Nozomiさんの映画レビュー・感想・評価

Nozomi

Nozomi

映画(497)
ドラマ(0)
アニメ(0)

カサブランカ(1942年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

どうして3人で行けないのー???ってなってからは集中できなかった

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.0

ロアルドダールの子供向け本が大好きだから、映画化するの怖くて見れなかった。

ウンパルンパ、ヒューグラントなのか、、、!!

海辺のオクトパス(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一瞬にして子どもの気持ちが直にわかった
そうだ、大人のこういうところがやだった、と思い出させてくれた。ということは私もタコを美味しくなるように絞めるような大人になってしまったのかな

アリゾナ・ドリーム(1992年製作の映画)

3.3

はやくアラスカ行きなよーといらいらしてたら、途中から笑えるようになってメキシコの音楽鳴ってからは楽しかった🪇
犬が主役級にでてきて嬉しい、演技上手

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

-

半分しかわからなかった
これはMacのいい宣伝になるわー🍏

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

-

進めば進むほどわけわからん
作成現場楽しそう
音楽がはじまるとmusic videoのようでかっこよかった、それ以上にかっこよい

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.4

愛がむきだされたら、強烈で狂気で、でも嘘も理性もなくて、そういう人間が好きだと思った

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.3

赤ジャージとくるくる頭が可愛い。自分の子供にしたい👶🏼👶🏼

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.0

なんだこりゃー
ちょこっとだけ観てみようと思ってたのにがっつり観てしまったー!
思ってたのと違う!裏切られたー!
音楽がすごい、発想もすごい、題名は皮肉かとも思った、すごい

灼熱の魂(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映像が美しかった、レディオヘッドの曲が流れるたびに眠くなってしまった

オープニングの子供達は少年兵にされるところとか、じっと見ているのは観ているあなたは証人だからねというメッセージだとか、キリスト教
>>続きを読む

復讐者たち(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・同じことしても癒されることはない上に本人の気持ちは学んでも何してもわからない
・復讐心に囚われてはいけない、それがとっても難しい、、、
・ユダヤ教は眼には眼を歯には歯をの考えでキリスト教は右の頬を打
>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃にこれをみた一時期は、ソーセージが指に見えて食べられなかった

ツーリスト(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

途中で当ててスッキリした思い出がある

ショコラ(2000年製作の映画)

3.8

Once upon a time からはじまる映画だった
何にも縛られない、縛らないで風に乗って生きてゆきたい

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.5

心臓が誰かの手のひらにあるような気がした
Dolby Atmosシネマ、振動がすごかった

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.0

よくある夫婦の口喧嘩で見ていて飽きてしまったが、子供がいるとお母さんの責任とか何かがあってその大変さを想像するとセリーヌの訴えはお母さんみんな言ってることってこういうことか、と腑に落ちた

おばあちゃ
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公がお世話になった先生に見えて笑えなくなってしまった

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

4.8

良い映画というのは、始めから終わりまでがっちり心を掴むものだと思う。

ボーイ・ミーツ・ガール(1983年製作の映画)

3.0

子供がわんさかいる部屋での電話と、電話機にラブレター書いたシーンが印象的
あの電話ボックスはわざとガラスに穴開けたのだとしたらセンスすごすぎる

ミルク(2008年製作の映画)

3.8

同性愛者だとばれたら解雇される、差別されて家に帰れなくなる、道路でボコられるかもしれない、たくさんの恐怖を抱えて生きるのおかしいし、それらを促す法律を作ろうとする政治家がいるのなんて恐ろしすぎる。みん>>続きを読む

ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償(2015年製作の映画)

-

GAP、H&M、ZARA、UNIQLO
買えなくなる、着れなくなる
それでも世界は、大量消費は止まらない
悲しくてやりきれなくなる

ノーカントリー(2007年製作の映画)

5.0

開始10分で引き込まれて、最後の最後まで息するの忘れる、映画館で観たかった
殺し屋が時計仕掛けのオレンジのアレックスと被った。あの髪型と牛乳、
はじめに狩りをする場面がある、この映画はまさに狩る・狩ら
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

4.2

銃撃戦のなか、素手で戦うジャッキーチェーンがかっこいい、目が釘付けになっちゃう、こんなに笑えるアクションあったんだ〜元気もらったありがとう

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

おじいちゃん同士の愛、いつの夜も君を想っていた、と聞けて生涯愛した人に会えて本当に良かった。幸せな人生だと言えるのは愛があってこそなんだなあ、私も愛を持って人と接したい、自分の生活を愛したい

ウォー・ダンス/響け僕らの鼓動(2007年製作の映画)

3.0

紛争の被害にあった可哀想な子どもたちじゃない、と伝えたいのならお涙頂戴なやり方ではないでしょうと思った。
楽器とダンスが素晴らしくてその姿で充分伝わった。心から音楽に集中して楽しんでいるあの表情を見た
>>続きを読む

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

3.3

ほんとに23までに何か成し遂げるのはすごいことだとうむうむ頷いたよ。

いい感じに終わったと思いたいけど結局何もどうにもなってないのが現実なんだな、映画みて音楽聴いて本読んで感動しても自分のこととなる
>>続きを読む

>|