kenovsさんの映画レビュー・感想・評価

kenovs

kenovs

映画(350)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.2

何を言っても野暮な気はするけど、満足感は得られなかった。
原作(というと変だけど)をなぞったわけではない一方で、新しい要素があるわけでもない。

ヨッシー・テレサあたりの人気キャラはほとんど出てこない
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.1

IMAXで見たいけどpart1まだ見てないし…と思ってる内にIMAX上映が終わってしまい悲しんでいたが、再上映していることを知り慌ててpart1を見た上で鑑賞。

エンタメ/映像作品として素晴らしく、
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

途中で自分はスター・ウォーズを見てるのか、と一瞬思ったくらいにはこれが現代SFの原典になっている作品なんだということはよくわかった。
SFだけではなく、Game of Thrones等他ジャンルの作品
>>続きを読む

コードギアス 奪還のロゼ 第1幕(2024年製作の映画)

3.8

コードギアスの正統続編というだけで感涙もの。
TVアニメでは当然のように空飛んでたけど、あれらはあくまでもトップ中のトップの戦いだったもんなぁ、としみじみ。
神楽耶様やコーネリア様の元気な姿を一瞬でも
>>続きを読む

トラペジウム(2024年製作の映画)

4.2

東ゆうはもちろん間違いもあったし、全て完璧にこなせたわけではない。
それでも目指すものに向かって一心不乱に突き進んだ彼女は格好良いと思うし、実際にそれで成功したというのは彼女の努力の賜物だと思う。
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.6

演技が素晴らしい。顔を見てるのも辛くなるくらい、ずっと心が痛いと思いながら観ていた。
「その事実が面白いんだよ」というのはなかなかに重い言葉ではないだろうか

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.8

キングスマン同様バカ映画で助かる。この頭空っぽにして見れる割には捻りもあってカオスな感じがちょうどいいんだ

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

今更ながら観てきた。
評判悪いしタイトル的に説教臭いんじゃないかと思ったけどそんなことはなかった。難解だとか宮崎駿の精神世界だとかちょっと小難しい話を書いたレビューが多いけど、作者はそんなこと考えてな
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずこのシリーズは傑作しかない。映像表現がとにかく図抜けて良いだけでなく、ストーリーも良い。

1本完結かと思って観ていたので、この風呂敷どうするんだ…?と不安になりながら見ていたがさすがに違っ
>>続きを読む

さらば、わが愛 覇王別姫(1993年製作の映画)

3.6

悔しいけど楽しみきれるほどの知識と文化の理解が足りなかった

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

決してつまらなくはないが、特筆すべき点もない。テンポが良すぎるのかな。
ダイジン・サダイジンが喋れる割に必要とされるコミュニケーションを取らない点が腑に落ちていない。
草太との恋愛感情に発展した理由も
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

そりゃ神父さんだって所詮は人間なんだし歪むよなぁ、と。
新局長の姿勢は見習いたい

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.6

観終えた上で「わからん!!」となったので素直に考察を読み、ようやくタイトル含めて理解ができた。
単なるサスペンス映画だと思った方や、父親の狂気に関する映画だと思った方はぜひ調べてみて欲しい

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.3

余程読解力が低くなければ始めの30分でその後の展開も感動もほぼ全てわかるのでそこまでならオススメ。それ以降は蛇足。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

2.8

作戦があまりにガバガバだし、脚本がそもそも陳腐。
一昔前の小中学生向けの映画と言われたらこんなもんかな、という感覚。

ひねりもないし学びになるような要素もないし、本当にただアクションとVFXが綺麗な
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.4

難解すぎるとかで割と爆死してた印象あるけど意外とそんなことはない。
時間の逆行を破綻なく見せているのがとにかく素晴らしい。

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.3

見るなら娯楽目的で見てほしい。意味とかを求めてはいけない。
アニメ13話とかでやられてたら低評価だったと思う。野崎まどはアニメより映画の方がまだマシなようだ

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

3.8

最後30分程度、地元に戻ってからが戦争の辛さを特に表しているんだと感じた。散る命の悲しさは当然誰でもわかるはずだけど、散らなかったとしても"destroyed by the war"と…

見始めて7
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.7

どの話もめちゃくちゃで草

ここまでではないにしろ、こういう人生がおかしくなるタイミングってあるよね

ネクスト・ゴール!世界最弱のサッカー代表チーム0対31からの挑戦(2014年製作の映画)

4.3

純粋で前向きで心が熱くなる映画で、めちゃくちゃ良かった。
あらゆる人にぜひ見て欲しい。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.4

それなりに事実に基づいているのだとは思うが、脚色部分があまりに陳腐。(特に最後の空港のシーン全て)
ドキュメンタリーではないとはいえ、もう少し落ち着きのある構成にしても良かったのではないだろうか。
>>続きを読む

イカロス(2017年製作の映画)

4.8

監督が自身を実験台にドーピングして「いかにドーピング検査が機能していないか」のドキュメンタリーを撮影しようとしたら、ロシアの国家ぐるみのドーピングにたどり着いてしまう…というもの。

できれば
・ジョ
>>続きを読む