蛙Studioさんの映画レビュー・感想・評価

蛙Studio

蛙Studio

映画(142)
ドラマ(0)
アニメ(0)

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.3

スパイダーマン3?いやインド映画?…かと思ったらディズニー?みたいなシーンが面白かったですね。


◎「5月23日は水曜日だった」
このナレーションは良かった
ここは好き。


>>続きを読む

スペースキャット(1978年製作の映画)

3.5

猫がとにかく可愛いb
テレパシーで会話してるんですが本当にそう言ってるような演技が素晴らしい!

ふざけたコメディ映画なのにラストのヘリのアクションシーンが良い。明らかCGの所もあるが迫力がすごい!
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

3.4

オシャレでどこか憎めない感じ、これがイケおじってやつ?

2人でバングル?買うシーンがすごく好きb




「楽な人生なんてどうでもいい…楽しく生きたい」
どんなに歳とってもこう言えるのはかっこいいで
>>続きを読む

心の指紋(1996年製作の映画)

4.1


16歳の末期ガンを患っている殺人犯のブルーとその担当医になったマイケルが、病気が治ると云われる湖に警察に追われながらも向かうロードムービー


◎やっぱアメリカの壮大な風景はいいですね感動します。馬
>>続きを読む

違国日記(2023年製作の映画)

3.0

屋上で叫んだり母の幻影を見てそこに走り出したりするのは、う〜んって感じですね…
LGBT要素とか黒人?とかアメリカ映画に影響されてるのかな




ちょっと気にしすぎかと思いますが、えみりと一緒に掃除
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

2.4

河童も人間も怖すぎる

クゥを見た瞬間どんなに遠くに行っても追ってくるのは露骨すぎでしょ、マスコミならまだ分かるけど… わざとらしさが

風景からキャラが浮いてるように感じてしまいました。キャラだけピ
>>続きを読む

ウェンディ&ルーシー(2008年製作の映画)

4.0

旅の途中を映した映画

犬のルーシーと共に仕事探しにアラスカへ向かっていたウェンディ、スーパーで万引きをして長い間捕まって戻ってきた時にはルーシーがいなくなっていた

◎私も飼ってる猫が2日くらい帰っ
>>続きを読む

スケアクロウ(1973年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

良かった!

出所後のマックスと5年ぶりに帰ってきた船員のフランシス、フランシスは自分がいない間に生まれた子供にプレゼントを渡すためにデトロイトの家に帰る途中で、マックスと意気投合しピッツバーグで洗車
>>続きを読む

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.6

結構好き。

家族、仕事、財布の中身を失った主人公がバーで出会った強盗犯の男と共に行動する逃避行。
主人公はどこかおかしい、頭にヘアカーラーつけたまま法廷に遅れて出席、そのまま仕事場まで行ったりしてし
>>続きを読む

さすらい(1975年製作の映画)

2.8

久しぶりに映画見て眠くなりました。
いいシーンは多いんですけどね…平坦な道を走ってるような映画でした、


WWってヴィム・ヴェンダースの事か…

星守る犬(2011年製作の映画)

2.4

主人公達2人の演技があんまりでした…西田敏行と犬のクロとハッピーの演技は素晴らしい。
主人公が旅を始めた理由がな〜同じ名前の犬とかならまだ分かるけど、


おじいちゃんの遺言とクロとの最後で主人公何も
>>続きを読む

ロスバンド(2018年製作の映画)

3.5

いざこざがあって車の中が最悪な空気になったり、色々問題を抱えてるせいで警察や家族に追われるのはザ・ロードムービーで良かったです。

◎グリムが現在地から目的地までの落書きがある地図を開くことで、小さい
>>続きを読む

夢の涯てまでも  ディレクターズカット版(1991年製作の映画)

4.4

約5時間という長さで大分不安だったが、観て良かった!もう一度観たいくらいには好き

前半はクレアが銀行強盗の手伝いでパリに金を届けに来たが、その途中でサムに出会い金を盗られてしまう。サムは盲目の母親
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

3.8

久しぶりに観たがワクワク感がたまらない!
初代どこでもドアが開いた先で懐かしのひみつ道具達が出てきて感動してしまった。

◎ポポンがすごく良い、中身を取り出して別の場所に移すライトの失敗作で、中身を取
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.2

初っ端から重低音が凄い、エンジンの音が心臓に響く…

アニャが結構中盤で登場するのですがその前のリトルDが可愛かったです。
クリス・ヘムズワースが良い奴に見えてしまった、顔のせい?やってることは酷すぎ
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.2

すごい緊迫感のある銃撃戦!映画館で見るか迷って見なかったことを後悔…

なんか普通の戦争映画って感じじゃなかったですね、バディ物のヒューマンアクション映画ですね。実話を元にしてるらしいですけど

◎ジ
>>続きを読む

ソウルメイト(2023年製作の映画)

3.0

病院のシーンで訳分からなくなってしまいました、現在と過去と嘘?が混ざってて難しい…ユージュアル・サスペクツ?

