ササキですさんの映画レビュー・感想・評価

ササキです

ササキです

映画(137)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.3

まっすぐな映画。
ただ、色んな所が物凄い気になってしまってそんな楽しめなかった。
別に動物じゃなくても良くねとも思ったし、動物にする理由もなんかもっと上手くできた様な気もする。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.4

副題もっとなかったのか。
ずっとクリプラが走ってる。
最後の選択はいいの?
でもやっぱり恐竜はかっこいい。

FLEE フリー(2021年製作の映画)

3.9

難民、同性愛者の二つのテーマが並行してお話が進んでいて、どちらも本当のことを言えない事が共通してると思った。
難民系の映画を見るのは初めてで今までは辛く、可哀想だなとしか思ってなかったけど、今作を観て
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.4

所々の演出とか戦闘シーンはいいなと思った。
けど、脚本が自分の好みじゃなかった。
結構あやふやにされて終わった感じ。
ジーンが悪いわけではないけど、シリーズを観てきたから、もっとプロフェッサーを中心に
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.5

いろんな人出てて楽しい。
ストライカーが嫌すぎていい。
クイックシルバーも最高。
マグニートも描き方としては今作が一番好きだった。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.6

ポップコーンムービーとして最高。
気になるところはめちゃくちゃあるけど、何も考えなくても楽しい映像が流れてるから見てて飽きなかった。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.7

楽しい。
画面の楽しさがあって良かった。
ただ、脚本の一部うーんと思うところも…

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.8

面白い。
今までで1番キャラクターの強さを描いてると同時に絶望も描けていると思う。
結構納得のいく終わり方かなと思った。
やっぱりミスティークを中心に物語を描きたいんだなと感じた。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ面白い。
上申制度良かった〜。
タイムリープの活かし方が凄いし、後半に掛けて前半とは違う話のテーマが出てきて、そこも良くできてたと思う。
所々の演出が笑ってしまうところもあり、劇中歌もこの
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.5

面白い。
ちょっと最後の戦闘シーン長かったけど楽しい。
相棒がかっこいい。
犬も好きだったから…

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.3

まぁこうゆう映画があってもいいんじゃない。
意外とギャグが面白かった。

ミッシング(2024年製作の映画)

3.7

意図的に石原さとみに好感を持たせない様に描いてる様に見えて、観客側に偏見の目を持たせる作りがすごい意地悪だと思った。
正直、狂気だと思うくらい最初からずっと光が見てない。俳優陣もすごかった。
今作も過
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.0

おもろい。
結構丁寧に人物描いてるし、最後のそれぞれの分岐も良かった。
マシューボーン作品として一番好きかも。この作品を経てキングスマン作ったと思うとこの監督こうゆうシーンやカット好きなんだろうなって
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.7

良いです。
敵キャラがどうしようもなくて良い。
ガンビット含めてキャラが立ってて楽しい。

余命10年(2022年製作の映画)

3.7

小松菜奈が凄かった。
小松菜奈が少し自分勝手感があるけどしょうがないのかな…
同窓会で会った時覚えてなかった人とこんな感じになるのか
小松菜奈の死の捉え方が都合が良くなってる様な気もした。

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.0

なんでー
昼間のシーンなのに次のカットで急に夜になってたり、そういう演出がな〜

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.7

面白い。
ヒュー・ジャックマンがとてもカッコよい。

X-メン(2000年製作の映画)

3.7

面白い。
ローグ可哀想すぎ。
簡単に内部侵略されすぎとか詰めの甘さも感じたけど、まぁいいかなぐらい。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

最後まで見ても誰1人キャラクターとして好きになれなかった。
最後はなるほどと思ったけど、それまでが正直ほとんど話として面白くないような気も…

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.8

配信で鑑賞。
まず、映画館で見ればよかったと後悔。
何より普通に怖い場面があったりアクション良かったり見ててずっと楽しかった感じ。
物語が進むにつれて描かれていくものが何とも胸が苦しくなる様な事が起こ
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.2

やっぱりこうゆう映画好き
2人だけの世界、例えどれだけ近い関係の人でも決して入れない空間。今作では1人の白人がその役割だったけど、彼の感情がなんとも言えない感じ。しかし、彼はそれを分かった上で彼女を愛
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.4

原作がどんなのか読みたくなった。
一人助けたらみんな助かってビックリした。
シーンとbgmが結構合ってないような気もして、単体を取ったら良いところだと思ったけど合わせる事で少し違和感を感じた。
芦田愛
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

おじさん達が怒りながら話し合ってるだけで1時間半も楽しめるのか…新発見だった。
めちゃくちゃ前の映画だけど、今観ても楽しめたし、確かに現在の映画ではあまり観ないような当時ながらの描写もあって、時代の変
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.0

すごい良い。
人間の良い所とそうでない所がでてて岸井ゆきのの演技も良かったし、ゆりちゃんていうキャラクター描写がすごい好きだった。どこまで行っても彼女には人間味があるというか彼女の周りにいる人とはやっ
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.3

変な映画すぎて、咀嚼できてない部分が多すぎる気もする。変すぎて笑ってしまったところもあった。
色んなベクトルの怖いがあったけど、個人的にはもう少しホラー要素を強く、変な要素少なくの方が見て見たかったか
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.0

短い時間だけどメッセージ性は重いものがあり、映画の展開としても驚くような演出がされていて、とても面白かった。
根底の問題はそう簡単には変わらない事が辛い。
最後のシーンは絶望でもあるが希望の光を灯し続
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.5

ディズニーらしい音楽に今見ても劣らないアクションシーン、石像三人衆など楽しいシーンが多かった。
話は一人の女性が3人の男を掻き回す話で、カジモド優しいなと結構ディズニーで性欲が顕著に描かれるの珍しいと
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ面白かった。
黒人というレッテルで、物語の役割が決められている。けど、実際はそうじゃなく、黒人に限らずもっと個人と向き合わないといけないと思った。
映画としても物凄い上手くできてると思って
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

フレディーの抱えている様々な問題をちゃんと描いてると思うし、彼の抱えている苦悩を前半からずっと描いてる。だから、最後の演奏シーンは時間にしたら結構長かったと思う。けど、それが物語として深みを増している>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.9

面白かった。
カメラの画作りが好きだった。
体感としてあっという間な感じだったからテンポ良く展開してって飽きないで鑑賞できた。
途中よく分からない場所があって気になる。
ホワイト、この仕事にはあんまり
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.6

分かりやすく差別がテーマの映画。
途中これでいいのって描写があったけどお婆ちゃんの「受け入れない者もいる、でも受け入れる者もいる」的なセリフで納得できるようになった。
あと、毒親もテーマにあるのかな…
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.4

まず、すごい変な映画だと思った。
映像はすごいし、アトラクション的な楽しみ方もできた。
けど、ストーリーはいくらなんでも説明不足な気もする。理解力がなかっただけかもだけど、終始言ってる事やキャラクター
>>続きを読む