レオさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.1

綾瀬はるかのスチュワーデス物語かと思ったら、田辺誠一のパイロット研修物語でした。
とてもいい田辺誠一だったと思います。

機長昇格を目指す副操縦士が最終実技試験で飛行機を飛ばすもエンジントラブルが発生
>>続きを読む

恋は邪魔者(2003年製作の映画)

3.4

この作品、なんといっても衣装がsuper kawaii !!!!!!
レトロな所がオシャレで、カラーもデザインもsuper cute !!!!!!
ここはバービーの世界なの…?

舞台は60年代、ある
>>続きを読む

劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス(2020年製作の映画)

3.5

ニュージェネレーション大団円でした!
公開延期となってましたが、やっとタイガにお疲れ様が言えました…ありがとうタイガ。
なかなか公開されなくて、何度CMで闇堕ちタロウを見せられたことか…!

実質、T
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

着眼点が目から鱗。
世界の大規模停電のせいで、自分しか『ビートルズ』(+α)を知らない世界になってしまったら?なお話。

主人公はお金や名声よりもビートルズへの尊重を大事にしているし、ビートルズの曲が
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.1

スニークプレビューでした。
試写当日URLをクリックするまで何の映画か分からずドッキドキです、ナニコレ楽しい。

未熟児の娘の為に怪しい宗教で買ったお水を与え、そこから宗教に妄信していく両親と思春期な
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.3

ひと夏の、二日間一緒に過ごした少年達の思い出話。
多感期の少年達は、大雑把に見えて繊細なメンタルをお持ちのお年頃でした。
これを『ジュブナイル』というのですね、また一つ賢くなってしまった。

すごい面
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.3

鑑賞した後『ナニコレ?ナニコレ!?』と興奮が収まらず、グレンラガンもキルラキルも観てないし…と疎遠にしてた過去の私ー!!
映画館で観た方が良かったぞー!!
ストレスで人体発火しちゃう人種『バーニッシュ
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

3.1

前作・今作に登場するショーンの義理の父親がドウェイン・ジョンソンで、叔父がブレンダン・フレイザーというとんでもハムナプトラ家系です。
アドベンチャーせざるを得ない血筋なのだ…。

ショーンが受け取った
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.9

高校生あるあるの、理不尽サバイバルデスゲームです。
特撮俳優好きとして、福士君目当てで観ましたが他にもライダーやら戦隊やらから出てましたね。
あと、福士君のネズミ姿が観れるのはこの作品だけ!
(他にあ
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.4

当時世界一高かったビル、ワールド・トレード・センターにて大道芸人がゲリラ綱渡りをするお話 base on 実話。
高所恐怖症の私としてはただただ狂気の沙汰。
綱渡り、ということで派手なパフォーマンスを
>>続きを読む

劇場版 どうぶつの森(2006年製作の映画)

2.8

ゲーム界の中でも絶賛ホットなゲームの劇場版。
流星群の日は是非私を呼んでください!
ちなみに私の島の自慢ポイントは、ハリポタのホグワーツの大食堂の再現です。
一生懸命島クリしました。

どうぶつ達が住
>>続きを読む

タキシード(2002年製作の映画)

3.1

着るとなんでも万能にこなせるタキシードを着て、お抱え運転手が雇い主の為に世界の平和を守るお話。
このタキシードがまさに夢のようなタキシードで、ダンスモードもあればライフル組み立てモードなんてのも搭載し
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.4

連続殺人犯が超一流ホテルを次の殺人現場に予告した為、警察一同がホテル従業員に扮して犯人を見つけ出すお話。
『事件が起こる前に犯人を捕まえる』ことが目標なので、推理モノあるあるな想像も付かない突飛トリッ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.9

巨大サメ・メガロドン vs ジェイソン・ステイサムという夢のカードの組み合わせ!
いくら強いといってもやはり心配になりますよね…サメ、大丈夫かな…。

深海の研究中に絶滅したとされる巨大なサメ・メガロ
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.9

オーシャンズシリーズ三作目ですが、演出・ストーリー・舞台諸々原点回帰となりました。
二作目は玄人向けだったのだ…。

仲間の一人が騙されて心神喪失してしまい、絶許なオーシャンと仲間達が復讐の為お金wi
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.9

『YES』と答えることが云々というあらすじからして、言霊的だったり自己啓発やら精神的なジャンルかと思ったら100%全力コメディです。
ジム・キャリーの変顔も健在、この表情筋には毎度惚れ惚れする。

>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.7

この惑星の住人は、人気のある映画は何度も地上波放送で流すらしい。
夜の枠によくやっていた気がする。

地球には実は宇宙人が住んでおり、それを黒服を着た専用の局が管理している。
今日もまた地球に危機がー
>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.5

オープニングも料理もお洒落なフランス映画。
星を失うとレストランを奪われるピンチに陥った三ツ星シェフが、自分の料理を完コピ出来るペンキ屋を仲間に加え新作メニューを開発するお話。
内容的に美味しい料理を
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.3

