ガチえもんさんの映画レビュー・感想・評価

ガチえもん

ガチえもん

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

3.4

予告で流れてたエロイムイッサイム最初チョコレートプラネットの松尾が言ってんのかと思ってた。

設定は好き。
ギャグとか一切抜きにしてマジで作ったらヤバかったろうな。
ラストちゃんと怖くて驚いたw
それ
>>続きを読む

ういらぶ。(2018年製作の映画)

3.4

歪んでるw
こんなのおかしいよ!w
良いのかそれで!?
ただのド変態じゃんw
あ〜怖い怖い。

観察者(2021年製作の映画)

4.5

良い子のみんなは観ちゃダメ‼️

シネマンションさんの動画で知って鑑賞致しました。
オリジナル作品に関してはハズレが多いイメージで、ハードルを下げて観ましたが面白かったです!
ストーリーの運び方が淡々
>>続きを読む

恋するプリテンダー(2023年製作の映画)

5.0

100点です!
ラブコメ映画はこうでなくっちゃ!

クスッと笑えるところもあれば、時にはドキドキさせる展開もあり決めるところ決める、アメリカだからこそ成立する王道展開!
主演2人のやり取りが芝居とかじ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.1

面白かったけど期待値は超えなかったから残念。
後章は後章でどんどん新情報出してくるから終盤までウトウトしちゃったな正直。
ラスト結構ブチって終わってエンドロール流れたから、これはもう原作読んでってこと
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

-

キーティング先生、ありがとう。

もう一回授業受けます。
あまりにも深い。
深すぎるw
多分50%も理解していないのでノー点数で。
でも、何かは得た気がする。

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

4.7

これが韓国版『レオン』だ❗

パク・ソダムカッケー!
これは惚れても致し方ないw
取り敢えず挿入歌のCan You Drive?はSpotifyのプレイリストに入れました。
これ聴きながらドライブする
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.7

原作未読。
『ちひろさん』ってタイトルだけど他のキャラクター達にもスポット当てて群像劇みたいに話進んで行くから全体的にフワフワしてて味気ない。
掴みどころが無いキャラクターだけあって我々観客達にも悟ら
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.4

個人的には刺さらなかったが映画としての完成度は高い。

やりすぎなんじゃないかってぐらいベッタベタな展開。
逆に体調が万全じゃない時に観たらグッと来そう。
道枝君の過剰な演技が少し気になったがそれ以外
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

中山美穂が綺麗すぎるんよ。

『青春18×2 君へと続く道』を観るうえでほぼ必須と聞いて鑑賞。
中山美穂が2役演じてるからどんな仕掛けあんのかと恋愛映画というよりかはサスペンス寄りで観てしまったw
>>続きを読む

OUT(2023年製作の映画)

3.9

綺麗にまとまりすぎてて何か違和感を感じるw

原作未読。
クスッと笑えて非常に分かりやすい映画です。
『ドロップ』の続編らしいですが楽しめました。
少なくとも『東リベ』観るんだったらこっちオススメw

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.3

偏差値-1.0!

面白かったんだがスゲー面白いまで行かない。
理由は分かっているんだが、この先の事を考えると致し方なかったのかなとも思える。
次回作はどんな怪獣が出るのか楽しみ!
ゴジラ×コングの関
>>続きを読む

エンター・ザ・ボイド(2009年製作の映画)

3.0

死ぬ前に一度は観ておけ。

豪華絢爛に写るTOKYO。
外国人視点だからこそ見えて来る底知れぬ闇。
皆これを悪魔と呼ぶ。
その魅惑に引きずり込まれたらもう戻れない。
ゆっくり呼吸してからだ。
上から見
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

2.0

人と人の繋がり=糸みたいな解釈で合ってるのかな?
登場人物出しすぎて全体的に薄っぺらい。
エンドロール時に流れるシーンは個人的に要らないと思う。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.9

これはヤバい。
スカイピースキッカケで知ったけど泣く。
知的障害のお父さんが愛する娘を育てるってだけでも十分感動するんだけど、流石は韓国で本当にストーリーに容赦がない。
緩急の付け方がレベチ。

作品
>>続きを読む

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.7

アン・ハサウェイ大好き!だけどストーリーがテンプレがすぎるかな?w
ある程度予測出来ちゃう為ハラハラやドキドキがあまり感じられるずまるでお手本の教科書を読んでるかのようだった。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ランランラン♪
すっごいだいすきイソベやん♪

イソベやんはいるよ!

