天豆てんまめさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

女王陛下の007(1969年製作の映画)

3.7

007シリーズ第6作。

たった1作でジェームズボンド役を降ろされたジョージ・レイゼンビーだが、硬派でなかなかいい。

ボンドが本気で恋に落ち、結婚するボンドガール役のダイアナ・リグは気品と色気を併せ
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.9

小松奈菜と大泉洋。

鋭過ぎる美少女の眼差しに怯む中年男に共感 笑 

年の差GAPの2人の行く末を温かく見守りたくなるのは、切れ味ナイフの小松奈菜を柔らかく受け止める、現代の寅さん、大泉洋だからでき
>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.5

007シリーズ第5作。

ヘンテコ日本を舞台にコメディとして、半ば呆れつつ楽しめる😂

1966年当時、東京五輪後の風景を楽しめます。ロケ地にホテルニューオータニや駒沢オリンピック公園、都心でのカーチ
>>続きを読む

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

3.7

007シリーズ 第4作。

初期作品群はどの作品もカラーがはっきりしていて、楽しいな。

この作品はフランス🇫🇷の古城での格闘やジェットパック脱出に加え、新兵器搭載のボンドカーでサーキットのカーチェイ
>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.8

007シリーズ第3作。

ゴールドフィンガーと言えば、金粉を塗られた"ゴールデンガール"のビジュアルが代名詞。

舞台はマイアミのホテルでのカジノやイギリスでイカサマゴルフ、スイス🇨🇭に向かい、クライ
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

4.1

007シリーズ第2作。
007初期作で1番好きな雰囲気の作品✨

この作品は完成度が高く、何度観ても面白い。

ロマンスとスリルに満ちた洗練された作品になっていて、初期007の最高傑作とも言われる作品
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.7

「007」シリーズ第1作。
Amazon Primeで全24作配信してた!

やっぱりショーン・コネリーが演じる初代ジェームズ・ボンドが1番ボンドらしいボンドと思える。

イアン・フレミングによる原作
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.9

安定感のある出来。存分に楽しんだ。
でも、そこに特別な驚きはない。

東野圭吾原作×木村拓哉主演×「HERO」の鈴木雅之監督で「マスカレード・ホテル」のシリーズ第2弾。

ストーリーは都内マンションで
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.0

あの頃、ケビン・コスナーはとてつもなく渋く、かっこよかった。

アンタッチャブル、ボディガード、JFK、ダンスウィズウルヴズ、フィールド・オブ・ドリームス、そして、パーフェクト・ワールド。

クリント
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

3.9

SF映画の中で、結構理屈っぽい映画なのだけど、何気に好きな作品で「インターステラー」とも通ずる深さがある。

有名な宇宙科学者カール・セーガンの原作をロバート・ゼメキスらしい映像展開で、現実にある可能
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

エディ・レッドメイン全身全霊、入魂の演技。

自身の心と体の声に、身が引き裂かれそうになりながらも、偽りなく生きようとするその姿に感動✨

エディの繊細な表情から指先まで研ぎ澄まされた演技が凄い!
>>続きを読む

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

4.0

「シャン・チー」がオマージュを捧げたであろう美麗剣客アカデミー賞作品。

数あるワイアーアクション系剣客武術映画で一番好きかもしれない。

特にチャン・ツィーの美しく可憐でいながらに機敏な剣捌きにほれ
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.9

ダコタ・ファニングが扮する自閉症の女の子ウェンディはスター・トレックが大好き。

高速編み物🧶
突然の発作。
進めと止まれの境界線。
過集中。
 
街の交差点を渡ることにも、止まれ、をしていたウェンデ
>>続きを読む

愛は静けさの中に(1986年製作の映画)

3.7

音のない世界と音のある世界。

その隔てを超えて男女はどう心結び合うのか。

水中シーン含め静かで美しいシーンが多い。

なんといってもヒロイン役でアカデミー賞主演女優賞も取った実際に聾唖者でもあるマ
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.8

その後の強靭な女王ぶりを忘れさせてくれるほど、この作品のデミ・ムーアはショートカットがキュートでピュアで心に沁みて、素敵✨

ウーピーのスパイスと絶妙なストーリーと音楽で心を鷲掴みにする名シーンが多い
>>続きを読む

チアーズ!(2000年製作の映画)

3.9

キルスティン・ダンストがスパークして輝いていた映画✨

懐かしいな。最近は陰キャラが多いような気がするけど、この映画はまぶしいエネルギッシュなパフォーマンスを魅せてくれる。

元気をもらえる映画で、全
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.3

最高に面白かった‼️
やっぱりMCUは別格だ❗️

地味なタイトルに似合わない突き抜けたカンフーアクションエンタテイメント❗️

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の新たな展開を感じさせる
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.9

松竹映画100周年記念作品。

原田マハの原作小説は読んでいた。
映画ファン×映画ライターの夢の有り様が描かれていて、面白かった。

それを山田洋次監督が映画の制作現場を舞台に改変したのは納得。

>>続きを読む

ヘルムート・ニュートンと12人の女たち(2020年製作の映画)

