石川さんの映画レビュー・感想・評価

石川

石川

映画(424)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 424Marks
  • 0Clips
  • 1Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ショーガール(1995年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白い。ぶっ飛んでるね。
おっぱいがたくさん。丸出しがデフォかってくらい出してる。破茶滅茶に楽しい。
破茶滅茶に生きて成り上がる女性の話。個別のエピソードの繋がりは弱いかもしれない。出てく
>>続きを読む

静かなる決闘(1949年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白い。
前作は結核患者だった三船が今回は梅毒にかかった医者役だった。
黒澤の時代劇ものはあまり好みではないのだけど、このような人情ものはとても好物のような気がする。

主役のお医者さんが
>>続きを読む

酔いどれ天使(1948年製作の映画)

4.0

すげえ面白え。
三船敏郎かっこよすぎた。まぁ、生き方はあまりカッコよくないはずなんだけど(笑)
沼が印象的。ぶくぶく泡が出る毒沼みたい。沼に浮かぶ花や人形でしんみり。
緊張感あるし、90分ちょいだし、
>>続きを読む

殺し(1962年製作の映画)

3.5

まぁまぁ面白い。興味を失わずに最後まで見れた。
羅生門スタイル。この形式は何でも面白くなるんじゃないか?

当時のローマってこんな雰囲気だったのかなと思いながら見た。
まぁ日本の映画見てても実際こんな
>>続きを読む

素晴らしき日曜日(1947年製作の映画)

3.5

お金がないカップルの休日デートの話。
金もないしみすぼらしいし行く先々で嫌な思いをする最悪な日。
金がなくて未来の見通しも暗くてもまぁ今日は楽しもうと。でも甘っちょろい夢ばかり言っても現実はこんなに酷
>>続きを読む

ヒューマンネイチュア(2001年製作の映画)

4.5

とても面白い!
人と猿の違いはごく僅か。でもどうしてこんなに違うの?僅かな違いだけとは思えない。
人間らしいとは?猿らしいとは?
理性?本能?
人間は猿のように自然と共に生きれるか。猿を教育したら人間
>>続きを読む

ルートヴィヒ 完全復元版(1972年製作の映画)

3.5

長いけど良かった。見応えある。
あらすじ見て芸術が好きでワーグナーに入れ込む王様が周りに反対されながらもド派手な音楽会でも成功させるのかなぁと思っていたら、ワーグナーの話は序盤だけで、青年期の王位継承
>>続きを読む

わが青春に悔なし(1946年製作の映画)

4.0

とても良かったです。

戦後に作られた映画で、日本は悪いことをしたねと、今でも言われ続けてる食傷気味な話題ではある。
それよりも注目したいのは力強く生きる女性を描いていること。
力強く生きる女性もよく
>>続きを読む

ダンケルク(1964年製作の映画)

3.5

ベルモンドかっこいい〜。
ダンケルクで生き延びようとする人たちの話。
とても淡々としていて、色んな人と出会うがすぐ別れてまた別の人と会う。
あまり個別のエピソードが繋がってないと思ったけど、そうじゃな
>>続きを読む

アンソニーのハッピー・モーテル(1996年製作の映画)

3.0

あまり面白くなかった。
無計画な犯罪計画でちょいちょい笑えた。
どうしてそこまで強盗にこだわるの彼らは(笑)

ボーダーライン(2015年製作の映画)

2.5

自分には合わなかった。
ヴィルヌーヴの映画は地味なサスペンス味が強くてイマイチ乗っかれないのが多い。

話の規模は地味じゃないし、復讐劇なのでどデカい感情も詰まってるが、やっぱり画面が渋めでね〜、合わ
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

4.5

すごい映画を見た。死の直前に美を見つける。
年老いた芸術家の男は若さもないし平凡な自分に辟易して完璧な美を求めている。ヴェニスで出会った少年は美しく完璧だった。きっといつか少年も年老いてその美を失って
>>続きを読む

ビルド・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.0

あの頃ペニーレインとを下品な青春映画にした感じ。
とは言っても印象が被るのはロック雑誌のライターになって栄光と挫折を味わうことくらいで、今作のメッセージは「好きに生きろや!」ってことだと思う。
ちょっ
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.5

面白すぎた。めっちゃハラハラする良質なサスペンス。
お父さんと刑事さんがカッコ良すぎる。必死な男はかっこいいんだ。
アレックスくんと自殺した迷路マニアくんが事件にどう関わっていたのかはよく分からんかっ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.0

意味不明でした。
ついていけず画面に集中できなくてさらに分からなくなるの悪循環。
モチベ高い時に見ればよかったな。

ルックはとても綺麗。キャッチー。

何もかも独特で作家性強いなぁ。理解できなくて残
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.5

とても画面が美しかった。
まるでおとぎ話のような、いやこれは本を読んでる女性が膨らましたイメージだから可愛らしく楽しい世界観なのかな。

回想の回想という形。作家がホテルで会った謎の老人に聞いた話を書
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