これ何度予告やパッケージ見てもタイトル覚えられないんですよね。
この四文字、口に馴染まないんだ…。
『あのほら…韓国の…モンスターパニックで…』で通じてたのに『ムルゲ』という映画が公開されてしまったの
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.4

前作『オーシャンズ11』は強いエンタメと分かりやすいストーリーで万人向けでしたが、今作ではこの万人達を急なドリフトで振り落としてくるスタンスです。
軽い気持ちで見始めたら置いて行かれる!
コーナーで差
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.3

正統派ワニ映画。
打ち上げ花火よろしく、下からも横からも上からもワニを見ることが出来ます。
マルチアングルでワニを観たい時は是非この作品。
100日目にタヒぬかもしれない。

巨大ハリケーン発生中、水
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.1

舞台設定の盛り込み度合い本年度優勝作品。
本編始まる前にもう一本映画作れますね、これ。

温暖化防止に失敗し氷河期が訪れる中、世界を巡る電車の先頭車両の裕福層に暴力で下克上でする最後尾車両の貧困層のお
>>続きを読む

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

3.4

事件は現場で起きているんじゃない!会議室で起きているんだ!パターンのやつ。
私が大好きな、ブラピ in 中東です。
個人的にブラピは老けるとロバート・レッドフォードみたいなお顔になると予想。

中国に
>>続きを読む

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.1

私は主人公と馬が合いませんでしたが、ストーリー自体はちょっと前のドタバタ捕り物劇です。
伏線やら推理など不要でその場その場で笑わせるコメディなので、タイミング関係なく観れる映画でした。

見た目を気に
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.2

韓国映画を意識して観たのはこの作品が初めてだったので、これから観る韓国映画のハードルをめちゃくちゃ上げてしまったギルティ作品。
取り敢えず『パラサイト』と『殺人の追憶』を観ればいいんですよね?
大事な
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.9

子供が例の島で音信不通になってしまい、子供救出の為に騙されて連れてこられた恐竜おじさんのドタバタ・モンスターパニック。

今回島に上陸した方々は、お金の亡者とか生理的に嫌なヤツがいないので、一般人の御
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.9

可愛い女の子の絵柄ですが、お客様の為に一生懸命旅館業に精を出す姿は、極端に子供向けではなく大人でもじんわりする映画でした。
ストイック寄りのストイック。

両親を交通事故で亡くしたおっこちゃんが祖父の
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

4.0

ユアン・マグレガー好きとしては、トム・クルーズ(アクション俳優代表)並みに走ったり、飛び移ったり、運転してくれるので、それだけで観る価値あり。
あと、ユアンのなぜなぜ期も必見。
視覚にも二倍に楽しめま
>>続きを読む

忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段(2013年製作の映画)

2.6

夏休みのキッズ・ムービーと思いきや、中盤から怒涛の勢いで6年生が参加・大活躍となるのでしっかり大人のお姉さん対策をされています。

忍者のたまごの乱太郎・きり丸・しんべヱは夏休みに出された宿題の答えが
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.9

このパッケージ観る度『お前はそこにいていいのか、アンディ・ガルシア…』って思っちゃうんですが、多分キャスティング・アピールなんでしょうね。

オーシャンを含めた11人の愉快な仲間達がカジノの金庫からお
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.7

初めから世紀末で過酷でした。
今まで鑑賞してこなかった分、単語の情報は入っておりなんとなく分かっている気はしていたのに実際観たショックがなんと大きいことか。
王蟲の数、巨神兵の描写…どれも想像を越えて
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.3

アメリカのハイテンション・コメディ。
『ルーニー・トゥーンズ』風のリアクションでアニメっぽさはありますが下ネタが多いのでちょいちょい大人向け。

幸薄い銀行員のスタンリーが拾ったマスクを身に付けると自
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.4

ティム・バートンの世界観が詰め込まれた
切ないダークでシニカルでファンタジーです。

政略結婚で初めて会った女性と結婚式のリハーサルをするも上手くいかない青年・ビクターが、森で誓いの言葉を練習すると死
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.1

ただのモンスターパニックではなく、人間のエゴ、思い上がりに対する警鐘等、メッセージ性が強く出ています。
なんてカッコいいこと書きましたが、私にモンスターパニックや恐竜を好む癖を与えて下さったのは間違い
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.3

理不尽な世界観が和製アリス in the ワンダーランド。
ストーリーの主軸はしっかりしてるのにギミックがデタラメで不思議で怖くて熱に浮かされた時の夢のようでした。

千尋と家族が道に迷い、辿り着いた
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.1

宗教史に理解がないとは言え、最初から最後まで難しかったです。
最後まで主人公の後ろ50mから付いていく形で鑑賞しつつ、『これ、日本版で作るならロケ地はロックハート城だな』とか頭の中脱線しまくってました
>>続きを読む