janjenさんの映画レビュー・感想・評価

janjen

janjen

映画(1371)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

若草物語(1994年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

移動中の鑑賞。
頭に入らなかったが、好みの映画ではなさそう。

風とライオン(1975年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ショーン・コネリー主演という事で鑑賞。

愛は静けさの中に(1986年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ろうあ学校に教師として赴任してきたジェームズはそこで働くろうあの女性サラに惹かれる。
癇癪持ちのサラとジェームズは一緒に暮らすがやがて衝突。
サラは出ていくが、最後は復縁。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

悪政をしいたイラン国王パフラヴィーはホメイニを指導者とする革命によりアメリカに亡命。

パフラヴィーを処刑するために返還を求める革命軍はアメリカ大使に襲いかかる。
混乱の中大使館から抜け出した6人を救
>>続きを読む

地下室のメロディー(1963年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

強盗物の王道といった感じで面白かった。

ラスト、オーナーと警察が、犯行に使われていた鞄の特徴を話しながら歩くシーンがあるが、目の前にその鞄があるのに気づかない事にやや違和感はあった。

音楽がオシャ
>>続きを読む

オールウェイズ(1989年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

山火事の消火中になくなった男が最愛の恋人を霊になって見守る。

ゴーストに似ている。

ケイン号の叛乱(1954年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

艦長になりたてのクイーグは規律には厳しいが、自らのミスは認めない。
そんな艦長野指揮下、船は台風に遭い危険にさらされる。
的確な指示を出せない艦長に今までの指示も含め、艦長失格と判断し、無理やり指揮権
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

冷戦下、赤狩りの対象となった映画人ハリウッド・テンの一人ダルトン・トランボは本名を隠し、沢山の名作映画の脚本を書き上げる。

調べると、確かに凄い。
・素晴らしき哉、人生!
・ローマの休日
・スパルタ
>>続きを読む

プリティ・リーグ(1992年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

戦時に男が出征で少なくなった時に設立された全米女子プロ野球リーグの話。

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

カメラマンと夫と子供2人を持つ主婦の不倫物語。

夫と2人の子供が出かけ、留守中の主婦フランチェスカの元にある橋を探すカメラマンが道を訊ねにやってくる。
道案内が下手なフランチェスカは車のに同乗し、一
>>続きを読む

シービスケット(2003年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

血統は間違いないが、その容姿や性格から駄馬とされていたシービスケットとその才能を見出した調教師、馬主、騎手の物語で実話。

ライリー・ノース 復讐の女神(2018年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

娘と夫を目の前で射殺されたライリー。
犯人のギャング、内通している刑事、ギャングに無罪判決を降した判事に復讐する。

アメリカ映画らしい派手な復讐。

幸福のスイッチ(2006年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

イラストレーターを目指し上京した玲だが、理想の仕事をさせてもらえずモンモンとしていたところ、父が骨折し田舎に帰ることに。
小さな電器店で顧客第一と言って、新しい価値家電を売らず、修理ばかりしていた父を
>>続きを読む

次郎物語(1987年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

生まれてすぐに里子に出された次郎。
自由奔放に生き、乳母にも愛されて育つが、6歳になり、実家に引き戻される。
名家で厳格な家で祖母に育ちの悪さを指摘されたりと馴染めず、直ぐに里子に出された家に逃げ出す
>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

幼なじみ4人が一人の結婚式の為に数十年ぶりに会うことになる。
過去のわだかまりがあり、一人パディは気乗りしない。

更にパディは最愛の妻が、親友の一人ビリーに振られ、パディと結婚した事を聞いてしまう。
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

離婚したダニエルは妻に未練もあるが、それ以上に子どもたちと逢えなくなるのが辛く、家政婦になりすまし、家に入り込む。

王になろうとした男(1975年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

未開の池で王になろうと旅に出たドレイポットとカーニハン。
ドレイポットが矢を受け、ベルトに刺さっただけなのだが、血を流さなかった事で神と崇められ、うまくいきそうになる。
その矢先、調子にのったドレイポ
>>続きを読む

