ぎぷらすさんの映画レビュー・感想・評価

ぎぷらす

ぎぷらす

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

4.5

笑って泣いて笑えるクレしん映画の良さが凝縮されてる。これは名作や。

もうね、映画のジャケ?から心奪われてました。デザインも、そして大好きなぶりぶりざえもん!!!

期待を膨らませながら視聴し始めたら
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.3

ジョーダンピール脚本、安定の怖さ面白さがあった。

アメリカの解像度がもっと高ければ、もっとこの映画を味わえるんだろうなと感じた。無知が歯痒い〜

ホラーというより、言いようのない悲しみを全体にまとっ
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.3

アメリカでCGのポケモンか〜
ハリウッド仕様に改変されそうや…とビビっていましたが、無事でした。

毛がふわふわ揺れるピカチュウかわいかったァア!

動く立体のポケモンもかわいい〜〜
喋るピカチュウも
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのなつやすみ(1998年製作の映画)

4.0

ミュウツーの逆襲と同時上映、高低差で耳キーンなるやつ。

こういうずっとかわいくて平和で楽しい映画だ〜いすき。

チュッチュピカピカ🎵って歌までかわいいから。
隅から隅までかわいくてにやけてまうで。

ガール・イン・ザ・ピクチャー:写真はその闇を語る(2022年製作の映画)

3.6

本当に救いがなくて胸が苦しくなるドキュメンタリー。
どうして悪人はあんなに狡猾なんだろう。

誰かが、あと少し、しつこく、彼女のことを気にかけて行動していたら
彼女が思い描いた未来が夢じゃなく現実にな
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.5

大女優が過去を語るんやけど、場面展開も多く混乱しながら最後まで走り抜けたって感じ。

ラストのセリフ、タイトル、それでなんとなく腑に落ちる、そんな作品でした。

映像も綺麗だし、この監督の他の作品も観
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

4.0

初めて映画館で観た思い出ゴリゴリ作品。

本物とコピー、命の操作、ミュウツーのアイディンティティー、初のポケモン劇場版はなんて深いテーマなんや。やはり推せる。

本物とクローンのポケモンが殴り合ってる
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.7

安心安全のトイストーリー。
もうこの設定の虜だから観ちゃう。

夢をみさせてくれるNG集可愛くておちゃめで大好き。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.4

分かりやすいストーリー、かわいくてユーモアのあるキャラ、それから歌!
この映画で曲にハマってエルトンジョンのwiki読んだよ。

カラフルな色彩にも元気が出るね。
老若男女、こういう明るい映画を欲する
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.3

分かりたくて観た映画。

よく分かっていなくても、あのアニメーション、セリフ、音楽でジブリ作品は観れるんやけど
幼いながら、これが宮崎駿さんがずっと伝えたいことなんだろうなと思って一生懸命観てました。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.6

ひろしとしんちゃんメインの物語。

ロボとーちゃんは家事も力仕事も疲れ知らずでやってくれて、理想の父親であり夫の姿を最後までやり遂げてくれた。

自分が本物じゃない、と分かった時のロボとーちゃんは切な
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.5

子どものころ飽きもせず何回も観た作品。
ジブリ1強からこちらも無事レギュラー入りしました。

全キッズが1度は想像するであろう
「おもちゃも心があって、自分が見てないときに動いたり喋ったりする。」とい
>>続きを読む

フライ,ダディ,フライ(2005年製作の映画)

3.3

父が娘に性加害した相手を倒すため、心も体も鍛え上げていく物語。
冴えない平凡なサラリーマンの父(堤さん)が強くなるために必死な姿、激アツです。

鍛え上げるにあたって師匠となるのが岡田くん。影のある青
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.6

野原一家ではなく、カスカベ防衛隊メインのクレしん映画。

ミステリーや定番のおふざけの中に、メッセージが散りばめられていて、オマージュもあったりと面白かった。

ミスリードにまんまとひっかかり、犯人は
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.5

子どもの頃何度も観た映画。
退屈させないけど忙しなくない、終始美しい映像で物語も面白かった。

ルパン三世の映画はこれしか観てないから、ルパン好きの方からしたらなんかあるかもしれないけど、キャラクター
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.6

物語はホーム(NYのホテル)?アローンやったけど細けえことはどうでもいいんや。

コメディだからこそ、主人公が家族を恋しがるシーンや、ママとの再会シーンが何倍もジーンとする。
今回は見知らぬ鳩おばさん
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.7

予想外にブラックユーモア効いてて面白かった。
残酷な現実も含めて生きてく上で大切なことをユーモアたっぷりに教えてくれる。
絵本みたいな良い作品。

どんな目を向けられるか分かった上で、牧羊犬コンテスト
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.5

