お利口なファック野郎さんの映画レビュー・感想・評価

お利口なファック野郎

お利口なファック野郎

映画(466)
ドラマ(3)
アニメ(0)

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.8

ドルビーシネマで鑑賞

始まってからアニャ様が全然出てこーへんくて困惑した。子供パート長すぎたから、もうちょっと短くても良いかなと思う。


アクションも前作に劣る
エネルギッシュさとか派手さ、MAD
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.6

ノンストップすぎる
世界観も何もかもまじでぶっ飛んでる‼️
ずっと興奮させてくる

これは劇場で爆音爆デカスクリーンで観たい!悔しい!


この後フュリオサ観てきます♡

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

2.5

カーアクションが無さすぎてこれほんまにマッドマックスか?ってなったわ

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.7

うおおお面白い
アクションは最高やしストーリーもあってかなり面白かった

ヘリコプターニキすこ

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.4

冒頭のカーアクションはまじで良かった!
最後のシーンも好き
テンポ良いのも👍🏻

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.5

会話しかないのにここまで目が離せないのは初めて
12人の95分の会話に、人間の全てがあった。責任感、道徳観、正確性、民主主義、色んな要素が詰まってた
たった12人が少年の命を握ってるという責任感を持っ
>>続きを読む

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

3.8

頭の回転が早いポール・ニューマンも早撃ちが凄いロバート・レッドフォードもどっちもかっこよかった

列車1両丸ごと爆発するシーン迫力すご!
あれ本物のダイナマイト?


西部劇でのかっこよさはイーストウ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.8

鬱展開すぎる酷い
主人公3人誰も悪くないやん…
周りの奴らが汚い大人すぎて呆れる。誰1人マルコのこと考えてない。ゴミゴミゴミ!

ゲイの親よりどう考えてもヤク中の方が子供に悪影響やろ。裁判やのに主人公
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.4

音楽、撮影、演出が良かった
展開はあんまり無くて眠たくはあったけど、アウシュヴィッツを直接描いてないにも関わらず常に緊張感があった

アウシュヴィッツの歴史をみんな知ってるからこそ敢えてそれを描かずに
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.5

インキャが奮闘する話
全体的にクスクス笑える
ゆるーく観れて良い

オープニングがMVみたいでオシャレ

未知との遭遇(1977年製作の映画)

2.4

おもんな
未知の物体に対するワクワク感とかが全く無くてとにかくダレる
終盤のUFOが出てきた時点で既に興味無くなってるからどーでもよかった
時間かけすぎ
こういう映画は90分でいいって何回言わせる❓
>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

3.7

サリエリの視点でモーツァルトを描いてるのが面白い
サリエリのモーツァルトに対する心情の変化が丁寧に描かれてた

もっと早くモーツァルトを認めるべきやったけど、嫉妬するのも分かる。この普遍性のあるテーマ
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.3

んーこの監督合わんな
テンポ悪く無駄に感じるシーンが多い。シュールな笑い取りたいだけ?
展開予想できひんって言われてるけど、そりゃこんな纏まりのない脚本なんか誰も予想できるはずがない


とは言え演技
>>続きを読む

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

3.7

これが後のウルフオブウォールストリートである
結局ヤクは自業自得ですからね
ざまぁみろとしか思わん。周りまで巻き込むのは良くない

終わり方の割にあんまり日記出てきてないな


レオ様サイコー

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.6

これはおもろい‼️‼️
SF、サスペンス、ドラマ色んな要素があるけど綺麗にまとまってて面白い
感動するしハラハラするし、とにかく全てが詰まってる
めちゃくちゃ良い映画だー


⚠️以下ネタバレ⚠️
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.8

ラッセル・クロウ、ガイ・ピアース、ケヴィン・スペイシーの3人のキャラクターがしっかりしてて面白かった
それぞれが相反する性格やけど協力して真実に辿り着く感じが良かった
最後は最高のバディものでかっこよ
>>続きを読む

short6(1999年製作の映画)

1.1

たまたま観たらクローネンバーグの短編でてきた
ドラマも作れるんやと思ったけど何が言いたいか分からんかったな。下手くそ
てか短編やからこそクローネンバーグお得意の気持ち悪いビジュ魅せるべきやろ何してんね
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画でありコメディ映画であり戦争映画でもあるけど、最後まで愛があった
この要素のバランスが良かった
息子を守るために嘘をついて収容所をやり過ごすって設定が面白いし、収容所とグイドのコメディ性が対称
>>続きを読む

