YukoMiyataさんの映画レビュー・感想・評価

YukoMiyata

YukoMiyata

映画(282)
ドラマ(19)
アニメ(0)

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.2

相変わらずのハイクオリティな世界観に4DKで圧倒的なスペクタクル。

アニャの主演は個人的に意外な部分もあったが、眼力がどハマりでした。ただ、4DKは吹替オンリーだったので(多分揺れて字幕読めないから
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

ストーリーはとてもストレートだが、若手主役2人の演技が本当に素晴らしいのと、主役を囲む名優たちも世界観を引き立てている。映像も綺麗だが、ちょいちょい浜辺美波のシーンで気になるところも。

あとよく見る
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

4.0

いつもの様な目に見える分かりやすい敵との戦いではなく、序盤の時間も結構長いので、子供が真っ先に面白いと挙げる作品ではないかもしれない。また、過度に何かメッセージ性の様なものを上乗せすることもあまり好み>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.2

相変わらず期待を裏切らない。シリーズ物ありがちな回を追うごとに膨らませすぎない感じで、身の回りの当たり前の幸せや人との触れ合いを守りたい、その裏側で超絶凄技は今回も健在(ピンチらしいピンチは最初の子供>>続きを読む

マディのおしごと 恋の手ほどき始めます(2023年製作の映画)

3.7

終わった途端にまぁ3.5点くらいだろうなと思ってたけどw、ジェニファーの分プラス!

作品としては分かりやすく軽快なエンタメ。ただオスカー女優の演技力とカバーの広さに脱帽。コミカルな部分から育ちの悪い
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

飛行機の中で視聴。

前からブックマークしてたけどもっと早く観れば良かった!

自暴自棄な生活を送る中で、私生活も仕事も家族もなんかうまくいかない。そんな時のひょんな出会いから自分の半分の意味を知り、
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.0

ややアメリカのプロパガンダ的な要素は感じつつ、戦争の極限の状況で築かれた絆の物語。戦地や追手が来る際の緊迫感や臨場感が、主演二人の高い演技もあって完成度高く表現されている。

日本にいると実感が全くわ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞中は、今までのジブリのダイジェストのような場面と、ハイクオリティなアニメーションに集中しつつも、正直なかなかメッセージが掴みきれないまま見てた(若干隣のポップコーンの音と匂いが気になり)。ってこと>>続きを読む

ノースマン 導かれし復讐者(2022年製作の映画)

3.6

ストーリーはごく普通だが、圧倒的世界観の作り込みで普通に楽しめた。たまに見たくなるこの時代の戦闘もの。

しかしこの格好と薄いメイクだからこそ、Anyaの美しさが際立ちまくる。本当に別次元

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.8

まず事実に基づくセッティングが興味をそそられ、巧みな脚本と体力と精神状況も相まって、目まぐるしく変わる優劣・心理戦の攻防。黄色いTシャツ。

チャンピオンズ(2023年製作の映画)

3.5

飛行機でちょうど良い、全てベタに進む展開を確認していくようなエンターテイメント。これで良いのです🙆

オットーという男(2022年製作の映画)

4.0

愛が故に自分を閉ざしてしまった男が、人生の最後に愛情を取り戻していくお話。どこにでもある街の日常を切り取る中で、無駄のない脚本とトムハンクスの名演により、とても温かい作品に仕上がっている。

人のつな
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.8

デジタルサスペンス第二弾。おぉ日常使ってるデバイスでそこまでできちゃうのね、という感覚と、数々のどんでん返しと伏線の回収、そしてお決まりの親子愛。展開に無駄がない作品でした。

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

最も大事な起源の部分にじっくり時間をかけて作り込んだなーという感想。主演二人の演技もとても良いし、舞台や衣装など世界観にも妥協がない。アニメ超え。

徐々に解されていく剣心の心と、復讐から真の愛に変わ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.7

サイコパス感溢れる独特の世界観。ストーリーが進むにつれてどんどん不気味さが増してくる中で、支配感/絶望感とマーゴさんの美しさ(+0.2点しておこう)が織り混ざる不思議な感じ。

