キョン太さんの映画レビュー・感想・評価

キョン太

キョン太

  • List view
  • Grid view

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.5

モデルとかインフルエンサーとか富豪とか。
人を使って当たり前みたいな人たちも、彼らを支える人たちも皆同じなはずなんだけどね。
生まれ、育ち、容姿、運、巡り合わせなんかで差がついて、同じままではいられな
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.6

怒りのデスロードの前日譚であり、フュリオサがそれまで辿った過酷な運命がどんな風だったかを描いた作品。

デスロードほどのエキサイトはなかったなあ。空の色が思いの外薄くて(個人的にデスロードの時のコント
>>続きを読む

ウイスキーと2人の花嫁(2016年製作の映画)

3.5

あらすじ通り、ウイスキーなしでやれるかってんだ!なお話。
親子愛あり、ドタバタありの陽気な映画。
最後の注釈にふふっとなる、楽しい作品。

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

3.8

ティーンエイジの表舞台に憧れるタートルズを描いたアニメ。
絵柄といい動かし方といい、表現が素晴らしい😄見ていて面白楽しい。
タートルズの若さも良くて、浮かれてて元気で繊細で、まっすぐで眩しい。

ちょ
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.9

淡々と流れていく映像に、ずーんとなる一本。
アウシュビッツに収容所があって、その真隣で所長一家が優雅に暮らしている。
所長である夫、妻、子供たち。共に暮らすお手伝いさんたち、訪ねてきた妻の母、夫の下で
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

3.8

実話ベース。
アメリカの山火事のダイナミックさを思い知る。あんまり語ることはない。ラストはわかっていてもガックリきちゃう。

タイトルがいいね。
切ない気持ちにもなるけど。

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.5

豪華なモンスターパニックB級映画。
展開は基本に忠実で、無茶な計画からの大ピンチ、切り抜けた先に大勢巻き込みさらなるピンチって感じ。

前作で見つけたメガロドンだけではなく、複数クリーチャーが出てきて
>>続きを読む

しあわせな人生の選択(2015年製作の映画)

3.9

死を間近に控え、治療を諦めた役者のフリアンに、友人であるトマスが寄り添う4日間を描いた映画。

仕事、家族、諸々の後始末など。
自分がもうすぐ死ぬとわかったのなら、あれこれ悩むのは当たり前だろうと思う
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.8

リゾート地でガイドの仕事をしながら、享楽的に生きていたサミュエルが得難い出会いと学びを得る物語。
小さな嘘と軽いノリで、夜な夜なワンナイトをエンジョイしていた彼のもとに、ある日突然赤ん坊連れの女性が現
>>続きを読む

エリザのために(2016年製作の映画)

3.5

モーレツに異国を感じる映画。
基本的には医師の父ちゃんが娘のために奔走する様を見せられるものだけど、不倫中だし、試験を不正で乗り切ろうとするし、家庭は崩壊するし、娘の彼氏は気に入らないしと色々起きる。
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

3.2

あーらららら……😰
ってなるしかない凄まじい映画。

最初だけなら、詩人の夫とファンがどーのこーのみたいな話だと勘違いしちゃう。
でも進んでいくうちに異常さがましましの倍プッシュどころではなくなり、単
>>続きを読む

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

3.9

アニメだった(知らずに観た😅)

イギリス、ごく普通に働き、出会ったエセルとアーネストの人生を手稲に描いた作品。作者のご両親を描いてるんだから、実話ベースってことになるのかな。

イギリスの庶民の歴史
>>続きを読む

ユー・アー・ノット・マイ・マザー(2021年製作の映画)

3.0

不穏なスタートから年月が過ぎて、突如行方不明になった母。
すぐに帰ってきたもののおかしな言動、ふるまいをするようになり、シャーは本当の母ではないと考えるようになるというホラー。ハロウィン系?

じっと
>>続きを読む

理想郷(2022年製作の映画)

3.9

実話ベースかあ……と暗澹たる気持ちになる一本。

理想の田舎暮らしを実現するためにやってきたフランス人夫婦。
しっかりお金を貯めて、都会から意欲を持ってやってきて、野菜を育て始める。

けれどその土地
>>続きを読む

Mr.&Mrs.ウォンテッド(2023年製作の映画)

2.0

映像は悪くなくて見栄えはまあまあ。話も頑張って捻りを加えていたけど、どうにも安っぽい。
こういうカッコいいシーンを撮りたい、が先にあったのかなと思える映画で、観てても気持ちがノッていかない仕上がり。
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.8

L.A.の裏社会と警察のあれやこれやが戦う話。
ハリウッドがあるって大きな特徴なんだなあ。

組織絡みのいざこざやら銃撃戦やら見どころはいろいろ。
まだ若いラッセル・クロウがめちゃくちゃ暴れるのと、ケ
>>続きを読む

べネシアフレニア(2021年製作の映画)

3.2

オープニングの映像は◎。
観光客が多くなりすぎて街をめためたにされたヴェネツィアの人たちが怒りの力で観光客撥ねつけキャンペーンをしようとする苦労譚みたいな話。

浮かれてやってきた観光客が飲んで騒いで
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.6

WOWOWで放送してたのでつい視聴。
実在の極悪犯罪カップル、ボニーとクライド一味の悪行と最期を描いた作品。

やってることはとにかく悪いし短絡的なんだけど、妙に人情を感じさせるところもある、そしてし
>>続きを読む

赦しのちから(2019年製作の映画)

