MaJyuさんの映画レビュー・感想・評価

MaJyu

MaJyu

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.8

IMAXで鑑賞
前作ほど、夢中にさせるような興奮感がなくガッカリ
でもアクションは迫力満点でマッドマックスの世界観をより知れた感じ
期待値高すぎたかもしれない

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.2

ただのグロいモンスター映画
プレデターの良さを何一つ現せていない

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.7

フュリオサの復習

過去作の良いとこ全部圧縮してパワーアップさせたみたいな映画で最高
とにかく車の造形とか世界観が大好き
画力の強い映像をテンポよく見せられるから夢中になる
もう車にクソでかいスピーカ
>>続きを読む

インソムニア(2002年製作の映画)

4.1

サスペンスもの大好きなのですごく好みの作品
白夜のアラスカが舞台
悪役を演じるロビン・ウィリアムズと不眠症でやつれたアル・パチーノがすごく哀愁があってよかった

ポルターガイスト(1982年製作の映画)

3.6

最初から不気味で陰湿な雰囲気の家
ピエロとか小さい時に見てたらトラウマになってると思う
最後10分が怖すぎる
ただ何故主人公家族の家だけが怪奇現象が起きてるのかよく分からない
子供部屋に大量のスターウ
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.4

前作とはちょっと違うアランの成長物語
最後はやっぱりやらかしちゃう
シリーズのいい締め括り方だと思う
どうせなら最後もマイク・タイソン出て欲しかった

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.7

ツッコミどころはいっぱいあるけど面白かった
1番最初のエイリアンに原点回帰したSFホラーって感じで好き
アンドロイドも髪が長くなるのが驚き
優しいマイケル・ファスベンダー対サイコマイケル・ファスベンダ
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.8

1に比べると、「どうなったらこうなるねん」感は弱かったけど、バカ過ぎて面白かった
二日酔いで目覚めたときエリンギの味とか言って舐めてたのがチャウのイチモツだったのがめっちゃ笑った
またマイク・タイソン
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大どんでん返しからのどんでん返し
主人公の弁護士や看護師のキャラクターの魅力をすごく感じる

題名が原題と全く違うのかが謎

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.9

頭空っぽで楽しんで見れる
学校の教師のブラッドリー・クーパーが一番倫理観ないし、アランがダルそうに紐で赤ん坊抱いてるのが声出して笑ってしまった
エレベーターの三人のダルそうな絵が好きすぎる
ジョーカー
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.7

宇宙で、全く音がしないのに画がすごい迫力で動いてるのが面白い
主人公が音が聞こえなくなると見てる側もそう錯覚するような演出が好き
劇場で見たらより引き込まれると思う

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.4

エイリアンの前日譚っということで見たらほぼエイリアンが出てこなくてびっくりした笑
登場人物みんな何考えてるのか分かりにくい
無理やり見せ場作りにきてる感が否めない
アンドロイドのマイケル・ファスベンダ
>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.5

ボクシング映画と思って見たら全然違うくてびっくりした
男の惨めさの塊みたいなクソ男ロバート・デ・ニーロの半生
こんな人にはなりたくないなと思った
でも磨き上げた体で殴り合ってるロバート・デ・ニーロは格
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.7

コナンは今までほぼ見たことがなかったけど面白かった
結構かけ足で話が進むから飽きずに見れた
主題歌のaikoの歌が流れるタイミングが最高
飛んでる飛行機の上で戦ってたり、小1が殺人現場に入ってるのは相
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

まず、世代的に7からしか劇場で見たことがなかったので、スターウォーズファンとして1を映画館で観れたのがすごく嬉しい
最初のスターウォーズのロゴが音楽とともに出てきたのが1番感動したかもしれない
何回も
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.8

意外と面白かった
コカインでハイになったクマが襲いまくる
単純だけどグロ可愛くて良かった

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.3

ジャングルを舞台に戦ってるのが1と一緒で好き
でもプレデターはどこから襲われるか分からない恐怖感が醍醐味なのに終始ただ攻撃して殺すだけになってたのが本当に残念
意外とプレデターはあっけなく殺られるし、
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

