ハリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.5

当時20代前半だったミラジョボはこの作品を機に大躍進した。
その美しさからヒロインとしての存在感は凄まじく、ワタシもアクタガマと言われたい気分になりました(笑)

現代から数百年後の世界を舞台に繰り広
>>続きを読む

バイオハザード:デスアイランド(2023年製作の映画)

4.5

ゲーム版バイオハザードのCG作品第4弾。
2015年が舞台。

『5』2009年
『6』2013年
『ヴェンデッタ』2014年
『本作』2015年
『7』2017年  という時系列。

主人公はクリス
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.6

うーん面白かった!

ジャケ絵から、ホラー要素もある作品なのかと思ったけどそんなことはない。
タイムループ物のコメディ映画でした。

複数の人が同じ時間を繰り返す。前のループの記憶を引き継いでおり、そ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.8

有名なシリーズだが、実は5作目なんやね。もっとある印象やけど。
ハリソン・フォードは80歳にしてアクション映画の主人公を務める。

ルーカスフィルムがディズニーに買収されたことで続編を作ることになった
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

3.7

2の後編。
本作も96分と短く、分割商法な気配がビンビンに感じられる一作。

本作公開直前に主要キャラの場地役、永山絢斗が逮捕されるというトラブルがあったが、無事に公開された。まあ撮影中ならともかく、
>>続きを読む

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

3.6

映画版サイレントヒルの続編。
ゲームは『1→3』『2→4』とでストーリーが繋がっており、前作が『1』の映画版なら本作は『3』の映画版となる。

主人公はゲーム同様ヘザー。相棒は、設定が大きく変わったヴ
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.7

サイレントヒルの実写映画化。
バイオハザードとは異なるオカルトチックなホラー感があるゲームシリーズ。

本作はゲーム版『1』の映画化やね。とはいえ、主人公は母のローズ(オリキャラ)。原作のハリー的なキ
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.4

前作から1年と少し経過してる模様。

マイルスはスパイダーマンとしての力をだいぶ使いこなせるようになってきたね。でも学生とスパイダーマンの両立は難しく、トビー版2のような多忙な日々を送る。

並行世界
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.8

DCシリーズを見てると、やっぱアベンジャーズってすごいんやなぁ…って感じです。

今作の主役はみんな大好きなフラッシュ。無実の父を救うため、あれやこれやと奮闘します。

DCシリーズはゴタゴタが続いて
>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

3.3

カイロ・レンが、パパ兼宇宙飛行士役を演じる。

地球とは別の惑星で、それなりに高度な文明を持っているソマリス人の宇宙船。
隕石雨に巻き込まれて6,500万年前の地球に落下。

生存者はカイロ・レンと、
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.6

バーを訪れた青年が元は女性だ、というのは序盤から何となく予想はできた。

時空警察からの複雑なタイムパラドックスなど、丁寧な描写ながらも複雑な感じだった。

最近のLGBT描写を思いっきりクリアしてい
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.6

設定がリセットされたターミネーター。

1〜2の色んな設定を組み込みつつ、新たな展開に持っていく。

序盤のT800はCG合成で『1』のシュワの顔を再現。主役のシュワは細胞が年老いていくという設定でリ
>>続きを読む

ターミネーター4(2009年製作の映画)

3.9

シュワはカリフォルニア州知事をやっていた時なので、本作には登場せず。

前作が微妙な出来だったので本作はその煽りを受け、イマイチな興行収入だったらしい。
でも本作だけを見れば明らかに前作よりマシだよ。
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.3

12年ぶりに作られた全世界待望のシリーズ3作目☆ ワタシもめちゃくちゃ興奮して映画館に足を運んだもんだ!

・・・んだが、なぁ。
いや、シュワの演技は相変わらず素晴らしいし、映像技術も最新のものが使わ
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.8

押しも押されぬ不朽の名作。

B級映画だった前作から一変、最新技術使いまくりの超豪華映画に。

前作で敵として現れたシュワちゃんが本作では味方。敵はさらに強い液体金属のT1000。
序盤のバイクと大型
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.7

シュワちゃんが有名になった作品。
本作はB級映画だけどアイデアやストーリーの良さで大ヒットした模様。

後々の作品を考えると、ターミネーターが小走りしてたり、全裸時に股間にモザイクかかってたりなど、設
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.1

ワイルドスピード10
もう歴史も長い作品なだけに、主要キャラの高齢化など、そろそろシリーズも畳む時期なんやね。

本作は5作目の敵役として出た男の息子がヴィラン。てか息子は5作目には出てなかったけど、
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.8

前作のラストから続く形で始まる本作。

原作どおり、バルハラとの「血のハロウィン事件」が描かれる。

前作で顔見せ程度だった稀咲が本格的に絡んでくるが、本作は2部作の前半にあたり、ちょうどストーリーが
>>続きを読む

LEGO スター・ウォーズ 恐怖のハロウィーン(2021年製作の映画)

