はるちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

はるちゃん

はるちゃん

映画(78)
ドラマ(20)
アニメ(0)

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

4.8

特殊詐欺の元締めと、恐ろしく緻密なフローで粛々と詐欺をこなす集団、貧困、世捨て人が集まるアンダーグラウンド。

性奴隷の過去から逃げてきたこの場所を、居場所と決めて生きる安藤さくらが最高に格好いい。ラ
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER 2(2023年製作の映画)

2.5

1作目が最高に面白かったので期待が大きすぎた。
何で「2」を作っちゃったかな…と言うのが感想。
リュ・ジョンヨルがいないなら居ないなりに、ストーリーを練った続編にして欲しかった。バンバン撃ちまくってた
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

2.5

BLのラブコメが高評価をとっている事に、時代が変わったなーと感じてしまう。
何も考えず、ハッピーエンドが観たい時には打ってつけの1本だと思う。

今回のヘンリーとメーガンをイジった感じといい、色んな映
>>続きを読む

山女(2022年製作の映画)

4.0

おそらく昔々、日本のあちこちであったと思う村八分、人柱、人身御供。最後まで暗くてやるせない話を日本昔話をみる感覚で観ていた。

森山未來のこの世の者では無い感が凄い。
神でも仙人でも獣でもない何か。
>>続きを読む

キル・ボクスン(2023年製作の映画)

3.0

チョン・ドヨンの年齢を感じさせないキレキレのアクションがカッコイイ。殺し屋の顔と、思春期の娘を持つ母の顔の使い分けも、自然な感じで表現してしまうのは流石。

キャストも豪華でちょっと期待したものの、や
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

4.5

合戦シーンがなくても十分成立している。
むしろ、ラストの本能寺は圧巻。
この信長、終わり方をどうするのか気にしながら観ていたもののバサッと締めたやり方は凄く良かった。改めて、木村拓哉は声が良い。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

役者ばりの表情を見せたクロ、氷上の激走、遺言のリレー。終盤のたたみかけが凄い。観て良かったです。

シスター 夏のわかれ道(2021年製作の映画)

3.5

女子より男子、格差、ワチャワチャ煩くて人数だけ多い親戚は役に立たない。中国の現実は逞しくないと生きられないな…と。
ヒロインが選んだ道は本当に彼女たちにとって良かったのか、大きなお世話だけど考えてしま
>>続きを読む

三姉妹(2020年製作の映画)

3.5

この三姉妹ほどじゃないとしても、何かをひた隠しにしたり、病んだり、面倒くさい身内がいたり、生きづらい経験は誰でもしている。それをグッと凝縮したのがこの三姉妹。
韓国人の泣きわめく感情的な部分の描写は何
>>続きを読む

明日の食卓(2021年製作の映画)

4.0

未婚率と少子化を促進しそうなお話。
これが大袈裟な物語ではなくて、この家庭が実際ありそうなリアルな感じが辛い。
同い年、同じ名前の子どもを持つ全く環境の違う3つの家庭と3人のお母さんの中で、貧困家庭の
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.5

ぶっ飛ぶと言うよりは、ただドタバタでメチャクチャなだけ。公開当時すごく話題になっていたけど、まぁ劇場で観る程ではないなと言う感じ。
これだけの豪華なチームでこれは遊びすぎ。

確かに本作はマーゴット・
>>続きを読む

夜叉 容赦なき工作戦(2022年製作の映画)

3.5

勢いある韓国のアクション作品なので疾走感は抜群で面白かったのは間違いないのだけれど。
やっぱり日本人は敵役なんだなぁ。
池内博之さん演じる日本人スパイの描き方よ。
日本人はホテルで着物に着替えません。
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

2.5

オカルト?言霊、呪い、除霊、全部中途半端で残念。こういうのはもっと分かりやすくないと…。
ゾッとする背景と因縁も分かりやすく怖くないと楽しめない。
キャストが豪華でキャラクターにピッタリだったので尚更
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.0

ダニエル・クレイグ版ボンドの最終作。最強のボンドはピアース・ブロスナンだという思いは変わらないけれどダニエル・クレイグの憂いと悲壮感がある007、過去の傷を引きずり弱みも見せながら闘うボンドも良い。>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

4.2

タイトルがレッド…云々と来ると、あぁアクションねと無条件で思ってしまうけど、ドウェイン・ジョンソンのいかつさと、ライアン・レイノルズの可愛げを足して割って丁度良い案配のアクションコメディになっている。>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

4.5

人類は地球外生命体に夢を持ちすぎで、現実はこうだと思わせる1本。カルビンなんて名前まで付けて愛でながら培養していたと思ったらこの有様。無垢に見えても未知なものを無条件に慈しんでしまう人間の浅はかさよ。>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

続編へのバトンの繋ぎ方が上手い。
エンドロールがしっかり終わるまで楽しませてもらいました。

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.5

原作の世界観を壊さず、むしろ実写でこれほど満足度が高いのは稀なのでは?深夜帯の小さなドラマを劇場で観られたのは何か感動する。『ナカムラヤ』店名変わった?シロさんが利用するスーパー変えただけ?

