グシケンさんの映画レビュー・感想・評価

グシケン

グシケン

映画(1609)
ドラマ(0)
アニメ(0)

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7

言葉巧みに他人を信用させて懐柔する阿部サダヲの知能サイコ演技が見どころ。
リアリティにかけるところもあるけど、フィクションと割り切って観れば結構面白い。

関心領域(2023年製作の映画)

3.5

色々想像を掻き立てられることによる恐怖と不快感を味わう怪作。また、平和そうなな暮らしの中で家族のそれぞれの人間性が垣間見える脚本。
虐殺の直接的な描写はないから、ぼーっと観てたら、たるい日常生活の垂れ
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.5

ちょっと期待しすぎた。ちょい地味。
VFXも前作からの進化はあまり感じられなかった。

人間の境界(2023年製作の映画)

3.6

これ、ある程度知った上で観ないと、難民が可哀想とか活動家の人たち頑張ってるなーとかいう印象で終わってしまうおそれあり。
自分も最初の方はぶっちゃけ何がどうして起こっているのかさっぱりわかりませんでした
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.6

武士の面目と武士の情けが根底にある結構硬派な人間ドラマ。復讐ロードムービー的な趣きもあり。
前半のシンプルに囲碁を楽しんでるシーンがよくて、ロケーションの素晴らしさと海太郎さんの音楽がめちゃくちゃ心地
>>続きを読む

さよなら ほやマン(2023年製作の映画)

3.6

12年経っても現実を受け入れることができない被災者のリアルがあった。島の大自然と島民の人間性、島の呪縛的な島民の苦悩もすごいリアルだった。
漫画家の人物像や背景がいまいち見えてこなかったので、最後の方
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.5

最初のシーンの出オチ感がすごい。
砂漠を無言で彷徨ってたのが、まさかその後のストーリーにおいてそれほど意味を持つものではなかったとは。。。
とにかく、主人公の男の女々しさ(というか、男らしくなさ)がど
>>続きを読む

To Leslie トゥ・レスリー(2022年製作の映画)

3.8

いい映画だった。前半はレスリーの自業自得で全く共感できなかったが、後半は彼女を応援していた。
それは、前半はレスリーが自分の不幸を他人や環境のせいにしまくっていたのに対し、後半は自ら能動的に動いて状況
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(1990年製作の映画)

3.4

かなりお子さま向けの内容だが、破天荒なタートルズたちの言動が微笑ましくてよかったです。

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

2.9

つまらん。退屈。カメラ映像の一人称視点特有の怖さはあるが、そんなのはもう既にありふれてる。あと、主人公の女が謎に強すぎる。

ありふれた教室(2023年製作の映画)

3.7

行動に対する小さな思慮不足が思いもしなかった大きな問題に波及していく流れを巧みな脚本で描いた良作。序盤の授業で出た多角的な「証明」の話と1と0.99の僅差の話が皮肉の効いた壮大なラストの伏線となってい>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.7

報道の欺瞞や矛盾、世間の無関心と思いやりの欠如、被害者家族の孤独など、現実を妥協なくリアルに描いた秀作。
ただ、正直なところ、合間に挟まるブラックユーモアが本作ではノイズにしか感じなかった。
石原さと
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

3.8

嫌なやつが一人も出てこない、クセ者揃いの恋愛青春ドラマ。
大学生の恋愛とは思えないくらい面倒な思考だらけだけど、恋愛経験のない若者が無自覚的に恋に目覚めて色々苦悩していく様はなんか微笑ましかった。
>>続きを読む

スモールワールド(2021年製作の映画)

3.8

これはかなり見応えのある作品。
自力で生きる道を選べない子供たちは、自分たちを弄ぶ大人たちの言いなりになるしかなく、生きるための防衛本能から、次第に自ら支配者に対して依存するようになっていく。
児童人
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

3.3

不倫の代償デカすぎ。でも、古舘寛治が一番ムリだった。

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

3.5

冒頭のパラマウントピクチャーズの背景がグラデーションのラスタカラーにアレンジされててちょっとテンション上がり。
レゲエは好きだがボブマーリーの曲は数曲知ってる程度。
そんな人にはボブマーリーのことを知
>>続きを読む

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間(2023年製作の映画)

-

よくこれを撮って捕まらずに脱出できたなと思う。命懸けのジャーナリズム精神に心から尊敬の念を抱いた。
目を背けたくなる映像は、ロシアが主張するように本当にフェイクであればいいのにと願った。
情報も物資も
>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これはネタバレ厳禁ですね。ラストの展開は正直予想してなかった。その点、予告動画の作り方や触込みが上手かったと思う。
でも、ぶっちゃけ予告編どおりの展開でどう決着するか(我慢の限界を突破して爆発する的な
>>続きを読む

