ぴーとさんの映画レビュー・感想・評価

ぴーと

ぴーと

映画(1951)
ドラマ(0)
アニメ(0)

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.0

おもてたんとちゃうかったぁ~!でもまぁこういうのもキライじゃないよ?

へんに前情報を入れずに観てよかったと思う、監督キャストあたりの名前と顔を知って見てたらそっち方面に向かっていくのがわかっちゃいそ
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

2.0

…うん、ごめんなさい私にはまだ早かったようで(?)いろいろとついていけないっス…。
後半のBGMがなんか宗教っぽいのと神々しさみたいなものを表現しているのか?とも思ったけどもわからず…「なにこれ~!」
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.0

いやなかなかにエグいなぁ~

謎のウイルスによる感染爆発ゾンビパンデミックin台湾ってところなのかな~、でも『ゾンビ』ってカテゴリー分けされてたりするけど感染して狂って暴れだすたけでこれってゾンビでも
>>続きを読む

ライド・オン(2023年製作の映画)

4.0

映画館だったから泣くのはガマンできたけども家でひとりで観てたら普通に泣いてただろうな~。

回想シーンのたびにジャッキーの髪型の変化が気になってしまう…3年前でその髪型の変化はちょっとカツラの選択間違
>>続きを読む

カジュアリティーズ(1989年製作の映画)

3.0

ベトナム戦争での出来事、戦争が生んだ悲劇。
戦争によって浮き彫りにされた人間の心理実験でも見ている気分…すごく胸糞の悪い実験。実話を基にしているというのもまたモヤっとさせてくる。

軍の階級や暴力によ
>>続きを読む

林檎とポラロイド(2020年製作の映画)

4.0

喪失と再生の物語、なにを喪失してどう再生していくのか。

シャリシャリ音をたてながらリンゴを食べてるのを見てるとこっちも食べたくなってくるね、そういえばしばらくリンゴ食べてないなぁ。

突然記憶が失わ
>>続きを読む

スコーピオン・キング(2002年製作の映画)

3.5

民衆を苦しめる悪を打ち砕くという登場人物やストーリーが実に王道のど真ん中どストレートのヒロイックアクションスペクタル!

ハムナプトラの2で顔含めほぼCGの化け物になってしまった我らがドウェイン・ジョ
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

画面に映るのは幸せそうに暮らす家族の姿…なのになんでこんなにもおぞましさを感じるのだろう…。

BGMというか聞こえてくる音がとにかく不快感極まりない、あの曲(?)は多くの魂の悲痛な叫びを表現している
>>続きを読む

シグナル(2014年製作の映画)

2.5

こういうSF展開は嫌いじゃないんだけどもどちらかというとエモい青春ドラマをやってもらいたくなるくらいに映像と音と登場人物の表情でつくられる雰囲気がエモくてたまらない…ところでやりたいことはやりきったの>>続きを読む

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

3.5

『ボーン・アイデンティティー』のシリーズと関連あるってことしか知らなかったけどもなるほどジェイソン・ボーン3部作の直後くらいの他の場所での別の工作員の物語なんだね~。

できることならボーンシリーズ観
>>続きを読む

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年製作の映画)

2.5

わぁすっごい中国!エジプト色はすっかり消えて中国の影響力を感じずにはいられないくらいに映像も音楽も中国に飲み込まれておる…まぁでもミイラが出てくりゃいいんだもんねこのシリーズは…

あれ?中国風BGM
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.5

コカインのせいで常識が通用しなくなったクマが暴れまわる…いわゆるモンスターパニックみたいなもんなんだけども思い返すと半分以上はクマの方を応援していた気がする。

人間サイドのだいたい7割くらいは「クマ
>>続きを読む

ベッキー、キレる(2023年製作の映画)

2.5

あれから2年がたちベッキーも15歳くらいかな?

コメディっぽくもいけるようにしたのかと思いきやほぼ前作と似た状況になってんのはそれがやりたいんだろうけどもなんだかもったいないなぁって思っちゃった。
>>続きを読む

アフターマス(2016年製作の映画)

2.5

他人が正しい正しくないとアレコレ言ったところでなんの意味もチカラもなくてこのどうしようもない無力感に脱力してしまう。

見どころは序盤のおしりもかわいいシュワおじいちゃんと終盤の渋いシュワおじいちゃん
>>続きを読む

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

3.5

あれから8年の月日がたちリックとエヴリンにも元気な男の子が産まれすくすくと育ち…って現実では公開から2年後だったのね~。

すっかりお母さんに似たアレックス君はドジっ子属性のドミノを継承し、そのうえ結
>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

3.0

恐怖の半分はママンの顔つきで出来ている気がする。
体型含めてモデル系の美人さんだとは思うけどもなんというかホラーにピッタリな見事なキャスティング。

もしかしたら今まで観た映画の中で血の量ナンバーワン
>>続きを読む

スナッチャーズ(2019年製作の映画)

2.5

避妊せずにHしちゃったら翌日エイリアンを産んじゃった!というアメリカっぽい下品なホラーコメディ、思ったより血しぶき多め。

正体もわからないままに当たり前に「エイリアン」って呼んでるけどもどちらかとい
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.5

エジプトを舞台にしたインディージョーンズ…ってイメージだったけどもあらためて観ると色々と違うのね、エジプトの呪いファンタジーアクションをテーマにしたアトラクションを体験してる感じかな。

1999年の
>>続きを読む

キラー・ナマケモノ(2023年製作の映画)

3.0

ナマケモノはかわいいねぇ…それでいいよねもう。
いやひとつひとつツッコミ入れたり文句をわざわざ言う人はそもそもこんな映画を最後まで観れないんじゃないかと思うよ…?

