キャプまるさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • キャプまるさんの鑑賞したアニメ
キャプまる

キャプまる

SK∞ エスケーエイト 第1期(2021年製作のアニメ)

5.0

放送当時見ながら各回までの感想を書いていたのでそのまま投稿。
全体的にいうととても面白く楽しみながら見れた。
最初はスケボーの楽しさや、Sでのバトルに熱くなる展開だが、終盤に向かうにつれ主人公とランガ
>>続きを読む

0

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2018年製作のアニメ)

4.5

1週間1作品チャレンジ11作目。
ずっと見よう見ようと思って結局見てなかったのをようやく鑑賞。

今までずっと命令され任務を遂行し続けながら戦争に身を置いていた戦闘マシーンだった少女が、手紙を代筆する
>>続きを読む

0

体操ザムライ(2020年製作のアニメ)

4.5

1週間で1作品チャレンジ8作目。
最近進撃の巨人や呪術迴戦で話題のMAPPAオリジナル作品ということで期待して鑑賞。

題材的に暗くなるのかと思いきや、主人公の性格や娘のレイ、ビックバードと言った個性
>>続きを読む

0

ID:INVADED イド:インヴェイデッド(2020年製作のアニメ)

5.0

1週間で1作品チャレンジ7作品目。
想像より面白すぎたので全く苦なく見れた。

人が殺意を抱いたときに発生する殺意粒子から形成される殺人鬼自身の無意識の世界「井戸」に入り、そこから犯人の手掛かりを得る
>>続きを読む

0

輪るピングドラム(2011年製作のアニメ)

3.5

1週間で1作品チャレンジ6作目。
2クールあるにも関わらず1週間で見れたのは、Filmarksでの評価が高かった割には前半が個人的にキツかったので「次の話から面白くなるんだろうか?」という不安と期待で
>>続きを読む

0

キャロル&チューズデイ(2019年製作のアニメ)

4.5

1週間でアニメ1作品チャレンジ5作品目。
2週間かかったが2クールあるので良しとする。

音楽を主題に据えているだけあって楽曲のクオリティはとても高いし、パフォーマンス時の作画もすごい。
アンジェラと
>>続きを読む

0

天晴爛漫!(2020年製作のアニメ)

3.1

1週間でアニメ1作品チャレンジ4作目だったが、2週間かかってしまった。まあ最後まで見ただけ良しとする。
全体的にありきたりで都合の良いストーリー。まあ優しい世界での大団円を楽しむのが正解なのだろう。
>>続きを読む

0

リトル ウィッチ アカデミア(2017年製作のアニメ)

3.5

昨年12月から見初めてようやく見終わった作品。
最初の1クール目はアッコ達がルーナノヴァで繰り広げるコメディといった感じで、2クール目からアッコの憧れているシャイニィシャリオの過去やアッコが魔法を使え
>>続きを読む

0

新世紀エヴァンゲリオン(1995年製作のアニメ)

5.0

今まで見よう見ようと思いつつ全く見てこなかったが、今年公開される劇場版で完結?するかもしれないということで正月休みにようやく鑑賞。

正直今ほどアニメの数が多くない中でヒットした昔のロボットアニメとい
>>続きを読む

0

SSSS.GRIDMAN(2018年製作のアニメ)

4.0

1週間1作品チャレンジ3作品目。
オリジナル版のことは知らずに鑑賞。

オープニングから気に入った。"君を退屈から救いに来たんだ"のフレーズも教室の窓の外に現れるグリッドマンというオープニングシーンも
>>続きを読む

0

妄想代理人(2004年製作のアニメ)

3.0

パプリカがとても面白く同じ監督作品ということで視聴。

大きなストーリーはあるが、基本は1話完結で主人公がそれぞれ変わるスタイル。

少年バットのテーマは良かった。しかし、中間あたりの各話は少年バット
>>続きを読む

0

ACCA13区監察課(2017年製作のアニメ)

5.0

放送当時見ており、最近入会したU-NEXTで見かけて懐かしい気持ちになったので再視聴。

主人公のジーンが13区を視察しに行くので、それぞれ特徴のある区を見るのも楽しい。

ストーリーの本筋であるクー
>>続きを読む

0

PSYCHO-PASS サイコパス(2012年製作のアニメ)

5.0

1週間でアニメ1作品見るチャレンジの2作目。
と言っても過去に見たことのあるお気に入りの作品なので展開などは把握した上で視聴。
しかしそれがかえって、1回目見たときよりも理解が深まるし、自分自身の立場
>>続きを読む

0

Devilman Crybaby(2018年製作のアニメ)

3.0

1週間でアニメ1作品を見るというチャレンジを始めて記念すべき1作目。

原作も読んでおらず、過去の映像作品も見ていないので今作で初めてデビルマンに触れた。
どうでもいいがデビルマンの発音が想像と違った
>>続きを読む

0