2.9

町の工場が潰れて人口激減、学校に通う生徒も減って、受け持っていたバスケ部がなくなりクロスカントリー部の顧問になった主人公。
そのクロスカントリー部も喘息持ちの女の子たった一人だけで……。

という流れ
>>続きを読む

オールドマン(2022年製作の映画)

2.5

人里離れた爺さんの一人暮らし、迷子の青年が助けを求めて……からの会話劇。

このシチュエーションで泊めてください?と疑問に思わない人はいないのでは。
ド頭で不思議に思うので、後半の展開はバレやすいんじ
>>続きを読む

宇宙探索編集部(2021年製作の映画)

3.9

ユーモアと優しさ入りのドキュメンタリー風宇宙探索ロードムービーフロム中国。

廃刊寸前の「宇宙探索」編集部のタン先生が編集部員を連れて、怪現象の起きたところへ向かい、なにかを受信する青年と出会って宇宙
>>続きを読む

ドント・ウォーリー(2018年製作の映画)

3.7

実在の風刺漫画家キャラハンの半生を描いた映画。
アルコール依存から抜けられず、事故にあい歩けなくなり、そこから再び人生を取り戻していく様が描かれていた。

電動車椅子の爆走はやめてほしいとこだけど、体
>>続きを読む

スタンドアップ(2005年製作の映画)

3.9

暴力夫から逃れ、二人の子を連れて実家に戻り、自立するために鉱山で働き出したジョージー。
けれどまだ女性労働者の少ない鉱山での仕事は、セクハラモラハラのオンパレードで、嫌がらせは当たり前。
若くして子供
>>続きを読む

グリンゴ 最強の悪運男(2018年製作の映画)

3.1

会社はクビ、妻は不倫、友人と思っていた社長に裏切られ、メキシコで誘拐を偽装するもうまくいかず命を狙われと、不幸のデパートことハロルドのすったもんだを描いた映画。

多少コミカルではあるものの軽さがなく
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.5

男はかっこいい車で出勤、妻は優雅な主婦ぐらし。
安全でゴージャスで幸せだけど、びっちりと管理された毎日。
主人公アリスは隣人のおかしな様子を目の当たりにしてから、記憶や感情が揺さぶられるようになり……
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.1

人間が年老いて、様々なことができなくなったり、忘れっぽくなったりとか。
そういう現象が起きると知っていても、当事者目線だとどういうことかを思い知るのは難しい。
感想はこれに尽きる。
認知症になった老人
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.8

リアルさが売りのレースゲーム、グランツーリスモの凄腕プレイヤーをレーシングドライバーにしてレースに参加するというトンデモ計画を映画化。
ゲームでは凄腕でも、実際のレースにでるとなると肉体的な負担は半端
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.3

一族の男子だけが21歳からタイムトラベルできるという設定の人生ドラマ。
こんなこと言うべき作品ではないんだろうけど、タイムトラベル設定のさっくりさが気になって仕方がない。

主人公が自分と大切な人の為
>>続きを読む

ある人形使い一家の肖像(2023年製作の映画)

3.3

家族で続けている人形劇団。
父と祖母がいて、三人の子どもたちも劇団員として働いている。
団長である父が倒れ、亡くなり、祖母も続いていなくなり。
残された子どもたちがそれぞれの人生と向かい合う、みたいな
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

考えるのではなく感じるのが正しい楽しみ方なんだろな。
物語はあるけれど、物語だと思っていると置いてけぼりになっちゃう😚
画的な楽しさは満載で、楽しみつつ監督の思いを好きに感じ取れば良さそう。

それに
>>続きを読む

The Son/息子(2022年製作の映画)

3.8

あらすじ通りの話。
仕事バリバリ、再婚して赤ちゃんにも恵まれ、絶好調なピーターのもとに、先妻のもとに置いてきた息子ニコラスからSOSが入る。

母とは暮らせない、不登校、自傷と問題だらけのニコラスを受
>>続きを読む

こいつで、今夜もイート・イット アル・ヤンコビック物語(2022年製作の映画)

3.7

ダニエル・ラドクリフがまた作品選んでる😁

替え唄メドレーで一世を風靡した、アル・ヤンコヴィックの半生を誇張しすぎて描いた映画。
実話ベースだけどさ。アル・ヤンコヴィック自体は実在のアーティストで間違
>>続きを読む

ワース 命の値段(2019年製作の映画)

3.6

9.11の多数の犠牲者への補償金がどのように決められたのか、という話。実話ベース。

大掛かりな訴訟を避けるために金銭が配られることはすぐに決まり、当初は犠牲者の職業や賃金などをもとに計算していくこと
>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.3

前半は興味深かったけど、ラストはそうなるんか……ってやや拍子抜け。

偶然発見された、小瓶に閉じ込められていた願いを叶える魔神と、彼と出会った学者の女性の話。

なんでこの小瓶に閉じ込められていたのか
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

4.1

好きだな、この映画。

全編灰色と水を思わせる色合いで描かれていて、主人公にあふれる怒りや悔しさ、やるせなさと理性が巧みに演出されている。

介護の必要な老父を残して行方をくらましていた夫が、病気にな
>>続きを読む

セールス・ガールの考現学/セールス・ガール(2021年製作の映画)

3.9

モンゴルにはインターホンはないのかな?

平凡で刺激のない暮らしの中でぼやーっと生きていたモンゴルの女子大生サロールが、友達の代わりにアダルトショップのバイトをすることになり、人生を変えていくお話。
>>続きを読む

>|