大学?の女子寮のなに?会長選挙?と
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

根本的なところにちょっと言いたいことはあったりするんだけども、戦場の光景や登場人物の人柄や会話の掛け合いといった戦争ドラマとしてすごく好き。

ノルマンディー上陸作戦という言葉だけは聞いたことはあった
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.0

ゴジラ×コングタッグマッチプロレス~めぐりあい宇宙(そら)~猿の惑星inフローズンサマー観てきました~!

いよいよアベンジャーズ感が増してきた今日この頃、たくさんの怪獣たちが終結して宇宙の危機を救う
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.5

髑髏島の巨神の時はモンスターバースとかよくわかってなかったんです、まさかゴジラとの同じ世界でアベンジャーズみたいなことになるとわ…。

怪獣対決も見ごたえありでよかったんだけども正直なところ人間側の謎
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.5

怪獣王に…おれはなる!

どうでもいいんだが巨大生物をモンスターって呼ぶのにちょっとだけ違和感がある、日本語だとモンスターは怪物って感じで怪獣とはまたサイズ感が変わってくるみたいな印象があって…かっこ
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

2.5

トンデモネー程ハズレてもいないんだけどもコレジャナイ感は否めない。

"ゴジラ"ではあるけども『ジュラシックパーク』と『クローバーフィールド』の別視点というか影響を感じる。

子供はゴジラを見て「恐竜
>>続きを読む

レディ・オア・ノット(2019年製作の映画)

3.5

今日は大富豪の御曹司で素敵な彼ピとめでたく玉の輿婚の当日なの!
金目当ての花嫁だって彼ピの親族からの評判は悪いけど愛の力で乗り越えてやるんだからっ!
…え?一族の風習だかなんだかで花嫁がカードを引いて
>>続きを読む

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

4.0

事件は会議室で起こっているんだ…!
いやカッコええな~!

20年以上前だけども新旧イケメンの共演ってのが印象的。
ロバート・レッドフォードの若い頃は知らないんだけどもふたりともジャンルというかイケメ
>>続きを読む

Ms.ベビーシッター(2020年製作の映画)

2.5

う~んなんというか…ジョジー何歳よ?大学生ってことみたいだけどもごめんなさい30歳前後に見える…外国人は年齢高めに見えるって言うけどそういうことじゃないと思うんだ…。
年齢問題もそうだしツインテールに
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.5

いやそこはコマンドーって言ってあげようぜ?

なんでこんなおもしろいんだろうねぇ~。
テロリストとの戦いから超個人的な公私混同でなにやってんのよとなりつつ親近感も沸くやら感情が忙しい。

脇役のポジシ
>>続きを読む

ディレイルド 脱線(2018年製作の映画)

2.0

いかようにもおもしろくできそうな素材を急に全部捨てて映画のジャンルも変わってしまってなにやっとんねんって思ってなんとなく映画のタイトル確認したらあまりにもピッタリすぎてわろてまいましたわ。

急行列車
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.0

人に歴史あり。
プロレスを生業とする家族の物語には共感できることもあり、できないところもあった。

今はレスラーの凄さも楽しみ方もわかるんだけども小さい頃はプロレスがあまり好きじゃなかった、理由は本気
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.0

こんな旅や途中出会う旅仲間っていいもんだなぁ~…でもトイレお風呂問題やらもろもろ考えると自分はちょっと遠慮させてもらいたいかなぁ…。

800㎞の巡礼の旅って良い文化やねぇ、宿の人や街の人たちも巡礼者
>>続きを読む

スターゲイト(1994年製作の映画)

3.0

政府が極秘で研究している惑星間転移装置『スターゲイト』や言語学者という現実味のあるSFっぽい導入から気づいたらいつのまにか異世界ファンタジーバトルに突入していた。

言語学者ジャクソンが気弱で優しそう
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.0

犯罪を犯してもお金を払えば処罰が免除されるとしたら…それでも犯罪はしない?…それとも…する?

すごいものを見てしまった感覚…とりあえずガビが夢に出てきそうてしかたない。
人間の欲求、罪と罰について考
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

昔テレビで観たはずだけどもレクター博士の紳士的な振る舞いのイメージ以外なにも覚えていなかったのであらためての視聴、クライムサスペンスとして素晴らしいなホント。

新米FBI捜査官(というかまだ学生?)
>>続きを読む

ガーディアン24(2019年製作の映画)

3.5

ボスを除いた4人の強盗団のメンバーがイラつきを覚えるほどにアホすぎるけども結果的に彼らのアホっぷりが映画の特色であり魅力でもあったんだなと。

スーパーマーケットの温厚な警備員のおじさんが実は戦争で活
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.0

現実的なストーリーと展開なんだけどもなんともファンタジーのような雰囲気に包まれてるような不思議な映画だった。

戦争の負傷兵で自らも片目を失い義眼だったり不自由な身体で治療をしていたりいきなり変死した
>>続きを読む

>|