michelleさんの映画レビュー・感想・評価

michelle

michelle

映画(521)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

全部わたしじゃん
タイムリープによく使われる、卵が先か?鶏が先か?を表現した映画はここまでないと思う

タイムリープものが好きで、どんでん返しと聞いてしまうと、ある程度先が読めてしまうが、結構楽しめた
>>続きを読む

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

2.7

すっごい前に見て完全に忘れてしまった

シャリーズ・セロンとニコラス・ホルトが出てるじゃないか!しかも2015年ってことは、デスロードのあとすぐ共演したってことなのかな

クロエちゃんやタイ・シェリダ
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画といえば、必ずおすすめされる映画

苦手なジャンルなので、見る気にならなかったが、バービー見てからライアン•ゴズリングにハマったので鑑賞

恋愛映画好きな人がこの映画を挙げるのが分かるわ。とて
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.6

学生以来ぶりに再鑑賞

数々のアニメや映画に影響を与えた偉大な作品

このシーン、あの映画で見たことあるわーと思い出すくらい色んなオマージュを見てきた

音楽がとても印象的だし、オープニングが今見ても
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.9

飽きずに見ることが出来たけど、日本を舞台にする必要あったのかしら…

と思ったら原作が伊坂幸太郎なのね!どうりであの伏線回収なのか

普通に楽しめたけど
うーん、繰り返し見る映画ではないかな〜

日本
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

3.5

マッドマックスに影響を与えたんじゃないかと聞いて、興味が出た

この時代からもうエンタメ要素の高い作品があったんですね。あまり古い作品見ないのですごく新鮮

キャラクターの描き方や襲撃シーンの迫力は現
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

5.0

試写会に当選して、気持ちが盛り上がってたので、もっと冷静な気持ちで見たいと思い、公開されてから再鑑賞

前日譚としてこんなに成功している作品が今まであったかな…

デスロードでは一言で終わってしまった
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.0

より怒りのデスロードの世界観に近づいた気がする

当時あまり評判が良くなかったのも理解できるけど、怒りのデスロードを見た上でこの作品を見ると必要なプロセスだったんだなと思った

キャラも個性的だし、物
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.8

マッドマックスの世界観が構築された作品
当時からすでに確立されてたのね

キャラがより個性が強くなってて、漫画的
ストーリーが単純だけど、とても魅力的でエンタメ要素もあり、かなり楽しめた!

ドッグフ
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

フェリオサのためと、怒りのデスロードが好きなので最初から見てみようと思った

まず、怒りのデスロードとの世界観に近いところも感じるけど、全然似てないな〜と思うところもありびっくりした

ここから始まっ
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.0

とんがってる

きもちわる〜い、グロ〜い
同じ顔の男たちがみんなもれなく気持ち悪くて、俳優さんうまいなー

色々と想像が膨らむ映画だなと思った

最後の衝撃シーンで、思わず「なんだこれ?」と口に出して
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.0

あ、話の方向そっちなのね
ジャケットでミスリードされたわ〜

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

いい映画だったー

こういう障害持ったみたいなやつは、説教くさくて、感動押し売り感があってあまり好きではないが、これはいい意味で軽くて、本当に素敵な関係性だった

え、こんないじっちゃって大丈夫?怒ら
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.6

ニュースでは見てたけど、恥ずかしながら誰だか知らなかった…

調べてみると好きな映画に数々携わってて、この裏ではこういうことしてたのか…とちょっと絶望を感じた

性被害に遭った人は、一生の傷を抱えて生
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

4.0

見ごたえあった!

AIやサイボーグの暴走はよく見るけど、人間とサイボーグの狭間で悩む主人公があまり見たことがなく、葛藤が伝わり、辛かった

ストップモーションなのが面白い
CGがあまり使われてないと
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.4

ほんとこの監督はトンデモアイディアを映画にするのがうまいね〜!変態!