スーパーの女(1996年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スーパーの舞台裏。
どこまで誇張されているかはわからないが、それなりに現実と近いのかな。
面白かった。

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

主君を謀反から救った鷲津と三木。
報告に向かう最中、森で迷い、出会った老婆から予言を受ける。
その予言通りになっていく様を描く。

脚本も面白いが、古い映画で、ところどころセリフが聞き取りづらいので、
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

古さは否めない。
俳優の演技力、フィルムの古さのせいかセリフの聞き取りにくさ。
短い映画だが、途中で、ながら観に。

用心棒(1961年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明の傑作。
ヤクザの抗争で荒れる宿場町に現れた侍、桑畑三十郎が、剣と知略でヤクザを一掃する。

古い映画で、ところどころセリフが聞き取れないのが残念。

静かな生活(1995年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

海外に行った両親。
留守番となった知的障害のあるイーヨーと姉の話。
ほのぼのとした話だが、好みの映画ではない。

大病人(1993年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

映画監督兼俳優が末期のガンと判明。
医者や離婚間際の妻はガンで有ることを本人に隠すが、同じ入イン患者からガンのカンンジャには紫いろの点滴が打たれると聞き、治部が癌であることを悟る。
はじめは落ち込むが
>>続きを読む

ミンボーの女(1992年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

まだ全部は見ていないが、今のところ、伊丹十三作品の中では一番面白い。

あげまん(1990年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ベッドを共にした男に幸運が訪れると言われるあげまん女。
テンポは良いが、面白いかと言われるとビミョー。

暴力脱獄(1967年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

何度も脱獄しては摑まるルーク。
最終的に撃ち殺される。

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ルシウスがローマにテルマエ・ユートピアを建設する為に現代日本にタイムスリップしながらヒントを得ていく。

トイレの中でオナラを奴隷が吸い込んでいるのを想像するシーンは最高に面白かった。

阿部寛は最高
>>続きを読む

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

古代ローマの浴場設計技師ルシアスは新しい浴場のアイデアが浮かばず悩んでいたところ、現代日本日本にタイムスリップし、公衆銭湯でヒントを得る。
富士山の絵、風呂桶のアイデアは古代ローマでヒットし、売れっ子
>>続きを読む

マルサの女2(1988年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

今度は宗教法人がターゲット。
前作から代わり映えがしなかった。

マルサの女(1987年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

税務署の職員から国税庁の査察官となった板倉の活躍。
色々な脱税のやり方があると感心する。
バブル時代に作られた映画らしさに溢れる。

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

酒鬼薔薇が参考にしたであろうと言われる映画。
真犯人は捕まらなかったようなので、あくまでも作者の推理に基づいている。
その為、ラストはモヤモヤが残るが、それまでは面白い。

アビエイター(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

両親から莫大な遺産を相続したハワード。
好きな映画を作り、飛行機も好きな彼は航空会社を買収するなど、やることなすことがド派手。
アメリカの航空権益を持つパンナムに挑戦し、それがけむたがられ、嫌がらせを
>>続きを読む

ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

南部で未だ起こる白人による黒人への弾圧と殺害。殺害した黒人が木に吊るされた様を歌詞にした「奇妙な果実」を歌うビリー・ホリデー。公民権運動に繋がるとして、この歌を歌うのを辞めさせようとする政府はビリーが>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

つまらなかった…。

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

大統領の執事として、ホワイトハウスで働く事にほこりを持つ黒人のセシル。
長男はそんな父を一步では認めるものの白人に媚びへつらう黒人の運命に疑問を持ち、大学になると解放運動に打ち込む。
父とは「お前が嫌
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

史上初の黒人メジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンの話。
予想されているとはいえ、観客や相手チームの選手のみならず、自チーム内にも差別があり、それをジッと堪え、遂に認められる存在と成ジャッキー・ロビ
>>続きを読む