まさんのドラマレビュー・感想・評価 - 5ページ目

わたしたちの教科書(2007年製作のドラマ)

3.6

最初は退屈でもどかしくて、登場人物にイライラしたけど、話が進むにつれてどんどん引き込まれてミステリアスな展開に目が離せなかった。
今の坂元裕二作品とは台詞の作り方や話の構成が全然違うけど、最初はふーん
>>続きを読む

0

プラージュ ~訳ありばかりのシェアハウス~(2017年製作のドラマ)

3.2

予想以上に重い話でびっくり。星野源の役、最初はめっちゃテキトー人間でなんだこいつと思ったけど、結局住人を繋ぐ役割をしてて結構良かった。
犯罪者目線のドラマなので、可哀想だな更生できる環境が必要だな、と
>>続きを読む

0

義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル(2020年製作のドラマ)

3.9

最後、義母と娘が夜道で会話するシーン、本当に良かった...。義母が「それは私には口が裂けても言えないのです。」と放った時の、娘や娘の実の両親への想い...想像しただけで泣ける。本当に愛の深い義母で最高>>続きを読む

0

義母と娘のブルース(2018年製作のドラマ)

3.9

ずっと見よう見ようと思っていた中で、年始の再放送で一気見。久々に最近のドラマで良い作品に出会えた気がする。
親子愛というテーマに留まらず、元キャリアウーマンならではの思考による家族のあり方や生活の営み
>>続きを読む

0

風のガーデン(2008年製作のドラマ)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1日で一気見。ドラマは見ずとも風のガーデンには行ったことがあった。

主人公の命日が10/1、緒形拳の命日が10/5、その時点でなんというか、心臓を掴まれたような思い。。まさに遺作になるような台詞ばか
>>続きを読む

0

去年ルノアールで(2007年製作のドラマ)

3.5

北村一輝とハリセンボン箕輪のやり取り好きだった。

0

合い言葉は勇気(2000年製作のドラマ)

3.5

ニセ弁護士2人、本物の弁護士たち、どちらも容赦なくてとても良かった。

0

末っ子長男姉三人(2003年製作のドラマ)

3.8

三姉妹と深津絵里が最高に可愛い。
みんなの掛け合いが良かった。

0

恋ノチカラ(2002年製作のドラマ)

3.8

深津絵里がとてつもなく可愛い。。。
髪型とか一見幼く見えそうなのにめちゃくちゃ似合ってて可愛い。

西村雅彦の役が良かった。

0

カバチタレ!(2001年製作のドラマ)

4.0

深津絵里、天才すぎる。大ファンになった。眼鏡こんなにかっこよくかけられる女性いるのか...。
事件の内容抜きにしても、主人公たちのやり取りだけで完成できる、最高のドラマだった。

0

リカ(2019年製作のドラマ)

-

高岡早紀かわいいけど、さすがに28歳は無理ある。小池徹平のこと好きになるきっかけそれだけ?しかもたった1年前?あの執念深さからして数年越し感あったのに。

0

時効警察はじめました(2019年製作のドラマ)

3.9

一週間でいちばんの楽しみ、時効警察。
誰がなんと言おうと昔のメンバーには文句なし、面白い、だいすき。
だからこそ、可愛いんだけど凄く可愛いんだけど......吉岡里帆.....時々ネタを入れてくるちょ
>>続きを読む

1

彼女たちの時代(1999年製作のドラマ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

すごい....この時代のドラマはすごすぎる。全然薄っぺらくなくて、綺麗事で何も済まなくて、ずっしり私たちの心にのしかかってくる話ばかり。

社会人になると本当に、漠然とした悩み、このままでいいのか、こ
>>続きを読む

0

山のトムさん(2015年製作のドラマ)

3.3

トム、、、、、可愛すぎて可愛すぎて、、、うちの猫に似ていたから尚更愛おしかった。

0

29歳のクリスマス(1994年製作のドラマ)

3.6

1994年のドラマだから、社会や周りの人間の価値観や発言というのにもの凄く時代を感じるのだけど、一方で主人公たちの行動、言葉、意志というのはむしろ今の私たちが改めて考え、学ばなければいけないものばかり>>続きを読む

