まっつんさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • まっつんさんの鑑賞したアニメ
まっつん

まっつん

映画(100)
ドラマ(0)
アニメ(23)

Re:ゼロから始める異世界生活(2016年製作のアニメ)

-

ビューティフルマインドやらグッドウィルハンティング同様、あらすじ・コンセプトがおもろすぎるのに、展開とか話の流れ完全に死んでるやつ救いようがねえな
どのキャラもキャラの人気はエグそうやなあって感じ、僕
>>続きを読む

0

四月は君の嘘(2014年製作のアニメ)

-

知る人ぞ知る名曲ショパンエチュードop.25-5を、メジャー曲に変えてしまった悪魔のアニメ 
楽器の演奏を通して、聴いてる人が感動してくれたり届けたい音楽を届けることができたりも勿論大切だと思いますが
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY 第2クール(2022年製作のアニメ)

-

BUMPのところから2期の1話扱い?13話じゃなくて?サブスクとフィルマークスの分け方が違うから混乱した すみませんここまで観ました

0

SPY×FAMILY 第1クール(2022年製作のアニメ)

-

主人公(主人公?)が超能力者であることを悟られないようにするために吐く嘘がいちいち可愛くて面白い。
話の内容とか設定とかあらすじとか展開とか、めっちゃ普通。
一人一人のキャラ立ちがめちゃくちゃハッキリ
>>続きを読む

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

-

美少女バディアニメ、余計な男キャストが出てこなくて超ドストライクでした。
年間10本以上の作品を1話切りしてしまいますがチェンソーマンに引き続き一気見しました。
オープニングClariSの期待にも大き
>>続きを読む

0

チェンソーマン(2022年製作のアニメ)

-

社会人になって、就職してからアニメがなかなか観れなくなった、学生のうちにもっと観とけばよかった等とあちこち言いふらしていましたがほんまに面白かったら寝る間も惜しんで観るもんなんだなあと思いました。
>>続きを読む

0

けいおん!!(2010年製作のアニメ)

-

あずにゃんが魅力的なキャラすぎてつらい

0

けいおん!(2009年製作のアニメ)

-

世の中でギターをしている人は、全員けいおんを観て始めたと噂には聞いていましたが本当にそうだったんだと思いました。ラストシーンはバスタオル必須です!

0

鬼滅の刃 遊郭編(2021年製作のアニメ)

-

放送の時間帯のせいで全話お酒を飲みながら観ることになりました
Aimer(エイマールさん)の主題歌普通にすき
刀鍛冶編も面白そうやから続きがたのしみ

0

少女☆歌劇 レヴュースタァライト(2018年製作のアニメ)

-

衝撃的なアニメ。まどマギ2。
劇場版も一人で電車乗って観に行きました
男キャラがいないので名作です(しつこい)

0

とある魔術の禁書目録III(2018年製作のアニメ)

-

特に言うこともないのでPとある魔術の禁書目録のスペックを書いておきます。

大当たり確率:1/319.6(通常時) 1/99.9(高確率時)
ラウンド数:4or10R×10カウント
確変突入率:100
>>続きを読む

0

とある魔術の禁書目録II(2010年製作のアニメ)

-

ん〜〜細かい作り込みがたくさんあるのかもしれませんが魔術サイドで面白いシーンを見つけるのは公園の砂場から砂金を探す作業のようなものってそれ一番言われてるから…それでも黒子と美琴お姉様が出てるから…

0

とある魔術の禁書目録(2008年製作のアニメ)

-

懲役8時間
超電磁砲が本気で好きすぎて、どうしてもとあるシリーズのファンになりたくて我慢して我慢して観ました。好きな人が好きなアーティストとかにハマりたいけど絶対無理なあの感じ、
内容については、いき
>>続きを読む

0

ウマ娘 プリティーダービー Season 2(2021年製作のアニメ)

-

トウカイテイオー有馬記念奇跡の復活!!とか物心ついた時から当たり前の事やったのに、分かっていても号泣しまくりの2期でした。ツインターボとかナイスネイチャとか、主な勝ち鞍マイナー重賞の子にもスポットライ>>続きを読む

0

ウマ娘 プリティーダービー(2018年製作のアニメ)

-

大学生の頃先輩から「スペシャルウィークが女性になっている」との連絡をLINE電話で受けたものの、実際に視聴するまで数年経ってしまった事本当に申し訳ございませんでした。
サイレンススズカが生きている世界
>>続きを読む

0

とある科学の一方通行(2019年製作のアニメ)

-

一方通行より垣根帝督のスピンオフをはやくみたい。面白かったです
僕も記憶と思い出の区別をガンガンしていこうと思います

0

とある科学の超電磁砲T(2020年製作のアニメ)

-

常盤台の冬服が可愛すぎる!!!!!
シリアス黒子の戦闘シーンが結局一番すき、普段ふざけてる人が頑張るのって素敵やん…終始敵キャラがそんな強くない気がする3期やけど味方サイドの女性が活躍しまくりってそれ
>>続きを読む

0

とある科学の超電磁砲S(2013年製作のアニメ)

-

パチンコパチスロ含めたらたぶんレールガン2期500時間ぐらい見てます。レールガンは美少女大活躍アニメの中でも他の追随を許さないレベルの出来だと思います。

0

とある科学の超電磁砲(2009年製作のアニメ)

-

可愛い女の人しか出てこない奇跡のアニメ。ボス戦でOP流してレールガン撃ってるだけで面白い。アニメ業界だけじゃなくてアニソン界にも与えた影響がめちゃくちゃ大きいと思う

0

涼宮ハルヒの憂鬱 第2期(2009年製作のアニメ)

-

感想を書くのが気が引けるぐらいクオリティが高すぎるアニメ。
大まかな感想は他のみんなが何から何まで全部書いてくれているので最終話の「サムデイインザレイン」についてだけ書きます。
待ちに待ったラスボスと
>>続きを読む

0

Angel Beats!(2010年製作のアニメ)

-

これもAngel Beats!やったん?ってなるくらいこれ発の名言(というか言い回し?)が多い、パチスロで初めて完走した台ということもあり思い入れが強い作品です。
バンドの演奏シーンの描写だけで覇権取
>>続きを読む

0

魔法少女まどか☆マギカ(2011年製作のアニメ)

-

・・・って、なんで俺くんが!?のネットミームでお馴染み魔法少女まどか☆マギカ、どう考えても1クールの満足感じゃないでしょこれ、、、
ニコニコMADのせいで名シーン全部知ってしまっていましたがめっちゃく
>>続きを読む

0

鬼滅の刃(2019年製作のアニメ)

-

「アニ豚くっさw」と「絵じゃんw」を言い続けてきた22年間を変えてくれた作品。超すみませんでした。今となってはもっと面白いのが沢山あったけど、当時は感動の連続でした。こういうの刷り込み学習って言うんす>>続きを読む

0