みーさんの映画レビュー・感想・評価

みー

みー

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

4.0

1時間ちょっとと短めなので時系列も分かりにくすぎることなくみれた。
コッブ用意周到すぎて恐ろしい。
全ての罪を背負うことになったビル....

音楽と雰囲気でめっちゃハラハラした。雰囲気作りがうますぎ
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

3.5

久美子の先輩力。
最後演奏シーン見たかったな。
1.2年生の名前ちゃんと見れたのも良かったけど。面白い作品だな〜ほんとに。
葉月とつばめ(3期ではちょいでてくる)にアドバイスする流れは印象に残る。
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

3.7

秀一良い。3期ラスト付き合ってくれ頼む。
音楽もいいし、ラストのゆうこ先輩の言葉、精神の強さが出過ぎてる。かっこいい。演奏中もっとみぞれとのぞみうつしてくれ〜〜。

くみこの先輩力見れていい。頼れない
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.8

心情、気持ちの動きをささやかに、でも確かに表現している。
楽器の音に気持ちをのせるように、聞こうとする人には見えるけど、ただ聞いているだけじゃ見えない。
そういう部分が重なって見えた。

映画全体の雰
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

3.3

河合優美の演技力。純粋な可愛さ爆発してた。

一花は夫のどこに惹かれたのかが謎のままでもやもや。

とりあえず多田と岬が幸せそうでよかった。

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.0

無駄を大切に。
信頼してるので。
雰囲気が好きすぎるな〜
常に存在する淋しさの中でみせる少しの幸せや笑い希望。

稲垣吾郎と中村ゆりの長回しが特に印象に残った。

布団潜っといてください。信頼してるの
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.5

今がいちばん楽しい。
これほんとずっとそうだと思う。

終盤はコズミンの脳内を見ているかのようでもあった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.1

幸せになりたいっすね

おんぶのシーンないんかい!
てるちゃん、弱いけど強い

若葉竜也、今泉力哉ゾーン入ってる

街の上で(2019年製作の映画)

5.0

深夜。何となく見よ〜から鑑賞始めたけどめっちゃ好きだった。
雰囲気がばっちばちで「街」の雰囲気、この映画のなんとも言えない雰囲気、全部好き。
ずっとニヤニヤしながら見てた。
何回も見てとんでもなく長い
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.0

子供の頃CMで見ててなんか頭の片隅に常にあった映画二本目。
最後のビデオで本人が主演してたんだと知った。当人たちが演じることでよりリアリティが増すし、訴えかけるもの、受け取るものがより鮮明になると感じ
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.5

幸せ。
二人が会えると信じて。
杉咲花の演技力。女優力。
フィルムカメラっぽいざらついた画が意外に似合う。
リアリティというか没入感があったのは恐らくうまく使われた長回しによるものだろう。
小学生相手
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.0

リベリオンとマトリックスの融合。
25歳から寿命が止まり、"時間"を稼ぎ、生きていく。
世界観は面白かったが、時間が短いこともあってツッコミどころは多かった印象。
時間が無くても苦しみ、時間があっても
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.5

夜更かしは楽しい おはよう

リナを完全に悪モツ扱いしてたのがしんどかった。リナも救って4人でエンドだと雰囲気にもあってニコニコのまま見終われたかな。
全体を通してかなり面白かった。

大好きなバビ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.5

かなり面白かった。
長回しの多用がとても活きている。
寄りと引きの使い分けで没入感を高められる。

怒鳴るだけのおっさん達に終始イライラしたけど笑
最後まで残ったおっさん、怒りに任せ2年音沙汰ない息子
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.8

2001年宇宙の旅感!笑
アイズワイドシャット味も感じた

HALの対比ガーティ、幽霊テス

クローンにとっては幸せな未来かもしれないけれど、イヴと地球に帰れた本物のサムはクローンがきたことでこれまで
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

