じょにぃさんの映画レビュー・感想・評価

じょにぃ

じょにぃ

葛城事件(2016年製作の映画)

3.5

観ていて、とにかく重く苦しい気持ちになる映画だった

家族一人ひとり色んな闇を抱えていて結局事件に繋がり、家族が壊れていくわけだけど、怖いと思うのは葛城家のリアリティかなぁ

父親が独善的で一番悪いの
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.3

期待以上の映画だった
行く前にYouTubeで予告観た感じでは、途中寝ちゃうか?と心配したが、始まってみればそんなことはなかった。

防犯カメラのような俯瞰された映像の中に散りばめられた情報と、セリフ
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.2

リプリーの物語…完!
って感じ

観ていれば面白いんだけど、終わってみてればなんだかなって感想
ナンバリングモノにありがちな右肩下がり感w
エイリアンじゃなくジュラシック・パーク観てるみたいだった
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.8

昨夜観た一作目に比べるとそのテイストの差は歴然
迫りくる恐怖感というよりは、ハラハラドキドキのSFアクションって印象が強かったのはやはりキャメロンだからか?

さすがに襲い来る複数のエイリアンたちとの
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

音楽はむかしのホラーって感じだし、昨今のVFXに比べればチープさは致し方ないけども、全然気にならないレベルで観れたし、なんなら45年の古さを全く感じさせない恐怖感

子供の頃観た時はほんと怖かったけど
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.5

学生時代に劇場で鑑賞して以来、久しぶりに最初から最後まで観た
一度はしっかり向き合って観ておくべき映画だなと、改めて実感

ナチスによってあまりに不条理にそして簡単に奪われていくユダヤ人の命に人間の持
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.3

これ見て鈴木亮平のファンにならん人いないっしょ!
ギャグパートからシリアスパートまで完全に冴羽獠だった😆

獠の銃撃シーンもVFX駆使して再現されてるし、EDのGetwildは言わずもがな、挿入歌のf
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.8

コナンはテレビも映画もほとんど観てないけど、長女と休みが合ってコナンに行こうというのでお付き合いでw
前回劇場でコナン観たのは、同じく長女と11人目のストライカーだったので、調べてみたら12年前公開の
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

3.7

【真実と事実、主観と客観】 
たまたま休みだったので、初日の初回上映にて鑑賞

時代背景の説明などもあり話に入り込みやすく、ストーリーもわかりやすくて面白かった
VFXはやはり迫力あってよかった!
>>続きを読む

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.6

オーメンファースト観に行きたいので復習?しておきたかったけど、初代作品は配信されてないようなので、こちらで…

初代作品も観た記憶がある!程度の覚えしかなくて、ほんと作中でのいくつかの衝撃的なシーンを
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

【物理学300年の集大成が大量破壊兵器の製作か?】

音響がすごいってことは聞いていたのでIMAXで観たかったが時間が合わず、それなら…と初めてのドルビーシネマにて

内容は想像していたモノとは少し違
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

2.8

序盤こそ、伏線が張り巡らされそれを回収していきそうな面白さを感じられたけど、結局終わってみれば全然理解できない映画だった

色んな趣向の人がいて、他人から理解されない中でもがいてる人もいるのかもしれな
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.8

原作未読、アニメファンだけど、実写版も面白かった!
ヤンキーモノだし、実写化するにはしやすい設定だからかな?

東リベのこの序盤のストーリー展開はやっぱ面白いなぁと思った

この作品でもやはり山田裕貴
>>続きを読む

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

4.1

待ってればそのうちテレビでやるから劇場に行くのはどうかと悩んだが行ってしまったw
行くならIMAXだと思ってたので、もちろんIMAXにて鑑賞
結果、圧倒的大画面の大迫力と臨場感たっぷりの音響はすごくて
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.5

2時間半でバラガキから箱館戦争は尺不足の感が否めないかなぁ…3部作とかにしてほしかった
言うなれば、新選組(土方歳三)のダイジェストって感じかなw

平家物語とかもそうだけど、滅びていくこと知ってる前
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.0

マイナスワンにハマってしまって、観ていなかった初代ゴジラをレンタルしてきて初鑑賞

マイナスワンもそうだけど、ただの怪獣映画だと思っていたゴジラが実は人間のドラマも織り込まれた映画なんだと初めて知った
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.5

原作、アニメの大ファンとしては実写化の話が出たときは正直やめてくれって思ってた
しかし特番や予告を観る度に段々観たくなり、結局公開初日のレイトショーIMAXにて鑑賞

(主要キャラをはじめ、モブキャラ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.4

初回のスクリーンX、2回目は前日の轟音上映に続き、3回目の−1.0はマイナスカラー
結局一週間で3回観たw
(1/31に轟音上映鑑賞し、結果4回劇場で鑑賞する映画となった)

さすがに3回目ともなると
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.2

マイナスワンが面白かったのでこちらも鑑賞したけど、ちょっと期待外れだった
言うなれば、実写版エヴァンゲリオンって感じだったw

東京に迫るゴジラに対する政府関係者や国連の人間の戦いが描かれていて、そう
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.6

