必死のパッチさんの映画レビュー・感想・評価

必死のパッチ

必死のパッチ

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

1.1

あんま刺さらなかった。。。昭和に馴染みがなさ過ぎて?

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.0

アニメの実写化として結構成功作なのでは?原作読んだことあるけど、キャスティングも合ってる気がする。

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

2.9

池井戸潤連続で見まくったらちょっとマンネリに思ってしまった😔
でも普通に面白いです。

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.0

映画だけチラッと見る勢からしたら、すごくありがたい赤井ファミリーの総集編。

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

1.1

めちゃ棒読みのキャラいると思ったらサッカー選手のご本人だった

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.0

あまりにも登場人物の相関図が理解できないから1話からアニメ見ていこうと思う。。。

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

1.4

そういえばこの映画観たっけ?という物が数本あるので、これを機にコナンくん映画をコンプリートしようと観たんだけど、劇場版にしては地味な印象。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.0

毎年観てるのでもうほぼ惰性で観てる。早く完結して欲しい。。年々超人化していっててコメディ枠だと思ってる。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.3

クリップしてた映画観ていくキャンペーン04

ポスターのイメージで、さえない教師がお酒飲んで破天荒にでかいことかます映画かと思ってた。。実際は、遊び半分の実験からアル中スレスレで社会生活ボロボロになっ
>>続きを読む

SEVENTEEN POWER OF LOVE:THE MOVIE(2022年製作の映画)

1.4

クリップしてた映画観ていくキャンペーン03

ライブ映像とインタビューで構成。13人もいるからインタビューがちょっと薄くなってしまってて、しょうがないんだけど、ドキュメンタリー映画好きからすると物足り
>>続きを読む

熱烈(2023年製作の映画)

1.7

王一博さんのダンススキルとお顔を拝む映画。ストーリーは予想できちゃってうーん...という感じ。

刑事グロム vs 粛正の疫病ドクター(2021年製作の映画)

3.6

ロシア人友だちからのおすすめで一緒に鑑賞。「ソ連の映画はいいもの多いけど、ロシア映画は微妙。でもこの映画はロシア映画の希望だ!」と言ってたんだけど、本当にロシア映画のイメージだいぶ変わった。サンクトペ>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

クリップしてた映画観ていくキャンペーン02

めちゃ面白い、画面がずっとPCスクリーンという構成!もう終わりかな~と思ってもまだ続く。

アメリ(2001年製作の映画)

1.9

クリップしてた映画観ていくキャンペーン01

これ数年前に途中まで観てやめてたんだよね。雰囲気は素敵なんだけどね。

真夜中の五分前(2014年製作の映画)

3.3

2014年公開ってことはもう10年近いわけだ。ずっと見たいなぁと思ってたけど、中国語を取得した今ようやく鑑賞。
長いし、ちょっとリズム遅めで、ずっと暗め。明るくてはっちゃけちゃうみたいなシーンはあんま
>>続きを読む

無名(2023年製作の映画)

4.2

ちょっとよそ見してると大事な伏線見逃してしまうくらい散りばめられてて、すごく惹きつけられる構成。全く飽きない。構図も美術もすごく凝ってて良い。この年代の雰囲気がすごく出てる気がした。
あと意外と王一博
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.4

実は今までちゃんと見たことがなかったトトロ...観賞後の感想としては、「思ってたよりあっさり終わった...」という感じ。お父さん、ええお父さんや~~
ジブリに出てくる大人は、なんか懐深い人が多いよね。

紅の豚(1992年製作の映画)

3.8

——飛ばねぇ豚はただの豚だ。

豚なのに...豚なのにどんどんかっこよく見えてしまうマジック...。
ちょっと話はずれるけど、このエンディングの曲、小学校?中学校?の音楽の授業で歌ったなぁと思い出して
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.4

この時代、きっと社会全体が上向いて歩いてたんだろうな。学生がいきいきしてる国は未来が明るい気がする。カルチェラタン、架空の建物みたいだけどもしモデルになった建築があれば見に行ってみたいなぁ。フランス・>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.3

——創造的人生の持ち時間は10年だ。

大人になってからみるとゴリゴリ染みる~。ジブリって、かなり複雑で難しい映画だと個人的に思ってるんだけど、やっぱり大人になればなるほど、見て染みるのかも。
海外か
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

2.6

たまたま乗り合わせた列車でテロが起きて、幼馴染三人が果敢にテロ被害を最小限におさえた実話。最後「あれ、急にこの映像の質感...」と思ってたら実際の表彰映像を差し込んだのか...そんで何とご本人が演じて>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.1

ずーーっと気になってたやつ!!
この、低予算をアイデアで乗り切る感じの映画好きなんだよね。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.3

めっっちゃ池井戸潤。
流し見してしまったけど、内容は面白い。