愛しい人から最後の手紙(2021年製作の映画)

4.0

「すれ違い」物はやはり盛り上がる。
何となく疲れている今のような時期は、こういう分かりやすい王道のロマンス映画が良い。

夜の伝説 マダム・クロード(2021年製作の映画)

2.5

政府要人、経済界の大物も顧客にもつ高級娼婦を束ねる娼館のマダムの話。マダムの娘達=娼婦達もまさに身体を張った危険な仕事でも、この仕事で救われる人もいる。消されもせずマダムが天寿を全うしたのは驚きで、こ>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

4.0

上映当時、劇場で観る機会を逸したので配信は嬉しかった。戦争が人の気持ちと記憶に落とす影と読書会の絡め方は面白い。人の関わりがもう少し丁寧だったら良かったな…。リリー・ジェームズ演じる作家に振り回された>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

ストーリーは全て分かっていても数年に一度観たくなる名作。モーガン・フリーマンの語りが最高。

完璧な他人(2018年製作の映画)

4.5

誰にも三つの生活がある。公的な生活。私的な生活。秘密の生活。ラストに流れたこのフレーズが刺さる。引っ越し祝いに集まった旧知の仲間同士の悪ふざけからそれぞれの秘密が晒される。暴露話はリアルで人間模様もじ>>続きを読む

いつか家族に(2014年製作の映画)

3.5

戦後の貧しくても人間が逞しかった時代の話。
市中の時代感だけでも観ていて興味深い。
その日暮らしの貧乏子沢山の家庭は、煤で汚れた身なりに崩れ落ちそうな掘っ立て小屋、裕福な家庭はわかりやすく綺麗な瀟洒な
>>続きを読む

これからの人生(2020年製作の映画)

4.0

10年ほど前に観た『NINE』以来のソフィア・ローレン。NINEの時点で70歳を超えていたと思うが、当時、年齢を超越した抜群のプロポーションと色香に驚いた。そのイメージのままで観たので最初はソフィア・>>続きを読む

シチリアーノ 裏切りの美学(2019年製作の映画)

3.0

菅原文太がブイブイ言わせてた『仁義なき戦い』も事実がもとにあるとは言え、エンターテイメント仕様になっているわけで、本作はほぼノンフィクションのイタリア版仁義なき戦い。
マフィア組織が地域に根付いて、経
>>続きを読む

もったいないキッチン(2020年製作の映画)

3.8

自粛生活で2月以来、7ヶ月ぶりに劇場での鑑賞。

日本は裕福だけど子どもの7人に1人は貧困。
国民全員が毎日おにぎり1個分の食料を廃棄している。

日本のフードロス問題が詳しく解説されていて、これを改
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.5

信じて疑うはずもない恋人の経歴が全て嘘だった。怒りと驚きと訳の分からない状況で恋人の真実を探る旅に出る長澤まさみ。

ラブサスペンスか?と思いきやそうでもない…
結局何だか分からないまま最後まで鑑賞。
>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

2.0

劇場で予告をみたあと間もなく、自粛期間になってしまった。

妻夫木聡と柄本佑のための映画。
余貴美子の使い方が贅沢。

映像ではなく、活字で読んだら印象は違ったかも。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.5

これが噂のコンテイジョンか…、と思いつつ鑑賞。2011年公開の作品ながら、確かにこれは今の世の中の有様に酷似している。
今を予言したような内容が話題になるのも納得で、製作にあたって疫学、感染症の下調べ
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.5

眩しい眩しい!衣装、セット全ての色彩が鮮やかで、ちょっと沈んだ気分も上がるような明るさに救われる。
ストーリーはお決まりのパターンでも、ワチャワチャ明るく展開する流れに任せて全部O.K.!
白人映画で
>>続きを読む

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

3.0

映像が美しいだけに、このストーリー展開はちょっと残念。もっと作り込めなかったかなぁ…と言う感じ。
名優、クリストフ・ヴァルツ、ジュディ・デンチの使い方が勿体ない。この2人を以てこの仕上がり?という感が
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

『内定』は自分が肯定してもらえたというもの凄い安堵感をくれる。その為にジタバタしていたイタい自分を思い出した。
志望も方向も違うのに、結果が出始めたら自然消滅するのに…。不安で集まってしまう登場人物の
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

4.0

恋愛に結婚に迷い悩む大人達のドラマ。
ハッピーエンドか否かはさておき、みんなが収まるところに収まって後味スッキリ。
時代もあまり離れていないので、設定もキャラクターの考え方にも違和感を感じない。
20
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.0

人種差別をこの角度で表現した映画は今まで無かった。黒人狩り?やり過ぎでは?と思う反面、この表現が許される時代になったという事なのか。
買主を決めるやり方は、奴隷の人身売買そのもの。良いんですか?これ!
>>続きを読む