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

3.4

いや長すぎやろ!何してんねん
ただのゾンビ映画に139分もかけんな

ゾンビは雑魚すぎて全く緊迫感ないし、そろそろ終わるかなって思ってたら強盗団現れて結局人間vs人間の戦いなるしキツかった〜

シンプ
>>続きを読む

ファントム・オブ・パラダイス(1974年製作の映画)

2.8

テンポ良かったし主人公のキャラデザも良かった。あとヒロインが可愛い

結構胸糞悪い
音楽もそんなに刺さらんかった
面白くはない。

アリス(1988年製作の映画)

2.1

ストップモーションはたしかにすごいけど86分これを観るのはキツかった
ずっと同じような展開やし飽きる
15分くらいの短編ならちょうど良いかも

アリス役の子は可愛かった

真実の行方(1996年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

全てが逆転してる
展開もそうやけど、普通は解離性同一性障害を映画のタネに使うけど、逆転の発想で解離性同一性障害じゃなくて実は正常でしたってのが新しい
ロイなんていなかったのではなく、アーロンなんていな
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

設定から面白い

猿は着るぐるみやからリアリティがあって怖かった
特に人間を網に掛けて引き摺るシーンガチすぎて恐怖
人間が狩られてるという映像が衝撃的でインパクトすごかった
猿が生物の頂点に立ち、人間
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

おーおもろい!
どんでん返しってそういうことねって思ってたらラストでもう一転してきた。んーけどそれって辻褄合うん?レイ・リオッタが殺人鬼じゃないとおかしくない?教えて


キャラ多すぎて最初の方誰が誰
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

タイムトラベル映画って未来を変えれるパターンと未来が予め決まってるパターンがあって、この映画は後者
観てたら未来が決まりきった決定論的世界であることが分かるから展開が読めてしまうのが残念。同様の設定の
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.7

ケヴィン・スペイシーきしょすぎるw
良い演技してんなぁ
まじの性犯罪容疑もあるからリアルに見えた

終盤の展開が群像劇みたいで面白い
みんながケヴィン・スペイシー殺したがってるのおもろ
普通にブラック
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

4.0

ぶっ飛びすぎワロタwww
CGがおもろい
「なんだって!?40-0!?」ってこっちのセリフや

こういう面白おかしい映画大好き

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

遂に観た
良い話すぎる

デニーロって銃持ってキレてる役しか知らんねんけど、こんな優しい演技できるんや
心の底から良い人で紳士に見えた。見習いたい
アン・ハサウェイも良い演技してたなぁ
この対照的な2
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.5

トム・クルーズとブラピ両方美しすぎる
全盛期のこの2人になら喰われてもいいな
ガキのキルスティン・ダンストも可愛らしかった

ヴァンパイア視点でその半生を描くってのが新しいな
序盤の人間を殺すのを躊躇
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.7

これおもろいよなぁ
観るの2回目やけど結構疲れた。
ミスリードとラストの伏線回収最高
やっぱブラピの演技力が高い

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.0

オイ!テンポ悪すぎやろ
何分かけてんねん
120分以内に収めろ。中盤眠たすぎる

終盤の一転二転する展開は良かったしオチも面白い
デニーロのキャラクターが好き

全体的に面白い感はあるけどかなり眠たい
>>続きを読む

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

2.6

劣化版トレインスポッティングってレビューした人上手い。トレインスポッティングとハングオーバーを合わせておもんなくした感じ
とにかく意味不明で滅茶苦茶で面白いようで面白くない

何気に豪華な役者は良かっ
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

難しいーーー
内容は理解してきれないけど、演技も演出も雰囲気も色々と好みやった



主人公が妻を殺してCUREっていうオチしか考えてなかった

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.4

多様性レベル100
時代先取りしすぎ

ホアキンのキモオタ感が良かった
スカヨハの声大好き。キャスティングと演技は文句無し
ただ終盤の展開は好きじゃなかった



未来で起こり得る話
ネットの恋愛にも
>>続きを読む

>|