みぃさんの映画レビュー・感想・評価

みぃ

みぃ

  • List view
  • Grid view

蛇の道(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・YouTubeで期間限定配信やってて視聴。

・若い香川照之が出ている映画は初見。あと哀川翔が出ている映画も。

・黒沢作品の質の高さよ。不安を煽るカメラワーク。この監督は底知れない人間の闇というか
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・家族で鑑賞した。
・母は途中で寝てしまった。確かに心地のいいクラシックで変化に乏しい映像で、、睡眠に誘われるには好条件である。私も気付けば何度か誘われていた。ストーリーらしいストーリーはないので。
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

2.0

・アメリカのゴジラ映画見るの初めてだったから新鮮だったかな、それだけです。

ルームメイト(2013年製作の映画)

2.0

・いつ見たか忘れたけど二人とも綺麗だったことは覚えてる。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

・ようやく鑑賞できた。

・正直鑑賞前はオッペンハイマーという名前を聞いたことがある程度の知識しかなかった。

・名状し難い感情。映画を観た後小1時間程は頭が混乱状態だった。

・オッペンハイマーは神
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

1.0

見たの前すぎてあんまり覚えてないんよなー
この時は玉木宏大好きだったけど

まあ可もなく不可もなく、かな

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

1.5

・これも見たことある
・ZARDのED覚えてるなー
・結構細かいとこ忘れてたけど
・なんでいっつもうまい感じに顔わからないんやろw
・トラックの運転席はわかるだろw
・コーラスで電話かけるのシュールす
>>続きを読む

On Your Mark(1995年製作の映画)

4.0

・岡田斗司夫の解説動画見て、興味出て見たら良かったなぁ
・最初登場人物の2人がチャゲアスとは気づかなかったーアスカがイケメンだねぇ笑
・依頼主が人殺し側なんて、みやさんとんでもないMV作ったもんだ笑

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.5

・まあ幼い頃から見ているし、「懐かしい」って気持ちの方が勝つかな

母べえ(2007年製作の映画)

5.0

・小学生の頃、家族で見に行った。

・吉永小百合はいつまでも美しい
・こんなふうに夫に言われる女性になりたい

ミスミソウ(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

・見てしまった、グロいとわかってたのに…
・個人的にいちばん無理だったのは、足首ぱっくりいっちゃったとこ…
・原作もきついけどやっぱ実写はキツすぎる…
・うん、やっぱりいくらなんでもぶっ飛びすぎてんよ
>>続きを読む

感染列島(2008年製作の映画)

3.0

・タイムリーな映画!
・この時はフィクション映画だったんだな、、
・レミオロメンって声と歌い方ですぐ分かる
・でもこんな治療法強行したら裁判必至だよねー

海月姫(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・20歳になってしまったとか言わないでーー鋭いブーメランが。。
・まだ能年玲奈の時代か
・あ、でもこれはフィクションだな。「愛がなんだ」を見た後だと尚更。2014年でオタクをこの感じで描くのか…?アッ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・前情報ほぼなしで臨んだらびっくりするくらいのグロ描写連発だった。こういうのがマカロニ・ウェスタン調ってやつ?
・情けないことに3時間もあると集中がもたない。。登場人物が多い映画なのにちゃんと全員把握
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

・ここまでされたら復讐するだろう

・残酷描写は案外少なくて良かった

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

・7年前に映画館で見たが、一度で十分である。それくらいに強烈であまりに酷い映画だった。

・キチジロー役が窪塚洋介なのは知っていたが、今見てみると他にも小松菜奈、片桐はいりなど豪華キャストだった。みん
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

・アマプラで飛行機の上で見た。

・長いカメラアングル、カメラワークの醸し出す不穏な雰囲気が秀逸。

・子供2人が歩けなくて這い進むのも何とも言えない不快感が…あと最初弟が歩けなくなってぐしゃっと地べ
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

3.5

・思っていたより大人向けの映画だった。そしてずっといい映画だった。
・登場人物の心の動き、子供に理解できるのかな?

・ルート66に行った後に見た。行く前に見れば良かった…でも、出てくる情景まんまルー
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・アルパチーノはゴッドファーザーにしろ、こういう転落していく奴の役がよく似合うな、にしても落差が激しすぎる。

・ブツに手を出したら終わりってのはよくわかるな。エルヴィラが巻き添えを喰らわず逃げおおせ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・見てる最中、「私は最高な映画を見ている」と感じさせてくれる映画。最高。

・パリ北駅の治安の悪さを感じさせない。笑

・親が変わってると子供も変わり者になるんだろうなあ。アメリの場合は擦れた子になら
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.5

・サスペンス系で話題になっていて私にしては珍しく早めに試聴した

・終始不安な雰囲気が漂う。アメリカ人にとってはリアルに感じる部分も少なくないのではないかと想像した。

・自分たち以外の人が絶えた雰囲
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・ジョーカーに似てるな、と言うのが最初に抱いた感想。レツィとのデート時の服装も似通っていると思う。

・デートにポルノ映画はNGなのは間違いない。

・娼婦役のアイリス、ジョディフォスターとは、、ベト
>>続きを読む

エンド・オブ・ザ・ワールド(2000年製作の映画)

3.0

・終始悲しい雰囲気。本当の世紀末ってこんな感じなんだろうなーーって思った

・子供が死ぬのが本当にもうひたすら悲しい

・リメイク元「渚にて」も見てみたい

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・灼熱の魂、この作品を熱烈に勧めるツイートを目にして以来気になっていた。今回、アマプラから無くなる前にとういうことで見てみた。

・探していた人が父でもあり、兄でもあった(1+1=1)という衝撃的な結
>>続きを読む

担え銃/チャップリンの兵隊さん(1918年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・戦時中のチャップリン映画。チャップリンで戦争ものといえば独裁者だが、こんな作品もあったとは知らなかった。

・内地からの便りが自分にだけ来なかったときに見せたあの寂しげな哀愁漂う感じが、チャップリン
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・アマプラにて視聴。最初のSF映画として、またこの人の顔が映った月のキャプチャー画像はあまりにも有名だと思うが、僅か14分の映像なのに見たことがなかったが見てよかった。特撮の原点ともいうべき作品。色付>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

4.0

・ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞した黒澤明の出世作。Wikipediaで授賞式の際のエピソードを読んだが笑ってしまった。敗戦から僅か5年でのこの受賞が日本人に与えた影響の大きさも推察された。>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

・内容は知っていた。。見た事もあった。でもここまで素敵な作品とは気付いていなかった

・今みたいなプレミア感、高級感のある夜行列車じゃなくてこの時代の夜行列車に乗ってみたいな

・自分の身近な問題が問
>>続きを読む