kazuuuuさんの映画レビュー・感想・評価

kazuuuu

kazuuuu

映画(50)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 50Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ミッシング(2024年製作の映画)

4.0

ずっと胸が苦しい映画やった。現場の記者と本社の上司、現場の記者とと現場の遺族。記者が遺族とどれだけ向き合おうと、最終的な決定権は遺族に会ったことすらない上司で、遺族からしてもテレビの人は記者だけで、そ>>続きを読む

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録。


コンサートホール爆破未遂。灰原のリコーダーでコナンが狙撃に気づき、犯人確保へ。、

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録


トレジャーハンターをテーマにお宝探しの中で起きる事件。船で海底から脱出!

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最終回!ど迫力でワクワクする感じと、みんなが勇気を持って恐怖に立ち向かう様子がすごく良かった。スネイプ先生のこれまでの苦労と涙、ダンブルドアの言葉、ネビルの成長と勇気、マルフォイの恐れと悩み、ハリーロ>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録


コナンと平次そして横浜の高校生探偵の3人で、遊園地に閉じ込められた蘭たちを救うストーリー。キッド参戦でジェットコースター中の爆弾を花火仕様に。

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録。

沈没する船の上で、真犯人を珍しく毛利小五郎が解決。かくれんぼのときと同じように見失っていた蘭をコナンが発見。

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録。

キッドと飛行機運転!かっこいい〜

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録。

平次と京都で。一瞬新一が出てくる!お面被った相手と刀で戦うやつ。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録


コナンのお父さんが登場。コナンがホームズの世界(ゲーム)で、お父さんが現実の世界で、犯人を捕まえる話。

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録。

クロヅクメ登場。車でビルからドーム?に飛び移るやつ。

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録


蘭が記憶喪失になる話

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録


キッド初登場。インペリアル・イースター・エッグを巡った事件でコナンと白鳥警部に扮したキッドが犯人を逮捕。

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録

トランプの順に襲っていく。毛利小五郎が妻を撃ったように、コナンが蘭を、、、

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

記録

色んなところが爆発するやつ!実は作者の作品で、過去の汚点を消したかった的な。

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.0

青春すぎて、胸がグワって熱くなって、何回も泣いた。お涙頂戴シーンみたいなのがあったわけじゃないけど、今までの成長とか思いの変化とか色々重なって、それから自分の学生時代とかをかけ合わせて、やっぱりスポー>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

悲しい〜。ダンブルドアはほんとに死んじゃったのかな。スネイプは何者?やっぱり敵なの?もう面白すぎて気になりすぎて、残り一気見したいから時間が欲しい(笑)
今まではハリーの苦労を中心に描いていて、敵役の
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

いよいよ本格的に面白くなってきた!ボルデモートを始めとして敵軍もそろってきたし、こっちもダンブルドア軍の名の下ハリーが仲間と協力しながら成長する姿が素敵。
ハリーと仲間の関係性は、共通の敵を認識して初
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

前作までは本を読んでたので、映画はここから記録!なんか、もちろん年齢の変化に合わせてだから当然といえば当然なんだけど、今までにはなかった恋の様子が挟まれててすごく楽しみながら見れたな。ハーマイオニーが>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.1

正直内容を明確に思い出せるわけじゃないけど、ものすごく良い映画やったことを覚えてる!
大人には大事なものが大事すぎて、そしてそれはもちろん人によって異なる。子供が何よりも宝物だったり、自分を優先させた
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

4.0

証券会社の闇を描いた映画。それぞれの登場人物が悩みや葛藤を抱えながら自己の利益のために蹴落とし合ってたもがいてた。
何がいちばん大事なんだろうって凄く考えさせられた。家族とかお金とか、地位やキャリアも
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.0

とりあえずほんと迫力!映画館でこのシリーズ見たのは初めてやったけど、映画館全体が震える感じや光の使い方がとても好き!
ストーリー的にも自分は好きやったな。別世界に、対称的な存在として人類や猿、怪獣がい
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.0

ゴジラとコングが戦う大迫力の映画!特にメッセージがどうとかは分からんし渋滞感もすごいけどまあストレス発散に。
印象に残ったのは小栗旬の使い方。クールキャラにとどまってふわけじゃないし、なんかぶっきらぼ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.0

ゴジラを味方につけ、愚かな人間によって目覚めた地球外生物とされるギドラを倒すっていうストーリー。

めちゃめちゃ良かった。ゴジラを味方だと信じ続け、半ば変人扱いされた芹沢の意思が報われるまでの流れと彼
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

相変わらずど迫力過ぎてほんと面白い!(笑)
サミュエルジャクソンってアベンジャーズではリーダーとしてチームを俯瞰してて格好いいイメージやったから、今回のはちょっと愚かなリーダーみたいな感じがして違和感
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

4.0

うーん
今回の怪物は放射線を餌に成長するっていう話やったけどなんだろう、放射線、だから日本っていう流れになってたのか、ゴジラが日本のコンテンツで日本といえば放射線ってなったのか、たぶん後者だと思うけど
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

やっぱり臨場感がすごかった。モノクロが前後の雰囲気をを醸し出してたし、映画館ならではの音響も映画の世界観に完璧に合ってた。やっぱりアクション系は映画館で見るのが一番!

さらに後に知ったことやけど、あ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

もともと知ってはいたけど見直し〜
こうしてみるともちろんやけど一作目って他と比べるとあんまり派手さとか、すごっ、みたいなのがなくてちょっと退屈に感じた。
でも構成とか宙吊りのアクションとかはさすがやし
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

4.0

ただただエキサイティングな映画。スターが集まってて、セリフも格好良くて、アクションもド派手で最高すぎる。何も考えずにずっと見てられる!
一人ひとりに特徴があって、言葉に力とユーモアがあって、アメリカの
>>続きを読む

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

4.0

家族愛を取り入れたアクション映画。もともとドウェインジョンソンが好きで見てみた。アクションの内容は特に言及することはないかな。超高層ビルってことで息を呑むようなドキドキ感があって、更に最後のガラス(?>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

生きるって「人の人生を奪う」ことにもなるんだな。すずめとたまきの関係性は血が繋がっていないからなおさら。ダイジンがすずめにとって可愛くもあり理不尽でもあったように、たまきにとってすずめは時に理不尽で邪>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

4.0

西洋人が侍に馴染みがないように、自分たち現代人も彼らに馴染みがない。だからオールグレンの見る世界はすごく新鮮だった。一つ一つの命、そして、その運命、これらが海外にはない考え方なのだとしたら、自分は日本>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

成功が人をダメにする。。でもそれを気づかせてくれるものもある。それが仲間。メアリーがメンバーの大切さを気づかせてくれて、メンバーが受け入れてくれた。有頂天だったことも、げいであることも、メンバーが認め>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.0

ちゃんと戦争の映画を見たのはこれが初めてかな。難しい気持ちになった。「お国のために」って言葉が洗脳のようになってるから、宮部みたいに行きたいと思ってる人もいたことがどこか安心する。もし今戦争になったら>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

「勇気」と「人の力」の話。
キキの頑張る姿や愛嬌があるからこそ、おソノさんやウルスラが好きになって力になってくれる。打ちひしがれたとき、自分の力を信じて、周りの声を大切にして、好きな人大切な友人のため
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.1

愛と仕事の話。二郎の仕事への覚悟と、菜穂子の二郎への覚悟。すごく良かった。あおは地震が人の声らしい。心を動かされる映画やった。
「生きることの話」=夢、愛。

・飛行機は美しい夢だ。
・「風が立つ」「
>>続きを読む