正直ゴジラ映画を劇場で鑑賞したのは初めてだったかも…記憶にない

ゴジラがとにかく怖くて、ジュラシック・パークみたいな初期ゴジラから、銀座を破壊するゴジラ、さらに海で暴れるゴジラと迫力あって見ごたえ十
>>続きを読む

宇宙兄弟#0(2014年製作の映画)

4.2

宇宙兄弟の前日譚で、描き下ろしストーリーらしい

メインストーリーの由来が色々出てくるし、ストーリーもよかった
(伏線回収もすごい)

夢を諦めずまっすぐ突き進む六太と日々人には感動させられる宇宙兄弟
>>続きを読む

北の桜守(2018年製作の映画)

2.7

『北の零年』見ようと検索したらヒットしなくて、出てきたこちらをなにげなーく鑑賞

何を伝えたい映画なんだろう?と最後まで観賞したけど、感動はなかった
まるで吉永小百合のために作られた映画であり、やたら
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.7

二転三転するストーリーが面白かった!
タイトルの付け方がまた上手い!

ラストの沈黙を続けますか?はちょっと理解不足でわからなかったんだけど😅

エンドテロップの映像観ながら、ドラマ版を観たことがない
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.8

鑑賞時間の都合で吹替版にて鑑賞

ナポレオンという人物のほぼ一生を追ってるためか158分という上映時間の長さは致し方なしかな… 
それでも出演者たちの衣装や建物、劇伴歌、(主にアウステルリッツとワーテ
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.4

4DXで体感しておくべきかな?と4DX2D吹替にて鑑賞したが、大正解!
エンジンかかった瞬間の重低音や揺れが、座っている座席の動きと一体化し、最高の映像体験だった。

正直ここまで面白いとは思ってなか
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

3.7

原作コミック持ってたし、ストーリーとか、主張してるセリフとか、当時共感を持って読んでた気がするので劇場へ

30年くらいの年数を経て、世界情勢に変化があったような…ないような気もする(アメリカは世界の
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.2

本編の前日譚のお話で、面白かった!

乙骨くん強かった!
(碇シンジにしか見えなかったがw)

里香ちゃん、怖いよねw
テロップでcv花澤香菜って知ってびっくり!

原作読んでないので乙骨くんの今後や
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

BL本をきっかけに友だちになった女子高生と、75歳のおばあちゃんの心の交流が温かかった〜!

年をとれば友だちは作りにくくなるからこそ、どんな趣味でも共通の趣味を通して友だちが出来るって本当にありがた
>>続きを読む

生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事(2021年製作の映画)

4.5

戦中最後の沖縄県知事を務めた島田叡さんを中心に沖縄戦のことを伝えるドキュメンタリー

数々の証言や映像を通していやというほど伝わる沖縄戦の悲惨な様子や、たくさんの人たちに当時の価値観に反してとにかく生
>>続きを読む

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(2019年製作の映画)

4.2

TVシリーズの補完というか、総まとめというか、そんな作品だった。
今回の思春期症候群は更に解釈が難しかったけど、観終わったあとの感動はなるほど納得!十分面白かった!

細かく仕掛けられた伏線回収も素晴
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

長女が面白いと連呼して3回も行くものだから一緒に。結果…面白かった〜というか楽しい気持ちになれる映画だった。

マリオとルイージの兄弟の絆もなんかよかったし、大好きなキノピオもよかった!
ドンキーコン
>>続きを読む

劇場版 マジンガーZ / INFINITY(2017年製作の映画)

3.8

マジンガーZは、世代ではないからキャラクターへの思い入れこそないが、作画がとにかくキレイで迫力あった!
マジンガーZってこんなにカッコよかったんだ〜!って思った☺️
量産型マジンガーみたいなのがいたの
>>続きを読む

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

4.0

S3の続き(アマプラではS4表記になってた)

ストーリーが面白かった、どうなっちゃうんだ?ってドキドキした!
最後のオチがよく理解できなかった😅

狡噛強すぎw

そして、まだ続きそう

その日、カレーライスができるまで(2021年製作の映画)

3.7

激しい雨に濡れる公園の遊具。跳ねる水しぶき。激しい雷の音。印象的な雨の描写
そんな中、材料を切りカレーを作り始める。

画面や雰囲気は暗いし、セリフも聞き取りにくい。音を上げても聞こえにくいし、きっと
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.0

アニメ『平家物語』が放送されてた頃に劇場で人気を博していたかな…?
『平家物語』良かったので、こちらも期待して観てみたけど、申し訳ないけど良さがわからなかった🥲

音楽とか映像のエンターテイメント性は
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.9

1986年の長崎を舞台に、久ちゃん竹ちゃんの二人の冒険と友情、そして別れが描かれる。

全く同じ時代に長崎に育ち(舞台となるのは正確には長崎市ではなくその近郊の町か?)、同じくキン消しを集め、斉藤由貴
>>続きを読む