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.5

そう言うことだったのね。
100万ドルの五稜星を観た後だから色々発見があって面白かったな。
物語はイマイチだけど。

L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。(2018年製作の映画)

1.4

う〜ん中々きしょいなw
上白ちゃんがハマり役でgood👍🏻
それ以外は褒めるところが無い。
一体どこで胸キュンすればいいか教えてほしい。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

『シネマンション 5月宿題映画』での鑑賞。

原作は未読です。

紅は何回かテレビで流れたのを聴いていましたが、和訳してみて胸がギュッとなりました。
声変わりで歌えない、狂児が死んだかも知れない、待っ
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.7

原作未読。
アニメ未視聴。

劇場版シリーズは半分も観てなく、その中ではワースト候補。
個人的に大変苦しい思いをした。
というのも情報量があまりにも多すぎて多重構造にも程があるw
自分の脳内メモリーの
>>続きを読む

おとななじみ(2023年製作の映画)

3.0

久間田ちゃん可愛いすぎ。
ラストのシーンはキュン死する恐れがあるので要注意。

原作は未読ですが恐らく漫画をまんま実写化したらこんな感じになってしまうのかと印象。

ギャグに振りすぎなのでは?
良いシ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.7

キャスト陣豪華すぎてグロw

シネマンションさんと土佐兄弟とのコラボ動画で知りましたがこれは泣く。

切なくなるけれどもあたたかみのある、人生を見つめ直すキッカケになるような涙がドバドバ出る作品でした
>>続きを読む

交換ウソ日記(2023年製作の映画)

5.0

間違えんなよwと予告とあらすじだけ見てストーリー破綻してると思ったら意外としっかり作られていて驚きw
特にツッコミどころが無く、そういう事だったのねと納得出来る仕上がりでございましたw

もう最初から
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

4.2

キラキラ映画として観たのだが、こんなにも重いとは思わなかったw
片思いな4人を軸とした話なのだが、恋をするとこんなにも歪んだ関係になるんだなと改めて思わさせてくれる。
人を愛するって難しい。

春待つ僕ら(2018年製作の映画)

1.8

圧倒的に尺が足りねー。
こんなにキャラクターがいるのに話がまとまる訳がないw
土屋太鳳、北村匠海、磯村勇斗など今考えるとキャストは揃っているのに非常に勿体ないし、何かみんな無理してキャラクター演じてる
>>続きを読む

夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく(2023年製作の映画)

3.6

『 夜が開けたら一番に君に会いにいく』ってタイトルピンと来なかったんだけどどこのシーンだコレ?

主人公の彼がキャラ定まってなくて全然内容入って来なかったな。
ただヒロインの子クソ可愛いな。

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

5.0

烏丸ぁぁ!

面白いと聞いていましたがすっごく面白かったです!
森七菜ちゃんも北斗君も可愛い!!
良いよね~仲の悪い義理の兄弟が恋愛関係に発展していく流れ!
大体展開読めちゃうけど、だからこそずっと胸
>>続きを読む

君が落とした青空(2022年製作の映画)

4.9

ラストシーンの彼って・・・。

終盤に差し掛かるところで「えぇ〜」って、今まで積み上げて来た物が一気に崩れ落ちるシーンがある。
評価が良くないのも分かる。
自分もそっち寄りであったが、観終わってから暫
>>続きを読む

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

4.8

死ぬかと思った。

キュン死って何だよwと思いながら拝見致しましたが本当でした。
ちぎちぎヤベーわ。
顔だけじゃなくて全部イケメンだったな。
上書きされてもおかしくない。
ヒロインの子も可愛いのにこの
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

5.0

「誰も愛してはいけない 愛すれば 本当のひとりになってしまう」

これはちょっとヤバいな。
あまりにも切なすぎる。
親になるって凄く大変何だなと思うけど、この作品の場合血が繋がってないからね。
しかも
>>続きを読む

>|