Smunさんの映画レビュー・感想・評価

Smun

Smun

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.8

ジャングルクルーズ乗ったことないから、乗りたくなった🥲

エミリーイギリス英語キレッキレでめっちゃすき。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.3

ようやく見れた。面白かった。
家族みんなちょっとおかしい。
こんな父親は絶対嫌だ。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

どんでん返し系でびっくり。
序盤ほんとに意味が分からなくて、おぉヴァイオレンス、、ってなってたけど後半で驚きの展開に引き込まれる。
それにしてもなんでこんなにブラピは危険な男が似合うんだ、、

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

4.2

コメディ感はいつもより少ないけど、、
それでもツボに入っちゃうところはある。

まじ時間軸ちゃんと理解してから見ればよかった。
この先どう繋がるのかも分からない。
勉強不足すぎる、、

キャシー可愛い
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.5

アントマンだけまだ見てなかったから使命感で見始めたんだけどめちゃくちゃ面白い。楽しい。

マーベルのコメディ系まじで好き。
スコットみたいなキャラほんとに好き。

今時系列バラバラで見ちゃってるから訳
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.6

halleの歌声がとっっても綺麗。
これきっかけでhalle知ったけど曲もめっちゃいい。

映像がめっちゃ綺麗。under the seaのところは最高よね。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.3

キングスマンの始まりを知るという意味で見といて損は無い〜
けどガジェット好きには物足りない!

内容は面白いし感動する、、
ただ次回も過去編になりそうな感じがするぞ〜
新しいガジェット見たいなあ

フレネミーズ(2012年製作の映画)

3.8

この感じなつかしい。すごい好きだった。
ゼンデイヤすき!

バンビ(1942年製作の映画)

4.5

バンビがこんなに良い話だとは思わなかった、、。

バンビが男の子なのも初めて知った。

お父さんがめちゃくちゃかっこいい。好き。バンビの成長もめっちゃ良かった。とんすけ可愛い。

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.2

小さいおててに続き、小さい下半身、、
可愛い。おしり可愛い。

デッドプール(2016年製作の映画)

4.1

X-man分からんのよお、、
面白かったけど!!
3劇場で見たいから1、2は頑張るけどX-manシリーズはさすがに大変だぁぁ

デップーはライアンレイノルズだから見れる感ある。ほとんど顔見えないけど。
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.6

涙が止まらなかった、。
もうティチャラも、チャドウィックボーズマンもいないのか、、。
運命ってむごい。

シュリにのしかかる負担と喪失感を考えただけで心が苦しくなる。
もちろんシュリ役のレティーシャ
>>続きを読む

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

4.2

素敵。
最後のうさちゃんの幸せそうな顔が好き。

愛犬とごちそう(2014年製作の映画)

4.2

なんか既視感あると思ったら
わんわん物語のレディだった。
可愛い。ちょー可愛い。犬飼いたい。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.0

音楽よしよし。
まって、オマージュがあったのか、、
全然意識してなかったから気づかなかったよ?!
(言われないとわかんないかも)

わんわん物語(1955年製作の映画)

4.1

古典ディズニー。
わんわん物語って邦題しか知らなかったけど、全然原題と違うじゃん!笑

あの頃をもう一度(2021年製作の映画)

4.5

素敵ーー!!!泣いちゃう泣いちゃう。
こんな愛で溢れる世界愛してる。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

5.0

すっごくすっごく感動した😭😭😭😭
この作品を作ってくれた方たちには感謝してもしきれない。
映像はもちろん、ストーリーもキャラクターも全てが良い。心にきらめきを与えてくれたよ!!!!

まずウェイドの性
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.2

割とコメディ。面白いぃ
演出めっちゃ良い。
全然ファンタジーな日本だけど、良い意味でチープな感じが出てて好き。

原作見たことないからどんな感じなのか見てみたい。

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.1

良かったあ!
原作全く知らない私は素直に楽しめた感じ。
とにかく鈴木亮平がかっこいい。これで沼っちゃいそう。なにあの完璧な筋肉は?!

原作の時代そのままじゃなくて現代版になってたけどやっぱり一昔前の
>>続きを読む