あきらかにまさやさんの映画レビュー・感想・評価

あきらかにまさや

あきらかにまさや

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

3.4

全然笑えるとかそういうのではなく、この淡々と語っている議題が人の道を逸れ過ぎている。
全然正当化しようという気概も見えないところがなんとも恐ろしい。
最後の慈悲みたいなところが唯一の救いどころ風に見え
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.6

個人的には特別大きな展開はないと感じたが、
段階的に親交を深めていく感じと、34歳という年齢からでも変われるんだという心地よさと勇気を感じられた。
フランシスが最初はめちゃくちゃうざくて自分だったらも
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

4.0

ノーランのデビュー作。存在としては認知してたけどようやく観れた。アマプラには感謝。
タイトルからしてこいつになにか起きるんだろっていう感覚だけあったけどえ?え?っていつのまにか置いていかれては伏線回収
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.0

Dolbyで観るマッドマックスは最高。
臨場感えぐ過ぎて自分もその場にいるような感覚に。
フュリオサが怒りのデスロードの時にどうしてこうなったのかの前日談的な立ち位置でめちゃくちゃ納得感あったしその壮
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

設定は面白い。600mの高さで食料なし、帰るための梯子もない。
登場キャラの個性も面白かった。
ハンターのバイタリティが花開いてた。当初は相当うざかったけどまあご愛嬌。
ベッキーは頼りなくて正直もうい
>>続きを読む

ブルービートル(2023年製作の映画)

3.8

DCとは思えないぐらい純真無垢。
個人的にはスパイダーマンの純真さとアイアンマン のファイトスタイルを兼ね備えている感覚。
時にブラックパンサー的な能力を感じたり、例えとして適切なのかは置いておいて楽
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.8

ようやく鑑賞。バービーと関わることのなかった人生だったけど、結構社会性持たせてたのかなとか思いつつコメディ要素増しましで面白かった。
ケンが人間世界とのギャップから目覚める感じがよい。まさに天地ひっく
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

沼地の女なんて呼ばれ方されて、本当に可哀想、父親はとてつもない邪悪だし、1番近しい家族はみんないなくなるし。そんな中起きた事件の被害者にもされて、恋人にも裏切られて本当に良いことなんて、、、というとこ>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.8

どんなホラーよりも緊張感が立ち込めていた。
予期できない奇行に振り回される周囲の人。
親であれば安心できるだろうなんて考えは早々に崩される。突然何かが現れるとかの怖さではなくて自分の身の周りでも起こり
>>続きを読む

メットガラ ドレスをまとった美術館(2016年製作の映画)

3.8

洋画とか服飾とかの展覧会ってこんなに大変なんだ。村上隆の展覧会であーやっぱり金銭的な問題ももちろんあるよなって初めて思ったけど、今回はそれの比じゃなく、文化の壁を越えたりゲストへの配慮など抜かりない。>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.5

ザックスナイダーらしいシリアスさみたいなものを感じた。個人的にはストーリーの展開がゆったりしていてなかなか集中できず。
またDCのユニバースが展開されてこの映画も、、みたいな時にはもう一度ちゃんと見直
>>続きを読む

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

3.4

アスランは窮地で助けてくれる救世主。
吠えれば全てがうまく変わる。
新世代への期待がゆえの行動なのかなと。

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

3.5

小説を実写化する凄さを改めて感じた。
結構むかしなはずなのに風景が綺麗に描写されてて見応えあった。
内容に関しては展開がいい感じにあって良いと思いつつ、ヒールが思いの外弱いのかな?と思った。
子どもた
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.8

エクソシスト的な映画はコンスタンティンぶりだったけど、ここまで教会や信仰心に左右されるのは初めてだったような気がする。
ラッセルクロウほどの人が赤い原付に乗ってる姿がとても愛らしくて悪魔と対峙してる時
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.4

程度のいいB級映画。
クマがコカイン中毒なってる様子は可愛いすぎた。
ちゃんとクマとしての野生本能は生き残ってて謎に自然の恐ろしさを学ぶことになった。
雑にグロくて内臓飛び出たりして面白かった

アドレナリン:ハイ・ボルテージ(2009年製作の映画)

3.3

ただただアホしまくってるバタバタコメディ。
ステイサムらしさ?みたいなのはあんまり感じなく、かっこいいと思うタイミングはもちろんない。
コメディなのでそこに期待してはいけないと言われればそれまで。
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0

見ていて大変心地よかった。
デンゼルワシントンがまもなく70というのにこの臨場感出せるのかっこよすぎ。
3作目なので一抹の不安はあったけどいつものごとく人のためなら一切の迷いなく行動できる感じに惚れ惚
>>続きを読む