とても良かった。
第二次大戦期のナチスとホロコーストの話なんて食傷気味なんだけどね。
10歳の少年の物語ということに新鮮味は感じるけど、ヒトラー信奉者の心変わりといったプロットに真新しさはない。
だか
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

めっちゃおもしれー!
アカデミー視覚効果賞を取ったとのことで、そこに注目して見ていたが、あんまり度肝抜かれるとかはなかったなぁ。
銀座で熱線を放ち吠えるゴジラのスケール感がとても良かった。でもなんか、
>>続きを読む

歓喜に向って(1950年製作の映画)

4.5

妻との馴れ初めから終わりまでの紆余曲折が語られる、のが映画の大部分で、そこだけ見るとあまり面白くない。
面倒臭い夫婦とその仲直りを見てる感じ。どうでもいいんだ。
しかし大部分がつまらなく響かないと感じ
>>続きを読む

渇望(1949年製作の映画)

2.5

あんまり面白くない(笑)
嫁がウザすぎてイライラした。ぶっ殺したくなるのも分かるわ。
それでも寂しいもんは寂しいんだね。それも仕方ない。

愛欲の港(1948年製作の映画)

3.0

そんな面白くはない。
カメラ目線で、きたな!ここが決めシーンだな!と思い集中しました。
なるほど良心が肝なんだな。いやよく分からなかったです(笑)

不良少女モニカ(1952年製作の映画)

3.5

面白くないけどワクワクがある。
男女の逃避行と秘密基地が合わさり野生味ある生活がワクワクさせる。
男女の逃避行の経験はないが、そのような気分を知らないわけではないし、幼少時の秘密基地や探検への憧れを呼
>>続きを読む

道化師の夜(1953年製作の映画)

3.0

鏡が印象的。
カットを切ることなく長回しで二人の表情を追えるのかな。

人生うまくいかないね、そんなおじさんの話。

セックスまでのプロセスが狡猾。これは男からすると征服欲が満たされるだろう。
セック
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.5

今作もなかなかに面白い。
超人サイキックバトルが再生機能付きマトリックスみたいで少年漫画的だった。
前作主人公出るとテンションあがるよね。
少年漫画やアメリカのヒーローもの見るくらいのテンションでゆる
>>続きを読む

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

2.0

いやぁこれはちょっと・・・見て後悔したかな(笑)
プーさんやばい。おっさんがオーバーオールとネルシャツ着て被り物してるだけなのよ!びっくり!
なんなら自分をプーさんだと思ってる異常者のスプラッタ映画な
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.5

あまり面白くはないのと、コメディ調だが現代的な、そしてデリケートな社会問題を扱っているので見応えはあるけど、なんだか幼稚な印象を受けた。
女性の方が楽しめると思うけど、それは笑い話としてのモードで、あ
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.0

なんかすっきりしない感がある。
偶然見つけた自分とそっくりの男を探す話。
ドッペルゲンガーを探す話なのでめちゃくちゃ不思議が溢れてる。
でも個人的には、ドッペルゲンガーものって見つけたら不幸が起こるの
>>続きを読む

異邦人 デジタル復元版(1967年製作の映画)

4.5

めっちゃ面白かった。
こういうあらすじを追うだけじゃなく価値観を揺さぶってくるのすごいと思う。
自分がどうしてそんなことをしてしまったのか正確に説明できないことなんてよくある。
上手にその場に相応しい
>>続きを読む

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白かった。
ケビンスペイシー主演の冤罪を題材にしたサスペンスで、話が二転三転してかなりスリリングな印象を受けて大変楽しめました。
そういえばこの役者さん少し前に女性に乱暴したとかって問題
>>続きを読む

續姿三四郎(1945年製作の映画)

4.0

前作より楽しめた。ノリが分かってきたからだろうか。
大した話だとは思えないけど分かりやすくていいね。
道のための形は道のために崩れても構わんじゃろが!ここよかった。

プロフェッショナル(1981年製作の映画)

3.5

イケおじベルモンドかっちょいい〜。
気軽に見れるアクション映画。
音楽も印象的。サントラのためか印象に残らない曲を連発するならこのくらい同じ曲流してた方が耳に残るし潔いと感じました。

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.5

普通に面白かった。
めちゃくちゃアルファヴィルだった。あと押井だった。
SF〜って感じだよね。近未来ディストピアでさ、下品にネオンがギラギラしててさ、雨が降ってて、巨大な金属っぽいゴッツイ建物があって
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

前作より楽しかったです。
やはりこのシリーズはレクター博士が魅力的だと思うので、前作は別の事件に焦点が当たりすぎていてイマイチ乗れない部分があったように思いました。
今作はレクター博士たっぷりで見応え
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃおもろ〜!大好き!
第二次世界大戦中のナチスを題材にした映画。
ヒトラーがさぁ、最期の12日間みたいな演技に見えて笑ってしまった。オマージュってわけではないだろうけど、ドイツ語ってこんな感
>>続きを読む