4.2

終始、緊迫感があって見ててハラハラする
ジュディーフォスターの強い母親って感じとフォレスト・ウィテカーの優しさが良かった
こういうの大好き

ブルービートル(2023年製作の映画)

3.6

アイアンマンとヴェノムを混ぜた感じ
最初の変身がもはやホラーで怖い
ロボットとかブルービートルの顔が日本の特撮っぽさを感じた
家族がワチャワチャしてるのがすごく好き
おばあちゃんが銃ぶっ放してるのが一
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.5

最後の出産が怖すぎる
女性をただのモノ感覚で扱ってるのがすごく胸糞って感じ
犬?みたいになるのが脳にこびりついてる
オーメン2、3が見たくなった

オーメン(1976年製作の映画)

3.4

オーメン ザ・ファーストを見る前に全く知らなかったので鑑賞
思っていたものとは違う怖さだった
犬と乳母が一番怖い

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

3.0

無駄に人が多く、ドラマパートが謎に長くてこんなシーンを見たいんじゃないってなった
エイリアンvsプレデターというよりはプレデターのエイリアンが暴れたあとの後始末って感じ
しかも画面が暗いし何が起きてる
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

3.9

日本では海外のニュースぐらいでしか聞かない、山火事の消防隊の話
トップガン マーヴェリックと同じ監督作ということで見たけど、隊員たちの熱い仕事映画で納得した
隊員を率いてるジョシュ・ブローリンがのが存
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

唐突にどん底に突き落とされるようなバッドエンド
伏線回収がすごいと聞いて見たけど、自分はそこまで面白く思わなかった
ただ主人公がかわいそう

メメント(2000年製作の映画)

4.0

2回目を劇場で見てやっと全部理解できた気がする
みんな嘘をついて誰も信用できない上に、時間が逆行してるからややこしい

後半になるにつれて、モノクロパートとカラーパートの変わるテンポが早くなっていきな
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.8

ホントにバカな映画
名にも考えずに観れて面白かった
スパイダーマンからXMEN、バットマン、アベンジャーズといろんなパロディがあるのも楽しめた

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

夢の対決
遺跡を探検しながらエイリアンとプレデターに襲われていくという地獄
そこまでは楽しめたけど、プレデターと人が共闘するのはすごく違和感があった
二人並んで走ってるのがプレデターが可愛く感じて嫌だ
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

過去とか先祖とか言ってたから昔の話なのかと思ってたらまさかの現代とは笑
最後に主人公が復讐してスッキリするけど、議員が言ってた「我々は無数にいる」って言葉が怖かった
日本に暮らしてたらあんまり感じない
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

3.7

SFだけじゃなく、ちゃんとヒューマンストーリーとしても面白かった
探索しに行く人を決めるまでの過程が政治的なことや差別的なことが絡んでてやけにリアルだった

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

胸糞な終わり方
話の持っていくのが無理矢理な感じがして、んーって感じ
主人公が最後追ってくるっていうのが必然じゃないのになー
あと主人公の彼女?も隣人のことだけであんなに揉めるかって思った

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.6

会計士版バットマンって感じで面白かった
それをベン・アフレックがやってるっていうのも面白い
ベン・アフレックが手に息を吹く動作がカッコいい

プレデター2(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1よりプレデターの習性とかガジェットが全面に出てて面白かった
船の中の戦利品?の中にエイリアンっぽいのもあってびっくりした笑

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

3時間あっという間に終わった
人の名前とかややこしくて理解できてない部分もあった
ドルビーアトモスで見たから特にかもしれないが、音での表現がすごく良く感じた
原爆投下後、オッペンハイマーが町で演説する
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.8

捜査官が使う銃とか網膜スキャンとかのSF描写がすごくカッコいい
少数意見?っていう題名だけど内容的にはあんまり関係なかった

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.6

自分は微妙だった
公園で二人で踊るシーンや音楽とか良いところも多かったけど明確に二人が心を通わすような展開があってもよかったと思う
一つ一つのこうなる展開になんでこうなるかなーとモヤってしてしまった

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.8

豪華な3人が同じ画面の中でいるだけで見たくなる
言ってしまえばそれだけだけど、続き見たくなる

>|