ダウンサイド・アップ(2016年製作の映画)

3.6

この物事の捉え方好き。
普通ってなんだろうね。
短くてストーリーで本質ついてくる感じが良い

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.8

有名すぎるタイトルではあるもののようやく鑑賞に至った。
ザックエフロンが若すぎて驚いたがむしろこれがデビュー作だったのね。
歌声が綺麗すぎてそらグレイテストショーマンにも抜擢されるわけだわ。
ストーリ
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.8

久々に間を素敵に感じました。
自分の余命がわかった時、回顧してふと人生の彩りについて考えるのかな。
こうやって何かに邁進したりするのは作られた話って留めるのは簡単だけど憧れる。
他の映画でも感じたこと
>>続きを読む

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

3.0

前提があまりよく分かってなくてこの人たち一体何しに集まってるんやって思ってた。
最後の日なのね。んーそれにしてもあんまり展開もなくてごめんなさい。あまり背景にあるような暗示を理解できなかった。
思って
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.7

途中まで一体何の話なんだ。過去を思い起こすのはわかるけどさあ。って思ってたところに急展開。
タイムワープを繰り返して過去と未来を行き来してぐちゃぐちゃ。マーベルならエンシェントワンに怒られてるところや
>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.1

キャストが想像を超えて豪華でびっくり。
単なるドラマではなくて、とても社会的で意義のある映画でした。
昔だからあーだこーだ言えないけど、なんで同じ人間なのにこんなに扱われかたが違うのか。正直見ていて腹
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.5

単純なゾンビ映画ではあるものの、コメディ要素強めで面白い。こんな青春真っ只中なやつらがなんとかしようとする姿がどこか良い。
大人のお姉さんのアドバイスは的確だったなー。
楽しく生きていけ!

カード・カウンター(2021年製作の映画)

3.2

個人的には展開の抑揚が感じられなくてちょっと眠たくなってしまった。
復讐に走ってたみたいだけど、カジノ要素も入ってきてあんまりよくわからなかった。

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

3.7

なんとも心洗われる。
てくてく歩く感じはとても可愛いし、気持ちが言葉に表れていて不思議な感情移入に落ちた感じ。
おばあちゃんは自分以上に孫のことを考えていたし、最後まで美しかった。
その物語が人間との
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

小学校のときめちゃくちゃグランツーリスモやっててめっちゃエモかった。
画面から発展してリアルに繋がる感じ、夢あるよね。なんならこれが本当の話ってところがすごい。
フォードvsフェラーリとかもそうだけど
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

話が進んでいくうちに緊張感が高まり、それに合わせるように奇妙な恐怖に襲われた。
時系列の描き方は事前に登場人物紹介を読んでいたので違和感なくスムーズに入っていった。
カラーと白黒に分けた意図はわからな
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.8

単純な恋愛映画かな?と思って見てたのも束の間、一気に世界観が変わってSFが混じってきた。
過去って忘れたくても普通には忘れられなくて、何かに頼ってしまうんだよね。辛かったから忘れる、じゃなくてよい面を
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.3

最初にステイサムがちょっと映るのでお???ってなるけど結局あんま絡みないんかーいってなりました。
タクシーに乗せた人が殺し屋で加担を強制させられる中、どう自分なりに打開できるかという感じ。
トムクルー
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.5

完全に過去と決別して地球を守る。
そんな中願いを叶える石見たいなのが見つかる。
誰しもの欲望と現実の葛藤を弄ぶ中で世界をいかに救うか。みたいな感じ(だいぶ大きく表現)
ただ中身としては結構淡白で背景も
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.7

ワンダーウーマンの始まりのお話。
全然知らなかったけど、ここまで神話がモチーフになってたことに驚いた。ディズニーのヘラクレスを思い出すとなるほど?と思ったり。
個人的なイメージとしてはキャプテンアメリ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.5

時系列的にいうとこちらが着地点らしい。
ハンニバルの猟奇加減が遺憾無く発揮されてて、最後の別荘のところは目も当てられない人も多いのでは?
ストーリーとしてはずっと奇妙な殺気に襲われながら見てる感覚で面
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.8

単調なアクションかと思いきや、ループに合わせてミッション達成を目指すストーリー。しかもただ単にこなすのではなく自分の所以もおいかける。
観ていてどこからが過去で現在なのか、わからなくなるが、最後には劇
>>続きを読む

21オーバー 最初の二日酔い(2012年製作の映画)

3.5

ハングオーバー並みにみんながおかしくなる、というよりは特定のやつだけがおかしくなる構造。
ある意味まともな視点が多かった。
目的が面接に間に合わせようってだけではしゃぎ過ぎてておもろい。
まあ青春って
>>続きを読む