Naさんの映画レビュー・感想・評価

Na

Na

ヘルムートの誕生日(2009年製作の映画)

-

いいね!舞台美術!!場面転換がおもしろい、演奏も好き

Curve(原題)(2016年製作の映画)

-

目覚めたらカーブしたコンクリートの壁に引っかかってた。指とんでもない方向に曲がっちゃってるし、できれば反対向きになりたいのに角度が急すぎて体制変えれず、女性の運命は…。こんなん嫌すぎる。

スローンはネックフェイスに恋する(2020年製作の映画)

-

連絡先も住所も知らないし会ったこともない。でも街中のサインを目印に手紙交換する!!という、今の時代にあえてアナログな方法で思いを伝えあえるのちょっとおもしろかった。

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

-

愛しすぎてつらい、今更やっと見たんだけどなにこれミッドサマー????コースが進んでいくにつれて不穏になっていく感じも含めて6品目が好き。最後最高すぎて頭抱えちゃった。わたしはなに食べてもうまいので高級>>続きを読む

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

-

原作Twitterで読んでた。映画化してこんな仕上がりになってたのかあ。タイトルは生きるを考える、ってテーマでストーリーも付け加えるにあたって変えたんだと思うけど、「100日後に死ぬ」というワードとカ>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

-

ノアの方舟、乗れる気がしないなあ。緊迫感のある派手な演出が多く、見終わってちょっと疲れた…

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

-

埼玉を代表するタワーが行田タワーだと瞬時にわかってしまったので胸を張ってしらこばとポーズします 東京出身の旦那が連合軍戦うシーン隣で泣いていた(なんで)

#フォロー・ミー(2020年製作の映画)

-

展開はほぼホステル!!!!エンタメとしてすばらしい世界の作り方!!!こういうラストシーンほんと大好き

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

視覚効果賞受賞が気になって視聴。シンゴジラが話題になってたときはあんまりハマれなかったんだけど、この体当たり作戦感がすごく好き、これは映画館で見ればよかったなああ!!

くもりときどきミートボール(2009年製作の映画)

-

ミートボールのパスタといえば有名なのはカリオストロの城、あとわんわん物語でしか見たことのない憧れの食べ物なんだけど、昨年ついにとしまえんのフードホールで発見!最高に美味しかったけど1,600円でミート>>続きを読む

名探偵コナン vs. 怪盗キッド(2024年製作の映画)

-

まじっく快斗とキッド総集編見返してからみる今年の中森警部とのシーンは泣ける

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

閉ざされた一族のいざござから妖怪大戦になっていくのおもしろかった。最後へのつながりが綺麗で感動する。

鬼太郎自体はあまり見た事ない世代だけど子どもの頃から知っている、改めて偉大な作品なんだなあ。

みんなで模様替え(2010年製作の映画)

-

ミニオンは元気がないときみたい映画No.1かもしれないなあことしも楽しみだなあ

オクス駅お化け(2022年製作の映画)

-

怖くはないけど廃駅の雰囲気良い。人生誰からも恨まれたくないなあ

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

5.0

推しが久々に劇場版に出ておりましてもうラストシーン呼吸困難すぎてエンドロールの色々が頭に入ってこなかった、あと何回見に行けるかな最低でも4DXと応援上映は行かないとアクスタ買っちゃった相思相愛良すぎん>>続きを読む

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)

-

ホラー映画ばかり立て続けに見ていて思うこと、単にホラー作品として見る楽しみはもちろんあるんだけど、その根底にある宗教や民族の違い、貧富の差、差別はなくならないし育った文化が違えば完ぺきに分かり合うこと>>続きを読む

キャビン・フィーバー2/キャビン・フィーバー スプリング・フィーバー(2009年製作の映画)

-

イーライ•ロスの2作は見た気がするけどさらに続編あったんだ笑 水から感染って本当に防ぎようがなくてつらい!女は仕返しするために生きてるらしい。木工室が激しすぎてる

Pearl パール(2022年製作の映画)

-

とんでもないの見たな〜。「X」の60年前を描く続編。「X」で突然爺と婆のラブシーン見せられ、なぜか農場で映画撮る若者が執拗に妬まれるなど何がなんだか分からなかったものが消化された。気持ちを初めて曝け出>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

-

大好きなクライモリにリメイクと聞いて期待大だったんだけど、裏切られた!というかこれは私が知ってるクライモリじゃない、もはや別の映画。なのにカルトホラー好きにはまさかの心踊る展開で結論めちゃくちゃ面白か>>続きを読む

蝋人形の館(2005年製作の映画)

-

とても良かった、館のセットがすごすぎる。まさかの建物まで!生きたまま蝋人形にされるの嫌すぎる

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

-

まって最高、順番無視で見始めちゃったけど、むしろ1→5で続けて見るの正解だったかも。これでシリーズ制覇しました!エンドロールで悲惨イッキ見できるのもたのしい。シリーズで唯一、未来に希望が持てるドラマ展>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

-

吹き替えで見ながら「この勝ち気なかんじ!すごい好きな声!」って話していて、さいりちゃんだと当てられたやった〜!かと思えば今さら主人公たちの声優さんバナナマンだったことを知る。おばあちゃんかっこよすぎて>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

-

4作目だから(逆から見た)ストーリーは予測できるけど面白い、自分の番が来たら突然死に気をつけながら生きなきゃいけないのキツすぎる笑 いちばんバラエティに富んで楽しめたのは「ファイナルデッドコースター」>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

-

前回の方が極限感はあったけどこれも好き。やっぱりクリーチャーの造形がとても良い。音を立てたら死ぬ世界で子供を守りながら生きていくのは想像もできないけど、こんなに立派に育ってくれたら命をかけた意味があっ>>続きを読む

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

-

時透くんがすきで何度も見ていたら玉壺の存在気になってきて仕方がない、もはや玉壺しか気にならなくなってきた

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

-

#90秒憑依チャレンジ

やっと見た!クライマックスがすごすぎる。友人たちや、大人と子供の距離感もリアル。主人公のどこか浮いてる感じ。霊にとっては若いほど、孤独が強い人ほど付け込みやすいのかな。降霊会
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

-

かわいかった〜〜〜、掃除機かけるハムスターがツボすぎて

ビルビー(2018年製作の映画)

-

赤ちゃんの時だけ毛玉ふわふわ、アホウドリ的な鳥さんかな?かわいいい…

ドラゴン騎士団(2023年製作の映画)

-

画面比率がこんなに横長なの初めて見た!アナグラムが得意な賢い娘ちゃんかわいい。

ヒルズ・ハブ・アイズ(2006年製作の映画)

-

「何か怖いことが起きてる気がする」
ずっと見たかったのでやっと。核に対して差別的というか、モラルを無視するなら、こんなに完成度の高いホラーを見れて嬉しいという気持ち。とっても良かった。オリジナルのサラ
>>続きを読む

スペル(2020年製作の映画)

-

カルトホラー精神にくるけど定期的に見たい。選ばれたのはゲットアウトの主人公と同じ理由?主人公、洞察力と行動力高めで素敵パパなのかっこいい。

ユキの異常な体質 / または僕はどれほどお金がほしいか(2017年製作の映画)

-

博士の異常な愛情的タイトルが気になってみたけど、話よりおじさんが気になって何も入ってこない。働かないためならなんでもやるおじさん。おじさんと寝るし尻丸出しのパンツも履く。何を見せられてるんだ