KITさんの映画レビュー・感想・評価

KIT

KIT

ミッシング(2024年製作の映画)

4.1

知人に誘われて一緒に見ました。

正直驚きました。非常にリアルで生々しいです。

それは石原さとみさんや青木崇高さんら演じる家族サイドもそうですが、中村倫也さんらメディア(テレビ局)の動きのリアルさが
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.7

ちゃんと冴羽リョウになってて、かつ実写としての整合性も取れている作品。

演技やアクションも見ものでした

ですが、途中からなんか間延びした感じがあり、
飽きが来てしまいました。
「アクションを見せよ
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

映画作りのアツさを知れる素敵なアニメーションです。

コミカルにしたり、脳内空想を表現したり、アニメーションというメディアをうまく使っています。

私は仕事で映像編集をするので、感覚的に近いものを感じ
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

3.6

確かに面白い

でも、たくさんの努力や奇跡の上でこれだけのことを成し遂げた日本代表のドキュメンタリーであるならば、もっともっと面白くできたのではないかなと感じる。

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

ハラハラドキドキしながらみました

これが実話を元にしていると言うのだから
なおさら感心しながら見れました。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.3

何が何だか…と言う感じで進む

怖いし映像もすごいんだけど、なんでこうなっちゃってるの?と思いながら終始見ていました

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.9

マイケルキートンがいいなあと思いながらも、マックがどうデカくなったをしれる面白い映画でした

Shohei Ohtani - Beyond the Dream(2023年製作の映画)

3.7

最初が一番山場かな

ナレーションは松井秀喜じゃなくてもよかったかなあ…

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.9

子どものころ夢中で見た覚えがあります。
音楽も壮大で素晴らしかったです。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.0

熱い熱いロボット映画です

どうしても怪しい日本語が出てきたりしますが、それでも面白いです。
CG技術も素晴らしく、マシンの挙動にしっかりとした重みを感じます。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

これは多くの人に見てもらいたい作品です

ご覧の通り戦争がテーマになる作品ですが、どちらかと言うと、

ある女性の人生を描き、たまたまそこに戦争があった という印象です。
なので明るい部分も多く、苦し
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.1

ここまでダークに振り切るとは思ってませんでした。

いい意味でこれまでのバットマンとは別作品に仕上がっています。
探偵モノ、推理モノに近いでしょうか

ただ、アクションシーンなども健在で、カーアクショ
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.8

アクションなどマーベル映画らしい見応えはありますが、
「良くも悪くもマーベル映画」といった感じで、
あまり特徴らしい特徴もないように感じました。

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

4.0

何度か見たくなってしまう作品です。
藤原竜也とマツケンの演技のうまさが良い効果を生んでいるように思います。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

大泉洋が好き。
というのもありますが、お話自体もとても楽しめました。
特に終わり方が好きです。

また、この作品の予告編が特に気に入っています。
ゾンビの手拍子から始まる怒涛の編集は
面白そう…と思わ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9

日常に潜む夫婦間のいざこざを、超大型の映画に仕立て上げたような感じ といってしまうとしょうもなく聞こえるが、面白い

フューリー(2014年製作の映画)

3.8

戦争中のある1つの隊を覗いてみる といった感じかな

運び屋(2018年製作の映画)

3.8

シリアスかと思えばコメディかと思えば…
という展開

特に最後のシーンは、
監督・主演であるクリントイーストウッドの、心からの考え方なのではないかと勝手に思っています。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.3

非常に綺麗な映画

ここで言う「綺麗」と言うのは視覚的な意味ではなく、お話のまとまりや世界観、構成、終わらせ方のことを言っています。
この物語が非常に小さなコミュニティの中で展開されるにもかかわらず、
>>続きを読む

>|