ファンファーレさんの映画レビュー・感想・評価

ファンファーレ

ファンファーレ

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.9

公開されてからすぐ観たかったけど、
忙しくて結局2ヶ月かかりました笑

うわぁ めっちゃ良い。

ストーリーはよくある内容だけど、
絵が綺麗なのと、会話がとても心地よい。

これが大人の恋愛ってやつか
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.8

前作にどハマりしたため期待値を上げ過ぎてしまったかな〜

面白い。
けど、見せて欲しい所をとばしたり、
ダイジェストにしちゃったりして消化不足。

ドラマの総集編を観ているような感覚。

DUNE2同
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.8

1週間トム・クルーズ生活を始めます!
まずは1作目!!

実話なのが衝撃!

ほんでバリー・シール本人もまさか
トム・クルーズに演じてもらえるとは思っていなかっただろう

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.7

『フュリオサ』のために久しぶりに鑑賞!

いやー…
やっぱり最高ですなぁ 面白い

こんなに時間が速く過ぎる映画なかなか出会えないし、世界観も展開もアクションも好み過ぎる。

ギター男🔥🎸
好きすぎて
>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

3.7

1作目より好きです!🔥💀

久しぶりに観たらイドリス・エルバ出ててびっくり!

採石場のシーンがお好みです!!

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

『関心領域』を観たタイミングで鑑賞しなければと思い、3時間ぶっ続けで観ました。

映画好きと自称しているからには、作品を通してではありますが過去の出来事に目を背けず、沈黙ではなく、正しいと思われる行動
>>続きを読む

フランケンシュタイン(1931年製作の映画)

3.5

『ミツバチのささやき』で観たやつだー!

このときの怪物のイメージが現代にまで浸透していると…

幻の光(1995年製作の映画)

3.5

是枝裕和監督の初長編映画

ずいぶんゆっくりな空気感
子ども達とのかけ合いがもっと観たかったな

関心領域(2023年製作の映画)

3.9

映写機が壊れたかなーっていう不安から始まり、

微かに聞こえる“声”や“音”、背景にある“煙”が気になりつつも説明がなく、

そして今まで体験したことも無いほど不快で恐ろしいエンディング。

歴史、政
>>続きを読む

イカボード先生のこわい森の夜/イカボードとトード氏(1949年製作の映画)

3.7

イカボードのときの音楽が良い!!

ディズニーの中では珍しいテイストの作品

トードもイカボードも『ワンス〜』に出てきてくれて嬉しい

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.7

1980年代の映画が無性に観たくなり
ずっとウォッチリストに入れたままだったので観ました!

すごい展開だな

奥さんがたくましい!!

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

3.6

よっしゃー戦えー!って思いながら観てたけど、これがプロパガンダか…

「オデッサの階段」
あのシーンはやっぱり目が離せない

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.0

名作です!!!!

ただ楽しいだけの映画だと思ったら、
暗い部分も描いてて社会風刺!!!

Bee Geesめっちゃ良い!!

ジョン・トラボルタかっこいい🕺🕺

チャップリンの給料日(1922年製作の映画)

3.7

やっぱり面白いなチャップリン🤣

左右で別々のコート着ちゃうの笑笑

地底探険(1959年製作の映画)

3.3

ディズニーシーのセンターオブジアースのモデルの1つ。

アヒルかわええ。
キノコおいしそう。

砂漠は生きている(1953年製作の映画)

3.8

めっちゃ面白かった!!

自分より身体の大きい敵にも立ち向かう。
自然界って過酷だけど、みんな工夫して生活してるんだな

コウモリだけは大の苦手なのでダメだった

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.7

時系列を戻って進むストーリー、
ローアングル、パンフォーカスなど
現代の映画にはよくある表現を1941年にやっているとは…

最後のシーン良いねぇ
そうかー だからスノードームなのかぁ

猿の惑星・征服(1972年製作の映画)

3.7

『アバター』もそうだけど、
人間が襲われてるシーンで「やれやれー!」って猿の方を応援してた。

ロケ地、行ったことあるぞ!!?

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.8

黒沢清監督の作品をあまり観たことなかったので鑑賞したら、めっちゃ良かった!

なんだこの不気味な雰囲気!!

他の邦画監督にはない独自のカメラワーク

これはまた凄い人に出会ってしまった

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.1

な、な、な、 なんだこれー!!!

噂には聞いてたけど、こんなに面白いのか!

登場人物も場所もずっとそのまま
ほとんど会話劇なのに面白過ぎる。

映画って…
こういう作品が生まれる可能性があるから楽
>>続きを読む

不死身ラヴァーズ(2024年製作の映画)

4.2

松居大悟監督の『ちょっと思い出しただけ』にめちゃくちゃハマったので、今作をとても楽しみに待っていました!!!

面白かっっったー!!!!

変な映画構成だな〜って思ってたら、
ちゃんと理由があってのこ
>>続きを読む

スイートプールサイド(2014年製作の映画)

3.6

主人公の子はハイキューの舞台で日向役をやってたんだ!

剃るシーンの脳内のセリフ
面白くて笑っちゃった

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.9

冒頭のオマハ・ビーチ上陸はとてつもない衝撃…

本当に映画なのか。

普段、ああいうシーンを観ても「自分なら生き残れるだろう」って安易に思うんだけど

あのシーンはそんな考えでませんでした。

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.7

とても丁寧に物語が進んでいきます!

警察の音楽隊、聴いてみたいなー!

恋と嘘(2017年製作の映画)

3.0

原作未見

途中で想像してなかった展開になったのは良き。

主題歌なんでカバーなんだ?

夕陽のガンマン(1965年製作の映画)

3.8

西部劇を初めて観ました!!!

基本 昼間だし、
広いところで対決するから観やすい。
西部劇って結構観やすいな。

クリント・イーストウッドは自分の世代だとおじいちゃんってイメージだったので、
こんな
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.8

映像が綺麗でした!
台湾に行きたくなっちゃった!

『余命10年』ハマらなかったので少し不安でしたが、やっぱりストーリーがありきたりでした。

『Love Letter』観たいな〜

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.9

おー!!面白かった!!

自分が本格的に趣味を映画鑑賞に移行し始めた時に丁度公開されていた映画なので、思い出深い作品です(当時観てないけど笑)。

妊娠してるアリソンが結構強くてよかった!!

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

4.0

うおーー!!!
面白かった!!!!

久しぶりにバリバリの拳を使った戦い観たかも!

ジェイク・ギレンホールの肉体美!!

愉快な百面相(1906年製作の映画)

3.5

世界初のアニメーション映画

ストップモーションだけでなく、
カットアウトモーションも用いられる

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.6

歪んだ背景、変な家具や壁
見てて面白いな〜と思ったら最後ちゃんと意味があった!!

音のセリフ無しなので演技も大きくやってくれてます

U-NEXTで観たけど、
YouTubeの活弁字幕ある方を観ると
>>続きを読む

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.8

アン・ハサウェイがこういう役をやるようになったのか…と思いつつ、

年齢という数字を気にしないでこれからも色んな作品で活躍して欲しい、と応援したくなる映画でした!!

ネットって怖いね〜
直接イヤミを
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ついに観てきました!!
ずっと楽しみにしてたので嬉しい!!

会話を聞いてて楽しい映画は傑作です!


「鹿は人間を傷つけない」

あれだけ断言したら見られたくないよね。
悪は存在しない、ようにした。

>|