梅昆布茶さんの映画レビュー・感想・評価

梅昆布茶

梅昆布茶

海街diary(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

美女4人のビジュがよすぎて、画面が美しすぎる。
古民家みたいな大きな家で山あり谷ありで淡々と静かに暮らす生活。
こんな生活もいいな~と憧れる。
すずちゃんの腹違いの妹っていうキャラがキーポイントで。恋
>>続きを読む

ナースのお仕事 ザ・ムービー(2002年製作の映画)

3.4

ドラマ少しだけ見たなって何となくの記憶で映画を鑑賞。
なにこれ?こんな面白かったっけ??
ラブコメなんだけど、患者さんとの関係の築き方とか、治療者としての視点の根本について問いかけられる。
こんな病院
>>続きを読む

鷹の爪GO~美しきエリエール消臭プラス~(2013年製作の映画)

3.4

序盤の説明から笑った。
さすがあの鷹の爪団の映画!
タイトルはなぞ深いけどちゃんと後半で回収してくれる。

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.4

見ててハラハラした。
医療の形について問いかけられる。
原作も読みたい。

そして父になる(2013年製作の映画)

3.5

子どもにとって幸せなこと、親子について考えさせられる。
金銭面で苦労をさせないことが幸せなのか。きちんと教育をさせることが幸せなのか。子どもといっしょに過ごす時間を作ることが幸せなことなのか。
価値観
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

4.0

親子の思いにほっこりとしつつ、親の大変さや難しさにぐっとくる作品。

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

生命との出会いと別れの物語。
絵もキャラも素敵で、ままならないストーリーも切ない。
すごく大好きになってしまって、その人とずっといることを望むと外の人を愛するととても苦しむという言い伝え。逃げたいと思
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作の雰囲気を残したいい作品。
夜明けについてプラネタリウム要素でさらに意味合いを深める意味あったかな?って原作勢としてはちょっと疑問。辛い時期(夜)がいつかは明けるときがくるってだけでもいおのかなと
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

5.0

あのハイキュー!!を劇場でみる迫力!!
ボールを思わず見ながら追ってしまった 笑
それぞれのキャラの思いやこれまでの経緯、試合中の戦略やワクワク感、友情、バレーにかける思いとか色々詰まってて満足度高い
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

めっちゃ笑った。レディースっていうのかな?女性版暴走族みたいな人たちの話だからか、ネタが微妙にコア感を感じる。
永野芽郁とか菜々緒とかがめっちゃ怖いお姉さんになってボコボコにしてるシーンは見てて迫力。
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.9

あのアニメでみるアクションシーンを大スクリーンで見たい!
という思いで鑑賞。
けっこう遅くなってからっていうのと、平日の昼間ってこともあってから人はめちゃくちゃ多くはなく、のんびりみれる感じ。だからか
>>続きを読む

僕らのごはんは明日で待ってる(2017年製作の映画)

4.5

これはほっこりする。
そして、これ見るとケンタ食べたくなる。新木優子が印象的。
ラストよかった。

映像研には手を出すな!(2020年製作の映画)

3.5

ストーリーのコメディーチックな展開も面白いけど、女優陣が美しすぎる。
アニメのイラストがリアルに出てくる辺りの臨場感好き。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

5.0

乙骨くん強すぎん??
そして、先輩たちや五条先生などの活躍がみれて嬉しい。
本編ストーリー見てからだと余計にね。

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.6

偶然の配達ミスから起きる普段なら出会わない人との出会い。
優しく、切なくも、でも、どこにでも歩こうと思えば行ける可能性を感じさせる。
この先のことを願わずにはいられない。
インド映画って初だけどよかっ
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アクションかっけ~!
って思いながらみてしまった。
人体実験の対象とされる亜人とその復讐に人類を滅ぼそうとする亜人。
中和の道はあるのか?人を守るには?
そんなハラハラする思いでみてしまった。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

