いけだんさんの映画レビュー・感想・評価

いけだん

いけだん

映画(289)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラストレター(2020年製作の映画)

3.8

「美しく瑞々しい青春」という表現がふさわしい作品。
青春時代を思い出し、これからを生き続けるちょっとした勇気がもらえるそんな作品でした。

ちなみに、『四月物語』から20年以上ぶりに、岩井俊二作品に出
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.8

女性最高判事のルース・ベイダー・ギンズバーグの実話。

困難を乗り越える様子をみると、「まだまだ自分も頑張ろう」と思わせてくれるモチベーション向上映画でした。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

終始、ホアキン・フェニックスの表情の変化に惹き込まれ続けた作品。

いつか壊れることは分かっていて、その「いつか」をホアキンの表情を追いながら待っていました。

ジョーカーが誕生する背景に、納得感があ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.6

観届けたという感想が強い作品。
前作までに、かなり散らばってしまったスカイウォーカーサーガを、なんとかまとめたという点は評価したい。逆にまとめるのに精一杯であったためか、これまでのスターウォーズファン
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

「低予算」「ゾンビ・コメディ」という前情報だけで鑑賞しましたが、やはり事前情報なしで観ることをおすすめします。

最初の30分ほどは「?」が連発して不安感ばかりの状態から、そこから一気に種明かしと笑い
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

80年代の映画が好きなら確実に楽しめる映画です。
脚本の緩さや主人公の危うさ、悲劇なはずなのに気持ちの切り替えが早すぎるくらいの早さなど、80年代映画の懐かしさを感じれます。

そこに最新の映像技術が
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

観終わると、次作でどうやって収束させるのかを考えるのが、気になり楽しみになる作品。

次作までに公開される、アントマン&ワスプ、キャプテン・マーベルが次作にどう連動してくるのかも気になってしまいます。
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.6

夢を諦めそうになった高校生のあきらとファミレ店長の近藤の復活物語。
ストーリーは、ありきたりでしたが、主演の小松菜奈と大泉洋の演技力で最後まで集中力きれず観れました。

原作のように大泉洋演じる近藤の
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.9

青春の1ページをなぞったような映画。
「憧れ」「希望」「母親」「父親」「兄弟」「友人」「好きな人」「学校」「思い出」といったキーワードを中心にきっと多くの人が主人公のどこかに共感し懐かしく思う。そんな
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.9

ベトナム戦争に関する機密文書をワシントン・ポスト社が暴露する話。
メディアの役割や信念を感じる作品で、2018年の今だからこそ考えさせることが多かった良作です。
ワシントン・ポストだけでなくメディア全
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

ミュージカル好きなら期待は裏切らない作品です。
話はスタンダードですが、安心して観れます。また、飽きることなく、歌が入ってくれるため、あっという間に終わります。
それだけ、それほど深みはなくあっさり系
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.8

前作の世界観を見事に引き継いでいて、中毒性のある作品でした。
反対に、映像技術の進化による発展以外に前作を超える部分は感じませんでした。

しかし、おそらく前作がそうであったように、何度か観ると前作を
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.7

キングスマン2作目。1作目が好きなら今作も好きでしょう。安定感あります。ただ、1作目の完成度の高さはなかったように思います。テンポ感も
1作目の方があってよかったなと今作を観てより思いました。

期待
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.8

娘が殺害された母親がとった行動をきっかけに、溢れ出る感情ドラマ。

フランシス・マクドーマンドの演技力がす全てだと感じた作品です。
彼女の演技を観るためだけに観ても価値ある作品でした。

決して他人に
>>続きを読む

ジュピターズ・ムーン(2017年製作の映画)

3.7

この作品は、シリア難民としてハンガリーへ不法入国しようとする主人公を中心に進みます。

哲学的なSFが好きな場合、とてもおすすめできる作品です。

難民、国、社会、生と死、罪、救い、神、宗教などテーマ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.2

突っ込みどころは、これまでのスターウォーズシリーズの中で最もありましたが、過去作のいろんなものを今作にも盛り込まれていて、楽しめました。

それにしても、次作「エビソードⅧ」で、この拡散したストーリー
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.3

黒人女性が偏見や差別と戦いながら黒人女性たちが、マーキュリー計画に貢献する実話をベースとした内容。

勇気をもらえる映画でした。
他の仕事映画からは勇気をもらえるストーリが多いですが、今作はそのレベル
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.2

IMAXで鑑賞。
イギリス・フランス軍がドイツ軍にダンケルクに追い込まれ、
40万人を撤退させる「ダイナモ作戦」がテーマ。

ミステリーやSFではなく史実をテーマにした作品でしたが、
ノーランが全ての
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.1

アメリカの銃規制に関わる有能ロビイストの話。
「目標達成のために使えるものは全て使う」
この表現が今作の内容を表していてると思います。

最後の最後まで無駄がない展開で、強いけれど、どこかに危なさや脆
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.6

