JANEさんの映画レビュー・感想・評価

JANE

JANE

映画(126)
ドラマ(31)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ハリガン氏の電話(2022年製作の映画)

3.2

ハリガン氏も主人公クレイグも孤独でずっと物悲しい雰囲気。スマホの使い方を教えるシーンは正におじいちゃんと孫で優しい気持ちに。ラストのお別れは本当の意味での2人のサヨナラで、ここからクレイグがどう生きた>>続きを読む

炎の少女チャーリー(2022年製作の映画)

2.6

チャーリー感情が昂った時に能力抑えられない子な訳だけど、お父さんに我が家の引っ越しが多い理由はコレだって言われるまで悟ってないのが解せぬ…まぁ子どもだし狙われてるとまでは思わないか。

薬作ったおじい
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

2.4

世界観は好み。花と人間が混ざりあっているものはオブジェのようで美しいし、廃墟と緑や灯台と海の景色も綺麗。

襲ってくるのが熊やワニと言う現実世界でも危ない動物と言うところに安心して見ていたら結構グロい
>>続きを読む

ジェラルドのゲーム(2017年製作の映画)

3.6

自分がこの状況に置かれたらどうしようか。手錠を外す為の一か八かがもうグロくて痛くて見てられない。

マイク・フラナガンはトラウマ克服させたがる、過去を受け入れさせたがると思って見てるから今回も終着点が
>>続きを読む

ヴァイキング・ウルフ(2022年製作の映画)

2.0

オープニングでファンタジー要素を匂わせていたわりに全然そうじゃない。かといってホラーの怖さとかドキドキとかも無いのでもう少し抑揚のある展開になればなぁと。前半は良かったけど後半もう予想通りで。人狼ハン>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.0

良いお話なんだけど惜しいんだろうな。ハワードを救いたい同僚3人たちも救われる物語なんだったらもうちょっとそこ丁寧に描いても良かった気がする。上手いことやろうとしたけどそんなに上手くない。かといってダメ>>続きを読む

1922(2017年製作の映画)

3.0

妻殺しを綴る男の話なので陰鬱で終始画面も暗い。それでもその嫌な感じをずっと見てられるのがすごい。

奥さんの口からネズミ出てくるとこがハイライト(気持ち悪いだけ)でそれ以外は特に怖さやグロさも無し。予
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

あらすじ通りの映画でそれ以上でもそれ以下でもない。それなのに視覚聴覚で感じる底知れぬ虐殺の恐怖。終始落ち着かず見終わった後も心が沈む。特にラスト前の現代パートではこれは実話ですよ、と畳み掛けてきてキツ>>続きを読む

ビザンチウム(2012年製作の映画)

3.2

母離れ、旅立ち、の物語。
獲物の定め方に親子2人の境遇が反映されててその対比が面白い。エレノアは200年以上も生きているのに少女のような内面を保っているのは何故?とそこは凄く考えてしまったけれど。
>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.8

終始居心地が悪くなるような落ち着かない映画だった。個性の塊のような息子を親でさえも名前で呼ばない。複雑な心境ながらも時々愛を感じる父母の顔を見て、上手くいかない子育てにとても悲しい気持ちになってしまう>>続きを読む

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

2.0

せっかく子ども時代に手に入れた不思議な能力を活かしきれずに終わってしまうし、モーガン・フリーマンの役もエイリアン殲滅に並々ならぬ想いがあるのも分かるんだけど上手く伝わりきらないこのモヤモヤ感。

ラス
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.5

バーバリアンとは野蛮人とか教養のない人って言う意味があるらしい。犯人のこと?それとも登場人物全員?とか考えたら面白い。B級かもしれないけど私は好きだった。

オススメの見所はAJが改心語って速攻裏切る
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.0

ソフィア役のペネロペ・クルスがずっとかわいくて心奪われる気持ちがよく分かる。音楽も素敵。
どこからどこまでが夢か分からなくて完全に飲まれてしまったので、もう一回お話を理解した上で見直したい。

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

2.0

クレイジーすぎてあんまり笑えなかった。
子がかわいいが故に外に出したくないと言うのはまだ分かる。
でも言葉の意味を全く違うものにしたり、近親相姦を許したり、大人になるとは犬歯が抜ける時だ、ってもう滅茶
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.0

考察サイトで解説を読んで補わないとただの気持ち悪い映画で終わってしまうところだった。頭の痛い状態で見たのもよくなかった。笑

神話や彫刻やタンポポ、そんなに意味のあるもの詰め込んでたなんてね。全体的に
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.5

女の幸せとは何なのかを考えさせられる。自分を押し殺してまで"幸せな結婚生活"を続ける必要はないと言うのも分かるんだけど、日本人既婚女性にはちょっと居心地が悪くなるレベルにはその辺に転がってるよくある話>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.5

めっちゃよかった。
アニメさらっとしか見てないニワカだけど実写版冴羽獠は鈴木亮平さんで大正解!!!!!かっこいいしかわいいし見惚れちゃう。絶対続編が見たいです。

これ見て始まるGWよ。配信のタイミン
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.0

聡実くんからの「カラオケ行こ」で胸キュン~!!!!!!
2人の関係性がとてもかわいらしかった。げんきおまもり私も欲しいな。笑

ナイト・ウォッチャー(2020年製作の映画)