0

きらきらひかる(1998年製作のドラマ)

3.7

素晴らしいドラマだった。監察医 朝顔やアンナチュラルを先に見ていたからか、ああこのドラマがあって、今の法医学のドラマが生まれたのかなあなんて想像した。(監察医 朝顔は事件内容や主人公の境遇も似ている部>>続きを読む

0

同期のサクラ(2019年製作のドラマ)

3.2

だめだ...サクラみたいな自分の事情で周りを巻き込む人、めちゃくちゃ嫌いだ。課題研修も一人で突き進んで、結局周りのメンバーは工作の手伝いしただけ。私の夢はこうだからこうしたい!!って、何て自分勝手なん>>続きを読む

0

シャーロック(2019年製作のドラマ)

3.3

井上由美子脚本もあってストーリー自体は面白いけど.....演出が微妙すぎた。原作があるし仕方ないけど、リアリティさに欠けるのは苦手かもしれない。

0

まだ結婚できない男(2019年製作のドラマ)

3.6

新キャストの女性陣たちは1話の限りはまだ微妙...だけど、桑野の卑屈さは健全で大好き😂塚本高史も変わってないな〜〜見た目が。
ブログは今度はアンチのやっくんなのね。笑

0

離婚弁護士II〜ハンサムウーマン〜(2005年製作のドラマ)

3.7

戸田恵子の役が最高でめっちゃ笑った〜
ドラマのサブタイトルの通り、シーズン2はすべて女性の依頼人で、女性としての生き方やプライドを個々人がどう持ち進んでいくかという視点。カッコいい〜と思った。

0

離婚弁護士(2004年製作のドラマ)

3.7

毎回感動したけれど、第八話の父と娘の不倫の話は大号泣だった。。。

0

緊急取調室 第3シーズン(2019年製作のドラマ)

3.4

なんやかんやで大倉孝二演じる部長好きだな。

緊急取調室の存続危ぶまれすぎて、シーズン3にもなるともはや何故目の敵にされてるのかわからなくなった。

あと犯人の動機が後半とかもう複雑すぎて、なにがなん
>>続きを読む

0

緊急取調室 第2シーズン(2017年製作のドラマ)

3.5

部長が真壁のボールペン噛む噛むしてたのはなんだったの?笑った。

0

ビギナー(2003年製作のドラマ)

3.5

司法のことは全くの無知だけれど、最初は楓や羽佐間が「可哀想」とか「きっと〜だったと思う」という言葉を連呼し、想像的で感情的、主観的に事件を捉える姿に素人ながらとても苛々した。リアリティは一旦置いといて>>続きを読む

0

時効警察・復活スペシャル(2019年製作のドラマ)

3.8

待ちに待った復活。本当に嬉しい。

・黒板とか壁に貼ってあるポスターのさりげない言葉が好きでついつい注目してしまう。
・はじめは浦島町って全然気に留めてなかったけど、そういうことか〜〜!
・最後のゆら
>>続きを読む

0

11人もいる!(2011年製作のドラマ)

3.8

クドカンといえば、やっぱり東日本大震災という出来事は部分的にでも必ず物語に含まれてくる。もちろん今回も転校生の男の子の登場などから直接的に表現してきた点はあったが、それ以上に「大切な人がある日突然死ん>>続きを読む

0

深夜食堂 2(2011年製作のドラマ)

3.8

シーズン1から少し物語の作り方が変わったような...。良い回と微妙な回がありました。全体的にはやはり素朴さという面で素晴らしい。でも、料理を粗末にする系のシーンは、悲しいからやめて....

0

深夜食堂(2009年製作のドラマ)

4.0

このような、料理を一つのテーマにした素朴なドラマが大好きです。松重さん...この人はご飯を食べてる姿が日本一映える...。

0

熱海の捜査官(2010年製作のドラマ)

3.8

面白いけどとても難しかった。ネットの考察を読んで噛み砕いていくのも一苦労。

0