いのか?などなど、意味不明
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最後に届けた荷物、色々な解釈があるようだけど「この荷物を届けることを目標に生きる」と考えたのかな、と感じました。

ウイルソンと別れ、彼女とも別れ、それでも生きていかなくてはならない。

傷だらけの悪魔(2017年製作の映画)

1.5

過去に虐められたから仕返しをするのは良いのか悪いのか(悪いに決まっているけど、ではどうすれば良いのか)

傍観する先生と生徒は皆、虐めた人と同罪なのか。

深いテーマはありそうだけど、感情移入できる人
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.0

色々と考える映画を続けて見たので、考えずに見られそうな本作を見てみた。

考えずに見られる、という点では★5

作品としては★1

色々突っ込みたいけど、相葉ちゃんの息子が田舎に転校して
「東京から来
>>続きを読む

そして人生はつづく(1992年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「友だちのうちはどこ?」の撮影現場イランに大地震が起こり、出演した人たちが無事かどうか監督が確かめに行く物語。

ドキュメンタリー風だけど、監督は監督役の俳優さん?よく分からない。

冒頭で「ここから
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

何故か気になり短いので鑑賞。

遊園地で理不尽にいじめられる老人。

この老人のようにならないように若い時から準備しておこう、というお話だったのかな?

その準備というのは、資産を増やすことなのか?
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

おじいさんが案内してくれた家は、あのロバに乗った男の家(姓が同じ)だったのか。暗くなっていて見えなくて検索して分かりました。

疑問点は以上で、あとはひたすら少年が一人頑張って走ってノートを届ける姿に
>>続きを読む

エキストロ(2019年製作の映画)

2.0

萩野谷さんが最初の時代劇でやってたピストルのような仕草(私は指差し確認のように見えた)は何の意味があったのか?

最後まで見たら分かるかと思ったけど分からない。

あそこは「若い女の子が死んでる!かわ
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

奴隷制度はあってはならない、それは当たり前のことだけど制度がなくなった現在でも差別は続いている。

自由黒人(こういう身分のことさえ知らなかったのですが)でバイオリン奏者のソロモンは奴隷商人に捕まり売
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

七つの大罪に馴染みがあれば結末を予想できたのか…?

しかしこういう終わり方とは…ブラピ刑事が撃たなければ犯人の目的は果たせなかったけど、ブラピの性格を読まれていて、色々煽られて、あの結末に突き進むし
>>続きを読む

破戒(2022年製作の映画)

3.0

被差別部落の人間を差別しながらも、金持ちなら妻にするエラい先生、最悪。

矢本悠馬先生は最初「僕たち教員の中に部落民がいるはず無い、だって顔つきが違うんだろ?」のように言っていた。その時点では差別され
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

フォロワーさんのレビューでこの映画を知って何となく観たら、何となく見るような映画ではなかった。

でも見て良かった。

「クラスの中のレズ、ゲイを探そう、キモいし」と軽いノリではしゃいでたおバカ男子二
>>続きを読む

オー!ファーザー(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

面白いけどもうひとつ突き抜けた感じが欲しかった。

手旗信号とスパイ映画を模した脱出は良かった。

岡田将生が高校生である理由は、後半に20代後半か30代を演じるからかと思ったらずっと高校生かい!
>>続きを読む

酔うと化け物になる父がつらい(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。

毎日酒呑んで小さい娘のいる家に集まって麻雀して「奥さーん、ビール無いよ」「灰皿いっぱいだよー」と、よその嫁をこき使う友達たち。

毎日お宅にお邪魔して助かってるわ、とニコニコの嫁さんたち
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マズい男が岡田准一でヤバい男が綾野剛なのか。

テンポよく進む物語に目が離せない。

いきなり豹変して岡田准一をボコ殴りする綾野剛。

結婚式の手形のくだり。

いきなり潰される駿河太郎。

この3場
>>続きを読む

クレイジー・キラー/悪魔の焼却炉(1969年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく見たけど面白かった!

エラくハンサムな主人公が連続殺人鬼で、何人も殺してるけど化けて出たのは奥さんだけ。

奥さん精神力半端ない!

最後におとり捜査に協力した美人も肝が座ってる!

ママ
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

2.5

終わってみれば純愛物語だった…のかな?

阿部サダヲ、体調悪そうだったし歯もどんどん抜けるし、でもそれは何の伏線でもなかったのか。

不潔なのはイヤだけどサダヲ良い奴だった。

めちゃくちゃカッコ悪い
>>続きを読む

寫眞館(2013年製作の映画)

3.6

なんだかじんわりと心に滲みる。

なかむらたかしさんはウラシマンくらいしか知らないんですが、こういうの作りたかったのですね。

#マンホール(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

幽霊や心霊スポットが出るお話かと思ったら全く違った。

SNSのやり取りとかYouTuberが現場に来たあたりが最高に盛り上がった。

イケメンで性格も良い男の顔を奪ってヤリチンし放題で社長令嬢を射止
>>続きを読む