サマー・ウォーズを彷彿させるバーチャルリアリティ空間と現実が絡み合う世界観が見てて楽しい。
主人公が歌姫だからか、ミュージカル調にストーリーが進むのがまた癖になる。
バーチャルの世界から現実に向き合う
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

小学生の頃原作読んで懐かし~って思いで鑑賞。
アニメの映像化でファンタジックで親しみやすいシーンが多く見てて楽しい。
子どもの素直で純粋な視点から多様性や戦争、障害について問いかけられていて、その辺り
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

原作知っててもワンシーン、ワンシーンが見てて辛くてボロ泣きした。
映画の時間枠の関係と心情の表現の難しさからかもだけど、展開とか設定が原作とちょっと変わっててでも、それもよい。
百合を生意気で甘ったれ
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.0

写真を通した家族の話。
コメディあり、ほっこりあり。
でも、ときに優しく切なく感動することも。
いい話でした。

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

4.0

BLって聞いてたけど、そんな感じとは違ってなんというかお互いがお互いを補強してるいい相棒って感じ。
目を塞ぎたくなるようなシーンとかすごくて、でも、切ない。
ずとまよの曲がいい味出してる。

青の炎(2003年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

テープレコーダーやマウンテンバイクなどちょっとレトロな感じ。常に漂う不穏感とか。
元父に対する思いや家族がそれでもしぶしぶ従ってる不条理。
なぜ罪に手を染めなければならなかったのか。それをどうごまかす
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

4.0

お弁当をつくったり、食べたくなるほっこりストーリー。
暖かい気持ちになる。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.3

藤原竜也と玉城ティナの掛け合いがけっこう好き。
メニュー刺々しいのにあんなに美味しそうで、怖いけどけっこう夢空間だと思う。
子どもの姿の本郷奏多がけっこうツボで狂ってるけど素敵。

星を追う子ども(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんというか好きでいい作品なんだけど、どことなくジブリとか新海誠監督の別作品でみたような光景が気になってしまった。
入野自由さんのボイスが素敵で聞くたびに癒される。
生と死についてのテーマでちょっと複
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

面白いけど、やっぱりアニメと原作泣かせかな。
リアルに登場キャラが動いていて、実写化だからより残酷さが迫るけど、いいとこ取り感が否めない。尺の問題だと思うけど、もうちょいって思うところもチラホラ。
>>続きを読む

Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow(2018年製作の映画)

4.0

リゼロ愛が加速する。
リゼロ本編では描かれなかったストーリー。
これは、ほんわかコメディチックな映画。
やっぱりリゼロ面白くて、定期的にリゼロを求めてしまう 笑

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.5

レオナルド・ダ・ウィンチの絵画に隠された宗教ミステリー。
キリストは本当に神なのか?人なのか?そして、館長殺人の犯人と聖杯とは?
宗教上問題となるのもちょっと納得。
アクションシーンも目をひくし、スト
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

4.5

悪いウサギみたいな役割を負わされてぐれたピーターがかわいい。
実は…って全てわかってからの友情シーンは見物。

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.0

あのピーターラビットの実写化。
コメディ調なところもあり、アクションシーンもあり、ストーリーはけっこうほっこりする。
キャラが素敵でずっと見てたい。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

4.6

ゴッホの名作を巡るミステリー。
絵画好きとしてはテンション上がる。
そして、キッドが活躍するんだな。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.3

安室さんだれ?から安室さんいい人じゃんって思える作品。
そしてFBIの人とかかっけー!

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

4.2

これ見て京極さん誰やねんから、京極さんかっこいいってちょっと思った。

よだかの片想い(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

切なくて、優しい物語。
原作も好きで、映画のパンフ見たときに、松井玲奈がきれいすぎて映画楽しみだけど思ってたのとなんか違うって思ってたけど、見てみたらちゃんと原作のよさ裏切らずだからよかった。
強いて
>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作けっこう好きだったから、つい見てしまった。
多分映像化すると無理だろうなっていう伏線の辺りはきちんと修正したり、なぜモアイは変わった(と思われた)のかっていう微妙に設定いじってはしょったりしてたの
>>続きを読む

>|