3.4

アスペルガーと言う特性を持った一人の青年がちょっぴり成長する話なんだなと思うと良いお話だった。お母さんと一緒に食事するシーンが印象的で感動。

アナ・デ・アルマスが出てるのは知ってたけど本当にかわいい
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

2.0

呪いなら回避できる!って助言をくれる神父様が面白い。アプリで表示された寿命と違うタイミングで死ねばOKってことだけどそれを邪魔してくる悪魔よ。そんなに正確に死なせたいとか几帳面だね。

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.4

少年4人組の一夏の冒険物語と言った感じで面白いんだけど、最終的に友だちを失う形になってしまったのは悲しい。ホラー要素は少ない。

被害者の写真コレクションしてるのゾッとした。途中までこれで犯人じゃなか
>>続きを読む

殺人ホテル(2020年製作の映画)

2.0

荒廃した世界で飢えに苦しんでいる。そんな中、豪華な食事に無料でご招待ってもう答え言ってるようなもので、、、
雰囲気はすごく好きだったんだけど何だか物足りなく感じてしまった。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

5.0

羊たちの沈黙が名作なのは言わずもがなんだけどレッドドラゴンも面白い。

ジョディ・フォスターのクラリスとエドワード・ノートンのグレアムに魅了されるからなのかハンニバルシリーズと言えばお話が思い浮かぶの
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

羊たちの沈黙ではレクターの内面から滲み出る怖さにビックリさせられたけど、こっちはグロさレベルアップでこれぞ食人ハンニバルですよねって感じ。イノシシに襲われるところや最後のテーブルを囲むシーンには思わず>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

5.0

私が洋画好きになったきっかけとも言える大好きな映画。何回見ても全部が最高と思える。レクターのあの普通そうな見た目と中身のギャップがとても気持ち悪いのに惹き込まれる。ドラマ版のアーティスティックな遺体を>>続きを読む

シェラ・デ・コブレの幽霊(1964年製作の映画)

3.0

この映画も公開当時に見たらすごく怖くて面白かったんだろうな~と。
今はもう捻りの効いた作品が溢れてるからちょっと感動が薄いけど、それでも話の展開とかラストとか上手でよかった。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.5

シャイニング見た後に続編であるこれも見たらとっても面白かった。

ダニーがアブラを助ける為に力を使う中でも最後の箱開けていくところが好き。それ使ったら自分もただじゃ済まないだろうにね。2人ともすごい能
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

怖い、と言うか気持ち悪い。その両方が絶妙に上手くて思わず惹き込まれるこれぞ名作って感じ。

ホテルの内装だったりウェンディーのお洋服だったりお洒落さもあって素敵。ダニーはずっとかわいい。

何事も自分
>>続きを読む

サイコ2(1983年製作の映画)

4.0

ノーマンの治療は完了しているのか?と言う流れ、メアリーの視点が強いからか本当に良くなったと信じそうになったところであの結末は面白い。続編で監督も違うけどこれはこれで有りだなと。

さらっと話に出てきた
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.0

1960年でこの映画はすごい。
主人公だと思ってた女が逃走劇の末にあっさり殺されるのもびっくりした。ラストで解説してくれるのでこれを見るだけで理解できるのも良い。

カフカ「変身」(2019年製作の映画)

2.2

他の人も書いてるけれどある日突然虫になることはなくても、病気や事故で働けなくなってしまった大黒柱に置き換えると物凄くリアルでグレゴールが不憫でならなかった。家庭でも会社でも1人足らなくなったとしても回>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.0

「この世は不思議なところね」って言うけど人が不思議な生き物と言いたいのかな。二面性どころか色んな顔がある人たちばかりで見てると気持ち悪く思えるけど分かるなぁっていう。

不穏な雰囲気が続く中ハッピーエ
>>続きを読む

スクリーム6(2023年製作の映画)

3.5

歴代シリーズは見てないけど、前作の姉妹2人が主人公の作品だけは見て日が浅いうちに観賞。この続編はなかなか面白かったと思う!
犯人の設定には無理がありすぎてガッカリしそうになったけどそこからのラストが良
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

2.6

前作シリーズがあるのは知ってたけどそれは置いておいてこの2022年版をジェナ見たさに観賞。これと6だけ見ても楽しめるかなと思ったんだけど、やっぱり過去作も全部知ってないと人間関係の把握とか遅れちゃうし>>続きを読む

意のままに(2021年製作の映画)

3.6

適度なスリル感にテンポ良く進むお話。
私が非通知電話には出ない現代人なので出なければ防げるのに何故、、、と序盤は少々物足りなさを感じたけれど、主人公への催眠術が効果抜群すぎて。そこからどう逃れるのかを
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

2.4

家のTV画面で見るにはどうも薄暗く見えにくいシーンが多くてこれは映画館で楽しむ作品だったんだろうな、と。

ストーリーは有りがちではあるけど、主人公が仕事よりも愛に生きる様はかっこいいと思った。無様で
>>続きを読む

>|