ソー・シリーズ三作目。これまでで最もコメディタッチでした。

これまでの二作のシリアスの中に定期的に入っているちょっとした笑い程度が好きだったので、今作のコメディタッチに振り切れたところは、あまり好き
>>続きを読む

JOY(2015年製作の映画)

3.7

ジェニファー・ローレンスがアカデミー賞主演女優賞ノミネート作品ながら、ビデオスルーとなった作品。

二人の子供を含む家族の面倒を見るため懸命に働いていた主人公が、自らが発明したモップを世に売り出して成
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.8

ガル・ガドットのハマリ役のワンダーウーマン。
ワンダーウーマンが、ワンダーウーマンになるまでのストーリー。

ストーリーは予想ができてしまう流れなのですが、それでも、ワンダーウーマンの美しく、強く、そ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

天才的なドライブテクニックを持つ主人公が、犯罪に関わることで起こるトラブルから抜け出す話。

非常に完成度高い作品です。2017年鑑賞作品で上位に入ります。
主人公が聴いている音楽が作品のBGMであり
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.8

このスパイダーマン作品は、「キャンプテン・アメリカ・シビルウォー」を観ていることを前提にしているので注意が必要です。

これまでのように新たなスパイダーマンシリーズだと思って観ると、理解できない部分が
>>続きを読む

少女ファニーと運命の旅(2016年製作の映画)

3.8

児童施設に匿われていたユダヤ人の子供たちがナチスから逃れ、少女ファニーをリーダーにフランスからスイスへ旅をする実話を元にした作品。

子供たちの使い方が非常に上手いなと感じました。

子供たちだけの逃
>>続きを読む

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

3.8

1934年のフランク・キャプラ監督作品。

新聞記者と富豪の娘が出会い、恋に落ちる話。

ラブストーリーの部分よりも、新聞の編集長が新聞記者を思う優しさや、娘の父親が娘の幸せを思う深い愛情を見たとき、
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

トム・クルーズ主演、パイロット青春物語。

戦後のコンバットものでこの作品を超える作品は今だなく、コンバット=トップガンの地位を確立しているだけあって、戦闘機がかっこよく撮られていて、アメリカの戦闘機
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.8

港町シェルブールに住む20歳の自動車整備工ギィと17歳のジュヌヴィエーヴの恋の物語。

ジュヌヴィエーヴ役のカトリーヌ・ドヌーヴの美しさだけでなく、カット、音楽も美しい作品。公開から50年以上経っても
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.5

「ワールド・トレード・センター」の完成直前の1974年に、ツインタワーの間を綱渡りした大道芸人フィリップ・プティの実話を元にした作品。

法を犯してでも人生をかけてチャレンジしたいことがある主人公の気
>>続きを読む

セールスマン(2016年製作の映画)

3.7

舞台役者の夫婦が舞台初日に妻ラナが侵入者に襲わる。この事件以来、夫婦の生活は一変。警察に行こうと勧める夫と拒む妻。深く傷つく妻と自ら犯人を探そうとする夫。二人の様子に心を揺さぶらされながら、物語は進み>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.9

2013年のボストンマラソンでのテロ事件。発生直前から犯人逮捕までを架空の主人公を中心に追いかける内容。

つい最近のテロ事件で、事件の内容を知っていることが多いだけに、終始緊張感がありました。多くの
>>続きを読む

ウォー・マシーン:戦争は話術だ!(2017年製作の映画)

3.6

泥沼のアフガニスタンでの戦争の軍司令官任命された大将が、周りの混乱や意見には気にせず突き進む風刺映画。

常に戦争をしているアメリカへの皮肉がたっぷりの作品で楽しめる内容だったのですが、ブラッド・ピッ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.2

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの2作目。
前作よりもオープニングから心を掴まれました。

前作よりも「笑い」と「楽しさ」と「ノリ」と「下ネタ」が強化され、前作にはなかった「驚き」や「悲しみ」そして
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.2

歴代ミュージカル映画で今も上位の常連作品。

サイレント映画からトーキー映画へ時代が変わるハリウッドを舞台にした、役者やスタッフたちの物語。

歌とダンスの完成度が非常に高くて、何度観ても魅了されます
>>続きを読む

スミス都へ行く(1939年製作の映画)

4.2

ある州で、子供から絶大な指示を得ており、親からの得票が見込めるとのことで、政治に全く無知なスミスが、大きな力を持つテイラーとその政治家一派により上院議員に選ばれ、ワシントンで政治家を始める。

「理想
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.6

第89回アカデミー賞「作品賞」受賞作。

「アメリカの現実の一部であるが、昔からある見慣れた現実だ」ということと思いながら鑑賞していました。何十年も前から続いていることで、LGBTな部分についても近年
>>続きを読む

>|