3.9

「ヴォーグ」などでセンセーショナルな写真を撮り続けた写真家ヘルムートニュートンと、彼を崇拝するモデルたちと、彼が愛した妻とのドキュメンタリー。

日本で女性のヌードを撮る有名な写真家といえばアラーキー
>>続きを読む

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

3.9

私が一番大好きなジャンルといえば、ロマンティックコメディ。

そのロマンティックコメディの先駆的作品で、ロマコメで初めてアカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優、主演女優含む5部門で受賞した「或る夜の出来
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.2

何にも考えないで気分爽快!
最高に楽しめた✨

でも気分爽快だけでは終わらない
実は誰もが心にある自分探しの物語。
そして、人生賛歌にまでたどり着く。

「ナイト ミュージアム」のショーン・レヴィ監督
>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.7

アン・ハサウェイの魅力が炸裂✨

彼女の衣装(胸元空いた黒ドレス、銀キラのドレス、白のスーツ)がピタリ。

スティーブ・カレルのおとぼけおバカキャラで笑いなごみ、セクシーなアンとの懸け合いでピリッとく
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

オードリー・ヘップバーンは唯一無二の存在だ✨

あれから60年以上経っても、あの眩い笑顔が燦然と輝いている。

似たような作品は数多くあれど、誰もがヘップバーンの輝きと比較されて、逆に彼女の偉大さを改
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.8

絵柄が可愛い😍

幻想的で美しいアイルランド発のアニメーション作品。

妖精の母と人間の父親の間に生まれた兄妹の物語。

妹が生まれた夜、母は家族を残して海へと姿を消す。

そして6年が経ち、妹のシ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.5

予想を遥かに超える傑作。

原作は読んでいた。

不思議な雰囲気が漂う短編だ。

村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」をベースに他の短編もモチーフに使われて
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.3

狼は生きろ、豚は死ね。
昔、そんな戯曲があった。

松坂桃李の熱情に熱く滾り、
鈴木亮平の狂気に凍りつき、
緊迫した抗争に固唾を呑む。

そして
儚く散っていく命が切ない。

この夏、1番楽しみだった
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

公開当時、劇場で観た。

圧巻の96分。短い時間に凝縮された究極の人間ドラマだ。

一切の無駄が無く、描写は締まって、テンポに焦りもよどみも無い。これぞ、イーストウッドと彼をとりまく優秀なスタッフが創
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

公開当時、息子たちと観た。

「スッゴイ速いよね」次男。
「めっちゃ速いな」長男。
「うん、速かった」私。

それ以外の感想は出なかった😭笑

産みの父親に、ラッセル・クロウ。
育ての父親に、ケビン・
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.7

周囲の絶賛の中、当時、試写会で観たのだが、優しすぎて、切なすぎて、そして、、、悲しすぎた😭

同性愛に対して差別と偏見が今以上に強く根付いていた1970年代。

ショウダンサーのルディと弁護士のポール
>>続きを読む

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

3.9

ウィノナ・ライダーが弾ける笑顔でキラキラ輝いている青春映画。

彼女が大学卒業して夢を求めて、あっちにぶつけ、こっちにぶつけ、右往左往。まあ、キュート絶頂期✨

イーサン・ホークも彼らしい味わいがたっ
>>続きを読む

シングルス(1992年製作の映画)

3.8

「リアリティ・バイツ」の頃、似た感じのジェネレーションX青春映画はこれかな。

若者たちが複数集まって、それぞれが恋と人生に悩む。そういうモラトリアム感たっぷりの青春映画がなぜか続いた時代だった。
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

4.2

ぶっ飛び爽快グルーヴ感‼️
そこに理屈や理由は要らない🤣

「ワイルド・スピード」シリーズの第9作目をIMAXで堪能した✨

ドミニクはレティや幼い息子ブライアンと平穏な日々を過ごしていたけども、、身
>>続きを読む

奈緒子(2008年製作の映画)

3.8

東京オリンピックは早くも今日が最終日😭
やっぱり最後は男子マラソン❗️
※女子バスケ⛹️‍♀️決勝もあるけど。

大迫頑張れ❗️
服部頑張れ❗️
中村頑張れ❗️

世界記録保持者のキプチョゲに食い下が
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.7

重度のアルコール中毒のレイチェルを演じるエミリー・ブラント。やはり演技力が素晴らしい。

「プラダを着た悪魔」の嫌味な先輩や「オール・ユー・ニード・イズ・ア・キル」のトム・クルーズよりめっぽう強い女兵
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

救いのない映画を一つ思い浮かべてください。と言われ、最初に脳裏に浮かぶのがこの映画だ。

不幸の波状攻撃がドーンと来て、全てを観終えた後、ズーンとする。

映画史上、稀にみるドーン&ズーン映画である😭
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.7

チワワちゃんの話。

盗んだ金で走り出し後先知らずパーティー三昧半裸女子と奴隷男子が狂乱リビドー溢れて夢か現か踊りまくりやりまくり今だけ疾走できれば全てOK彼女亡き今は色褪せた死骸だらけの現実振り返っ
>>続きを読む