3.1

エピソード9の後もファーストオーダーの残党は活動しているようで、ポーは戦いを続けている。

そんな中、ムスタファーに不時着。
エピソード3でアナキンとオビワンが対決した火山の惑星。

ハット族がそこに
>>続きを読む

LEGO スター・ウォーズ/サマー・バケーション(2022年製作の映画)

3.1

引き続きジェダイの訓練をしているフィン。
レイ・ポー・ローズを誘ってバカンスに訪れるが、みんなバラバラに行動してしまいフィンは1人に。

そこにオビワン、アナキン、レイアの霊体が現れて自身の経験を話す
>>続きを読む

LEGO スター・ウォーズ/ホリデー・スペシャル(2020年製作の映画)

3.1

エピソード9の後の時系列で語られるレゴスターウォーズ。
まあパラレルなんやろうけど、フィンがジェダイの訓練をしてるというトンデモ設定になってる。

それは良いとして、不思議な石を使って過去にタイムトラ
>>続きを読む

禅 グローグーとマックロクロスケ(2022年製作の映画)

3.3

はい、3分間のグローグーとマックロクロスケのパラパラ漫画です。

それだけです。

いやほんと。

でもちゃんとありがとう言えてえらいよグローグー(笑)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.2

シリーズ3作目。
とは言っても1→2→インフィニティウォー→エンドゲーム→ソー4→ホリデースペシャル

を経ての本作なので、その辺も追いかけとくこと推奨。
なおエンドゲームでは影が薄かったクイルだが、
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

マリオのCG作品。アニメのクオリティや随所のこだわりは見事だと思う。

プレステ派の僕は、マリオはスーパーファミコンまでなんやけど(笑)、問題なく分かる作りになっています。

ってか、ストーリーなんて
>>続きを読む

翠星のガルガンティア めぐる航路、遥か 後編(2015年製作の映画)

3.4

前後編の後編。

前編に登場したもう一体のマシンキャリバーの原型、マズル。リーマはマズルとコミュニケーションをとりたかったのだな。
何語喋ってるか分からんかったら無理もない。

でも古いのでチェインバ
>>続きを読む

翠星のガルガンティア めぐる航路、遥か 前編(2014年製作の映画)

3.4

テレビアニメからの続編。

とはいえ、話の殆どがアニメの時に描かれなかった出来事を回想の形で示す、というもの。

やっぱりこの話はチェインバー無双。
でも、最後には謎の機体が登場して終わる。

まあ前
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.3

今年も安定のコナンクオリティ☆

ってか、灰原哀を単独ヒロインとして描いた本作は、過去に無いハイレベルな一作でした。

日本とヨーロッパの警察のカメラ映像をリンクさせる、というシステムの運用施設が八丈
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.8

ネット倫理とか、まあネットが浸透して色んな問題が起こって、その中で形成されていくものなんやろうな。

冤罪事件をテーマにした作品としては「それでも僕はやってない」が有名で、裁判シーンに既視感がある。
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.5

これは面白い!

ボードゲームやテレビゲームなどに原作を持つこの作品だが、何の予備知識もなく見ても全然楽しめます。
映画とはこうであってほしい。

オープンワールドゲームなどでよく見られる中世風の世界
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.8

SSSS.GRIDMANと、SSSS. DYNAZENON。
双方の続編。

熱いです☆
2つの作品が見事に合わさった素晴らしい傑作です!

まあグリッドマンの世界にダイナゼノンのキャラ達が転移してく
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.2

呪術廻戦といい、鬼滅の刃といい、
漫画版は作者の画力が低いせいか、とにかく見づらい。
セリフではなく説明文で状況を伝えるのが多いなど、表現力も乏しい。

そんな作品だが、アニメ版なら映像でその辺を伝え
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.6

素晴らしい映画。

JAZZの世界の頂点に立つことを目標とする若者たちの物語。
原作でいう仙台編はほぼすっ飛ばし、いきなり東京編が始まる。

最初の、吹雪の中で練習してるところから、主人公には好感が持
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.1

素晴らしい映画。
右傾化が強い今の日本で、よくこんなの作れたわ。

内容が「総理の御用記者によるレイプ事件」、「オトモダチが運営する学校法人と、特区に不自然に認可された獣医学部」「官僚の自殺」という、
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

良質なホラー映画。

メインの兄妹が非常に良かったです。すごく仲がいいみたいで。妹可愛い♡

兄は気弱ながらも芯はあり、友達も多い。妹もしっかり者だが、母から霊能力(予知夢)を受け継いでおり、父からそ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.8

馬がいっぱい出てる映画だと聞き鑑賞。
うん、いっぱい出てたし扱いも悪くなかったかな。

でも馬はオマケやったね。
ストーリーは、アメリカの田舎町で奇妙な事件が起こり、主人公の兄妹が立ち向かうというもの
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

3.5

排他的な田舎の村。土着の宗教を厳密に守り、余所者は受け入れない。

まあ、そんな地方はどこの国にもあるよね。

そこにやってきた母娘。お菓子屋を開業し、町は少しずつ変わっていく…

と言うストーリー。
>>続きを読む