飛行機で見たので残酷な
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

ショッキングホラー/サスペンス。サンディがめちゃくちゃキレイで映画を通じた世界観も良くて没入感あり。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

完成度高すぎでしょう。普通の映画超えてる。毎年アクション要素強めになっている気が。

子供と見に行って親が没入できるレベルの映画。

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

今回は少し小ぶりなスケールで、ストレートな内容でした。パーフェクな世界を見ることで、実はパーフェクトじゃないが故の何気ない毎日こそがユートピアと気づく物語。それぞれ良いところも悪いところも個性だという>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.2

差別x法廷ものというテーマは、まぁ良くある一つのジャンルだなと思いつつ何気なく見始めたが、一気に引き込まれた。

やっぱり今世の中のある当たり前って、自己犠牲を顧みずに戦った、こうした勇気のある人たち
>>続きを読む

しあわせの灯る場所(2014年製作の映画)

3.5

プロデュースの真っ直ぐな優しさに触れ、人生の目的を失った男が自分を取り戻すお話。最後そうきたかとやや意外な展開も、飛行機で楽しく鑑賞できた。

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ユダヤ人大量虐殺という非日常的な議題と、合理的に落ち着いて議論が進んでいくビジネス会議の様な日常的な様子とがオーバーラップし、特に仕事を終えた後見た為か、会社の会議の延長で自分もその場にいるような錯覚>>続きを読む

劇場版 荒野に希望の灯をともす(2022年製作の映画)

4.2

もはやレビューで点数をつけることが適切なのか一瞬戸惑った映画。

インタビュー時の穏やかな語り口や表情の奥に、鋼のように強くしなやかな信念を持った方の逸話。親として、ご子息のエピソードなど自分には到底
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

日本アニメのクオリティーの高さを再確認。

ロードムービー、親子のつながりや人との触れ合い、ファンタジー要素、懐メロと流行る要素をふんだんに盛り込みつつ、アニメを通じて地震という重いテーマに挑んだ完成
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までグギ付けでした。

ストーリー、グラフィック、音楽、構成全てが期待を上回り、山王戦をこう使って来たかと唸るしかない。

それでいて、今回のストーリーに合わせ、原作から関連性の低い要素や
>>続きを読む

レット・ゼム・オール・トーク(2020年製作の映画)

3.2

様々な立場・思惑の人々の建前と本音が錯綜する映画。豪華客船の舞台設定とメリルはじめそれなりのキャストで、小説を切り取ったようなお話で、客船内の様々なシーンと共に旅をしてるように手軽に楽しめる。

が、
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的には結構新しい感覚の映画でした。ストーリーや設定もよく練られているし、1人の少女を巡るコミュニティや人間関係を通じたキャラの立たせ方など展開も巧み。ロケーションや映像もとても芸術性高い。

正義
>>続きを読む

ザ・コントラクター(2022年製作の映画)

3.5

ハリウッド映画定番の要素で構成されたベタなストーリーだが、飛行機で見る分には適度なスリルとアクション、お決まりの裏切りと家族愛でそれなりに楽しめた。

355(2022年製作の映画)

3.6

ストリー、キャスト、アクションシーンと、昔から鉄板の組み合わせを豪華にやってみましたという感じで、お決まりのドレスシーンやクールな演出、そして最後の痛快感。ジェシカチャステインが好きで見てみたが、彼女>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

現代で誰もが抱える苛立ちやストレスといった社会問題を、クラクションを鳴らすという何気ない日常の些細な出来事から発展させた作品。ラッセルクロウの異常性が、最も身近なスマホという現代のテクノロジー通じて具>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.2

ストーリー、キャラクター、音楽、映像どれを取っても最高のクオリティ。
映画の中にミュージカルが一つ入っている様なリッチな構成で、前作の流れから登場人物の成長やチームのケミストリーが高まっているのがまた
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.7

リーマンショックを事前に察知した、様々な立場の人の動きを軽快なカットで描写。少し専門知識があった方が分かりやすいが、一儲けしてやろうと言う思惑と、実はそれは米経済の破綻に賭けるとという現実の狭間で色々>>続きを読む