親の気持ちが少しわかった気がする。
愛情って複雑。どんな形にも変容しうる危険性もある、だから美しく感じるのかも

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.2

ラストどうなったの〜。
クレア可愛すぎる。

固定長回し、手取り長回しが多用されてた。
プールサイドのシーン、卓球のシーン、ギャンブル(?)のシーン、娘のキャンプを見送るシーンなどなど印象に残るシーン
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.3

幾田りら声優上手すぎでは。
キャラクターに命を吹き込むを体現してた。

アニメ化ではなく映画化しているんだからラスト映画的な終わり方にして欲しかった。
前章と後章の繋ぎ方としては正しいのかもしれないけ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.7

各所に感じるマッドマックス味。
突然のアニャにはビックリした。

DUNE1作目はギリギリIMAXで見れなくて強く公開した、part2はギリギリIMAXで見れた。(鑑賞した映画館ではIMAX最終日)
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

シーツを入れて。

音響と映像に圧倒される3時間だった。
興奮が収まることがないまま矢継ぎ早に専門用語ありで難しいセリフが流れてくるからセリフ追えないところもあった。もっと音と映像の綺麗さにひたってい
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.3

飲みながら鑑賞。
バカバカしさも最高で、めっちゃ盛り上がれた笑

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

小さい頃に母親と見た記憶からまた見たいとずっと思い続けやっと鑑賞。
こんないい作品だったのか。
「人間味」で溢れてる作品。
コンドウが曲を聴いて記憶を取り戻すシーンで「このシーン見たことある..!」と
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.0

伝わりやすいテーマながらも世界観がとち狂ってる笑

弱肉強食と諦めず知識をつけ諦めず立ち向かうことでドラーグ人と対等な立場まで持っていった

人間の強さを描いた作品だと思った。

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

3.7

70年前の作品とは思えんな。
全員幸せにならない。どこかキューブリック味を感じる。
ストーリーは単調ながらも最後までオチが見えず楽しめた。作戦も視聴者には詳しく知らされずずっと興味を引き続けられてた。
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.7

2回目。
君を許す。この一言に詰まってる。
トビーが挫折しより強くなり回帰する。
トビースパイディスーツが1番好きだ〜!

2作目ではサム・ライミの味付けが濃すぎたけど3作目は味付けの量がちょーどよく
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

4.0

蛇でいてくれてありがとう。
世間はお前らのお母さんでは無い。
カイジくんビールお買い上げぇ〜

名言満載。
何回みても面白い!
利根川とのEカードカッコよすぎる。
見る度にあのカード欲しくなる。血付き
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.3

女性の金切り声が多すぎてうるさいし邪魔....
メリージェーンの結婚もいるかなぁ。
ラストウェディング姿でピーターのマンションの前に立ってるのはとっても素敵なんだけど、いまいち感動できない。
ドクオク
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

3.9

音楽、プレストンの銃撃戦のトリニティー感、ビルが立ち並ぶ殺風景な街並み、黒のロングコートの服装、マトリックスすぎる笑

クリスチャン・ベイルカッコイイ

感情のない世界がテーマだけど、忠誠心、警戒心と
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ダンス💃と音楽🎧が心地いい。
マシューボーンの感じが出ていい
が、キングスマンほどのかっこよさがなくて残念。もっとヘンリーカヴィル、ジョン・シナ丸出しでいいのに〜と思っちゃった。

序盤でエリーの書く
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.7

めっちゃ楽しめたんだけど?
ミステリーサスペンスでは無いけど。
よく2時間にまとめてくれたな〜という印象。
あの3人選ばれるところは軽かったけどマダムウェブBEGINとしては十分だと思う。
3人の過去
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

2.8

終わったあとの感想
「トゥルーマン・ショー始まったけど笑」
毎度おなじみアリアスターの決定論的世界観。
チャンネル78の早送りでミッドサマーで言うところの壁画よろしく今後の展開説明がなされるが、ミッド
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.5

2回目。
トビーマグワイア版1と3は好き。
BEGINはどのヒーローも面白いね。
サム・ライミ味を感じながらも主張強すぎることも無くちょうどいい。
ファイトシーンもしっかりあるし一つ一つ見応え、インパ
>>続きを読む