欧米文化では、パーティーやレストランは、パートナーと行くのが当たり前で、日本みたいに一人で楽しめる娯楽が少ないと聞いていたので、
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.5

黒澤明が羅生門を描くとこうなるのか〜

時代を超え、海外からも愛される理由がなんとなく感じられる。とてもテンポがいいし、ぐいぐい引き込ませるのもすごい

イタコ?の動きと話し方が頭から離れん

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

2.4

だいぶ前に見て、内容は全く思い出せないけど、二階堂ふみがひたすらかわいい

悪の教典(2012年製作の映画)

3.8

爽やかイケメンのイメージがあるので、伊藤英明か〜…って思ったけど、とてもピッタリな役だった

テンポ良く生徒たちが死んでいくので、爽快感があって、たまに見たくなる
頭空っぽに見れるのもいい

今では豪
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

2.6

時代を感じるが…(IT関連は時代が進むの早い)、就活こわいというか、SNS怖い

こんな痛い子たちいるのかしら

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.8

クズだわ〜

蜷川実花ワールドだからこそ、重くなりすぎずよかった

私の男(2013年製作の映画)

2.4

二階堂ふみさんが好きなので、見たけど
率直な感想は、気持ち悪い…

けどやっぱりすごい女優さんだよなー18才でこの演技はすごい

もう見ないと思って、数年経ち、やっぱり見てないけど、まだ鮮明に覚えてる
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

許せるオーロラすごいけど、主人公の絶望も計り知れない

もし自分だったら主人公と同じ行動をするか?の議論あるけど、終わり方がよかった

(1963年製作の映画)

3.0

鳥恐怖症の人は見れないと思う
ヒッチコックのパニック映画

前半は展開が遅くてダレる

結局なぜ鳥が襲うようになったのか…?イナゴの代わり?

無害だと思っていた鳥があれだけ集まると不気味

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

ヒッチコックの作品を見てみたくて、初鑑賞

とても面白かった
グロいシーンもないし、演出が古すぎてホラーと感じられないけど、現代にも通ずる緊張感がすごい

サスペンス映画の原点を見た気がした

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.3

私にとってゾンビパニックの逃げ場所といえば、ショッピングモールというイメージを与えた映画だと思う

終わり方が良い

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

とても良かった…

サバイバル、ミステリー、ロマンス、差別と偏見の問題などなど、色んなテーマが備わった映画

過剰な演出もなく静かに話が進んでいくのが良い。でも目が離せない

主人公の強さが美しい
湿
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

4.0

見た印象は、女版: 十二人の怒れる男

ほぼ会話劇で、コロニーを出ていくか、残って戦うかをひたすら話し合う。ここにアーガスト(書記)以外の男はいない

人から書くこと読むこと、教養を奪うことがこんなに
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

バービーのオープニングにオマージュされていることを知り、見るきっかけにさせてもらった

面白くなってきたぞ〜と思ってたら、壮大に訳が分からなくなって終わった

こんな静かなSFもあるのね…眠れないとき
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

バービー世界観の作り込みが素晴らしく見てるだけで楽しい!

思ってたよりフェミ全開の映画ではなかったし、ただバービー最高!でもなくて、皮肉的にも表現されてて、とても面白かった

無意識の差別や偏見、価
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

すごい映画だった

冒頭のノルマンディー上陸作戦があまりにも凄まじく…色々と戦争映画は見てきたが、ここまでの戦闘描写は見たことがない

戦争映画の歴史を変えた作品と言われるのも頷ける

月並みな感想だ
>>続きを読む

オープン・ウォーター(2004年製作の映画)

3.3

シンプルにめちゃくちゃ怖くて、絶対経験したくない

海って人間が生きていける空間じゃない
トラウマレベル

ブラックフット クマ地獄(2014年製作の映画)

3.3

コカインベアを見たら、この映画を思い出した

コカインベアは所々笑えるけど、こちらはガチで怖い!そしてこちらも実話ベース

熊に食われて骨が砕ける音が忘れられない
怖くて見返せない

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

よかったです!とても楽しかった!
B級かと思ったらクオリティ高かった

冒頭ウィキ引用してて笑った
レイ・リオッタの遺作となった映画

定期的に見たくなる何も考えなくていいやつ

コカインを摂取してハ
>>続きを読む

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

3.6

音楽で運命的に繋がっていくおとぎ話のようなお話

雑音がだんだん音楽になっていく様子が主人公が天才であることをこちらも感じられてよかった

ロビンウィリアムズやっぱりいいよな〜子供の頃見てた作品には、
>>続きを読む