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ好みの作品でした。14歳の少年は見た目もヒョロガリで弟と子供向けアニメを観たり貝殻拾ったりして遊ぶ精神的な幼さの残る子供。16歳の少女は見た目は大人で歳上からもモテて、酒タバコパーティに興>>続きを読む

べネシアフレニア(2021年製作の映画)

3.3

なかなかエグいシーン多い。内容はイマイチ。
オーバーツーリズムによる悪影響があまり伝わってこなかったので、9:1くらいの割合で観光客側に同情せざるを得なかった。
もっと観光客のマナーの悪さなどを強調す
>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

3.5

お遊戯会みたいなノリがキツいシーンが多かったけど、ヤンキー過ぎないヤンキー映画でまぁまぁ面白かったす。

死刑台のメロディ 4K リマスター・英語版(1971年製作の映画)

4.0

本作は、単なる冤罪事件としてではなく、最初から裁判自体が判決に至るまで社会主義者・アナーキストらに対する見せしめとなるよう仕組まれていたこと、公平中立であるべき司法判断が政治的意向により歪められたこと>>続きを読む

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.4

綾瀬はるかの美しさを堪能するための映画。
そして脇役がやたらと豪華。
綾瀬はるかが言うマロングラッセは耳心地良すぎ。
内容は、、、アクションのキレが全然ない笑
スタント感丸出しでやっぱり清野菜名の演技
>>続きを読む

The Beekeeper(原題)(2024年製作の映画)

3.5

まぁまぁ面白かったけど、ちょっと劣化版イコライザーに思えた。
復讐に蜂使ってほしかった🐝

イビルアイ(2022年製作の映画)

3.3

不穏な音楽やジャンプスケアでビビらせてくる(実際ビビる)けど、時折そうした演出にわざとらしさに近い違和感があった。あと、明らかに展開読めるのにスローモーションになるシーンで待たされる時間が苦痛だった。>>続きを読む

68キル(2017年製作の映画)

3.4

いっちゃってる女に振り回される男の話。
まぁまぁ。マシュー目当て。

デュアル(2022年製作の映画)

2.9

めちゃくちゃ変な映画。カレンギランの演技以外いいところが一つもない。
変化球な展開が悉くスベってる珍しい作品。

トラフィック(2000年製作の映画)

3.6

終わりのない麻薬戦争を様々な当事者やその家族の視点で描いた作品。
淡々と事実を描くスタイルで地味ではあるけど、アカデミー賞が好みそうな作品だった。
メキシコ編のときだけウエスタン調の色温度になるの良か
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.9

相変わらずストーリーはアレだけど(それでも前作よりはだいぶいい)、ついにそんなのが気にならないほどに最高に気持ち良い怪獣プロレス映画になりました。
これ観て素直に楽しめない人とは友達になれなそう笑

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.4

怪獣同士のアツいバトルが霞んでしまうくらいストーリー薄い。

ドラキュラ/デメテル号最期の航海(2023年製作の映画)

3.6

航海×クリーチャーで自分好みのテイストに仕上がってた。普通に怖かったし。ただ、残念だったのは、昼と夜の境目の演出が全然足りてなかったこと。敵は夜になってから現れるのに、シーンが変わると昼夜が一変してい>>続きを読む

奈落のマイホーム(2020年製作の映画)

3.4

後半結構面白かったのに前半の「フリ」編がスベり散らかしてて残念だった、、、
コメディとディザスタームービーのいいとこどりをしようとしてあまり調和できてない印象
そしてラストは最悪。

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.6

基本的に王道な展開のヒューマンドラマで、かるーくミステリーが入ってくる感じ。
「ヒトラーの忘れもの」と同じく、背景にあるのはナチス支配下にあった人々の戦後におけるナチスに対する遺恨。
でも、こっちはか
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

3.8

意外とさっぱりした終わり方だったけど、戦争が生んだ負の遺産を伝える重要な反戦映画だと思う。
怒りや哀れみの感情の機微を見事に演じた軍曹の演技が素晴らしかった。
戦時中ドイツに占領されていたにせよ、デン
>>続きを読む

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

3.8

これはキツイ。二度は観れないかもしない。
祖国に尽くすという一心で、自らの意思で家族とも恋人とも離れ戦場へ行った男の末路は、意識のある植物状態となって人目に付かない倉庫に入れられ、「金がかかる」という
>>続きを読む

>|