「なんでつけてるか知らないくせに」って泣きながら言ってたのに、そんな理由でネックレスつけ
>>続きを読む

旅の重さ(1972年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

良い…
画家の母親と2人暮らししていた少女が1人で四国をお遍路さんのように旅するロードムービー。

◎「布団の上に寝ないで大地に寝ることがどんなに素晴らしいか」
「今まで蝋燭の炎が美しいと知っていたわ
>>続きを読む

さすらいの二人(1974年製作の映画)

3.2

不思議な映画、
BGMもほとんどなく落ち着いた雰囲気が続いていくが話に引き込まれてしまった。

「何から逃げるてるの?」
「後ろを振り向いてごらん」
主人公の動機をなんとなく察してはいたが中盤でやっと
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

2.6

障害者に対してフラットな感じとそれに対して主人公が変な正義感出さないのは良かったです。
終わり方は良かったが主人公が泣くのがよく分からない。おばあちゃんがいなくなってからが結構退屈に感じました。

>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.7

すごく良い映画でした。
国も巡礼する目的も違う4人が”星の平原"に向かって同じ道を歩くロードムービー。

◎ずっと見てられる…もっと長くても良かった。
畑?で4人が横並びになって歩いてるシーンや、作家
>>続きを読む

スプリング、ハズ、カム(2015年製作の映画)

4.0

いや〜良い! 和む。

公園のシーンが良い、自転車の練習で補助を嫌がる子供と支えたい親とか、エキストラでの見知らぬ人たちとの擬似家族などが良かったです。

ラストの夜景がなんか懐かしくて不思議な気持
>>続きを読む

好きでも嫌いなあまのじゃく(2024年製作の映画)

1.0

山形県の観光PR映画ということで今年1番の期待で観にいきましたがとても残念でした…

主人公の柊が頼み事を断れない性格で、色んなことをひきうけてヒロインのツムギの頼み事も聞き、2人でツムギの親探しに行
>>続きを読む

KAMIKAZE TAXI(1995年製作の映画)

4.2

めっちゃ好き。
序盤はヤクザの内輪もめで、中盤辺りから金を持ち逃げした主人公と役所広司演じるTAXiの運転手とのロードムービーが始まる。

役所広司の「あーそですねー」が段々くせになる、 主人公がカチ
>>続きを読む

散歩する霊柩車(1964年製作の映画)

3.6

タイトルがおもしろい!
ストーリーもどんでん返しの連続で飽きることなく楽しめました。
終わり方もいい、


お金は怖いですねー…

単騎、千里を走る。(2005年製作の映画)

2.8

中盤の村での宴会まではすごい良かったんですけどね〜
ドキュメンタリーチックな感じとか言葉が通じない中国人との会話などは面白かったです。


「千里走単騎」である必要性があまり感じないですね…

玄海つれづれ節(1986年製作の映画)

2.7

夫が見つかるのが早いなー
色んなとこ旅して最後に見つかるくらいがいいと思うんですけどね。

ポンチョに夜明けの風はらませて(2017年製作の映画)

3.1

結構笑えるシーンがあって面白かったです。カメラワークや色合いはホラー映画っぽく感じましたね。


他校で1人でも演奏するのはかっこよすぎる…

偶然にも最悪な少年(2003年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ダサくてキツくて大スベリ…

こんなダサい始まり方する映画久しぶりに見ました。

人生2つ目の星1映画です…

おまえうまそうだな(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

懐かしい気分になりました。小学生の頃読んでたな〜



ラストのお母さんのセリフ!絵本の題名が使われてますよね!「あなたをずっとずっとあいしてる」確か3冊目?くらいの、感動モノです…

メルシー・ラ・ヴィ(1991年製作の映画)

3.5

カオス!

序盤めちゃくちゃ面白そうな始まり方したのにどんどん訳分からなくなって言った…
映画の中なのか現実なのかも分からん、
でも結構好きです。

でんぐり返しで若返る所とか過去回想で画面に語りかけ
>>続きを読む

CHARON カロン(2004年製作の映画)

4.1



カロンは作家の妻、本屋で働く店員、ギャングの男の恋人でそこで働く娼婦、3つの顔を持っていたがある客に襲われそれに反撃し傷害事件をおこしてしまったことで、娼婦をクビになり2人の前から姿を消してしまう
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

あまりにも辛すぎるでしょ…

2人とも小学生には見えないくらい大人びてる

鬼平犯科帳 血闘(2024年製作の映画)

3.5

たまたまムビチケが当たりあまり期待せずに鑑賞しましたが、結構楽しめました。

◎鬼平犯科帳はこれが初めてです、ストーリーも分かりやすく 平蔵の殺陣もかっこよかったです。BGMもかっこいい!

九平役の
>>続きを読む

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

結末は結構好き、灯台もと暗しってやつですかね。メモ帳の 3「人は幸せを未来にしか見ない」がフリになりラストの自分の過去をおもいだして、あの脳波の色になるのはすごい良かったです。

でも答え出さずに自
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.0

東京にやってきたおじとおばをあまりよく思わない孫たち、忙しくて厄介者のように扱う息子と娘、見てて少し悲しくなってくるが息子達の気持ちも分かってしまう…

人間関係がリアル 家族と家族になった人で親
>>続きを読む