善悪ハッキリしてるので分かりやすいし、メイン2人の演技も凄いので最後までハラハラドキドキ。

過去と現在が繋がって、リアルタイムで現在が変わっていくのは初めてやったかも。

韓国映画の容赦ないところが
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.4

開かずの間が偶然作られ、幽霊達がこちらの世界まで侵食してきて最初は日本だけだったけど世界規模になって、生きてる人間がどんどん少なくなっていくっていう…
ここまで書いてる私もこの物語もはよく分かりません
>>続きを読む

七年目の浮気(1955年製作の映画)

3.4

浮気しそうでしない、妄想中年男性の話なので内容は驚くほどないけど
マリリン・モンロー見たさに最後まで観れちゃう。

おしゃれでキュートでセクシーなマリリン・モンローしか勝たん。

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.5

共感性羞恥なのか何なのか、観てると恥ずかしい気持ちになってモジモジしてしまう。

中学生の私は、メインキャラの雫ちゃん、誠司くんにも没入できず、ピュアな恋愛をエネルギーに変える感じもわからず、ハマらな
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.8

魔法使いのハウル、CV:木村拓哉 ゴージャスやわ〜
しかもヘタレな一面もあるっていうね、ほんとおったまげました。

ジブリ作品いつもそうだけど、落ち着いた美しい音楽も印象的で、ええもの観たなって余韻が
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.6

1、2作目とは比較にならないほどのダークファンタジー感。
全体的に暗いので部屋暗くしないと見にくいかも。

ネズミが怖いマンなのでもう一度見る気になれない。。。

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.5

穏やかでかわいくて、でも最後には前向きになれる。癒しを凝縮したような映画。

タイトルにもある通り、猫がいっぱい出てくる〜〜たまらん〜〜
もちもちふわふわしなやかな猫がたっぷり観れるよお得だよ。

>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

子供のときよりも大人になってからの方が響いた作品。
クレしんには珍しくかなり切ない物語です。

・身分の差で両思いなのに恋人になれない
・過去に戻れても未来を変えることはできない(=最終敵にお股のおじ
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜(2008年製作の映画)

3.7

チョッパーはかわいくて素直で一生懸命で、Dr.ヒルルクとドクトリーヌという周りに流されず大切なことを大切にできる人がそばにいてくれて本当よかったね。

泣くの我慢して観てたけど、ドクトリーヌの湿っぽい
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

本当の本当に面白い。
あの柔らかそうなトトロのしっぽ、ねこバスの座席、夢がいっぱい。心かきむしるかわいさ。

この映画を観ると、小さい頃のウキウキワクワクがみずみずしく蘇ってきて
でも間違いなくその時
>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.0

1960年代アメリカにおいて、同じ女性であっても肌の色でどれほど生き方が違うものだったのか、映像で見るとなかなかパンチがあります。

黒人メイドと主人公がんばれ!!だけだったのが、だんだん物語が進むに
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

秘密の部屋て、そんなん気になるやん。

ドビーの魅力は終盤に開花してきて、アレ?なんかちょっとかわいい…?ってなるから不思議。

スリザリンが物語のキーになるので、マルフォイ(父含む)もよく出てくるし
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.6

温泉か銭湯に行きたくなるね〜

みさえの便秘解消ミュージカル、敵キャラのご挨拶音頭(世界の国からこんにちは より)、金の魂の湯、ばかばかしくていいね。

敵が悪の道に走った理由がしょうもな〜って思った
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

4.2

すんごい久しぶりに観たら面白かった〜

大好きなぶりぶりざえもんめっちゃ出てくるし、心に響くセリフもたんまりあったし、お色気のお姉さんは全人類が好きになっちゃうし、ラストのぶりぶりざえもんとしんちゃん
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

4.2

原恵一さんのクレしん映画が幼少期ドンピシャ世代なのは本当ラッキーとしか言いようがない。

暗黒タマタマってそれだけでほくそ笑んでまうやつ。
おかまのお兄様方、敵キャラのムキムキお兄様(子守がお上手)な
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

カスカベ防衛隊が大活躍、アクション仮面大活躍、しんちゃんとひまわりの兄弟愛爆発、お分かりの通り名作です。

攫われた大人達をカスカベ防衛隊のみんなが助けに行く、それだけで胸熱。
親に会えなくて心細くな
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

5.0

思い出ゴリゴリ、面白くて何度も何度も観てました。
今でもオカママジョの真似しちゃうほど大好き。それ以外にも自分の好きが詰まってる作品です。

しんちゃんひとりっ子最後の作品で、甘えたな幼稚園児でかわい
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

5.0

人類みな楽しめる名作。
何回観ても笑って泣いてまた観たくなる。

懐かしいという、子どもにはない感情を物語の軸にするという原恵一さん天才卍

百貨店にお泊まりするの私も夢やったよ分かる。マサオくん運転
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

3.3

今まで観てきたクレヨンしんちゃん映画の中で1番暗かった〜〜

オケガワ博士の顔とか暴力シーンとか怖くて苦手だったし
クレしん映画特有のぬくい気持ちになる感覚も薄かった印象。

みさえのパッド増による巨
>>続きを読む

>|