ノリシゲさんの映画レビュー・感想・評価

ノリシゲ

ノリシゲ

  • List view
  • Grid view

泥だらけの純情(1963年製作の映画)

2.5

自分とは全然違う世界に住む人に興味を持った憧れみたいな感じかなぁ。若さゆえ的な恋愛ですかねー

全く共感はできなかったので昭和の雰囲気だけ楽しみました。


2024-285
Jun-5

イエロー・ハンカチーフ(2008年製作の映画)

2.8

やっぱり日本版の方が好きだなー

武田鉄矢ポジションのエディ・レッドメインが発達障害っぽい描かれ方だったり、妻が結構気が強かったり違いを感じる所もあるが、アメリカ的に変換させながらも忠実なシーンも結構
>>続きを読む

君を想い、バスに乗る(2021年製作の映画)

4.3

かなりヨボヨボのおじいちゃんで見ていて心配になる所も多かったけど、愛する妻の思い出と共にバスに乗る姿が胸にじんわりとくる良い作品でした。

おじいちゃんの目的も周りの人の反応も大体予想通りだったけど、
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.2

Filmarksで高スコアですが、自分はあまり響かなかった作品。
終盤クライマックス?ではウトウトしてしまう始末(笑)

父親がいなかったり、やりたい事がやらせてもらえなかったりとフィリップの渇望する
>>続きを読む

釣りバカ日誌20 ファイナル(2009年製作の映画)

3.5

ついにファイナルということで若者の恋愛話は比較的あっさりでハマちゃんが幻の大物と格闘したり、スーさんの進退とか主役らしく2人が活躍してましたね。釣りバカシリーズお疲れさまでした。


あ〜それから三途
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

3.5

子役も含めて出演者が続投なのは嬉しいですね。

今回は子を思う親の愛に感情移入してしまった(六ちゃんも淳之介も本当の子供ではないけど)やっぱり今作も最後は泣いてしまった。

1作目から見ていくと日本が
>>続きを読む

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

3.6

1作目しか見たことがなかったので本作は初視聴。なので序盤からゴジラやってて驚いた。なるほど山崎貴監督的にはここから「ゴジラ-1.0」に繋がるのですね(笑)

今回も泣かせ要素が盛り盛り。後半なんてずっ
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.6

久々に見たけど楽しかった。生まれる前の時代の話なのに懐かしい気持ち。

ベタな展開きもしれないけど、茶川と淳之介にはホッコリしたりウルウルしたし、六ちゃんはちょうどウチの母親と同世代なので親世代の昔っ
>>続きを読む

(1957年製作の映画)

3.3

古き良きというより厳しい生活を描いている。昭和30年代の日本はこんな感じだったのか。

聞き取りにくくて分かりにくい部分もあったので、いつかまた見てみたい。結末を知った上で見ると印象が違うかも。

2
>>続きを読む

美しい暦(1963年製作の映画)

2.9

ストーリーはこれと言って特筆すべき所はないなぁ…

大らかな昭和な雰囲気。
酔っ払いの演技はみんな良かった。

2024-275
May-55

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.7

グルーが子供の時の話なんですね。シリーズでいちばん好きかも。

大脱走では80年代テイストだったけど、本作は時代設定が70年代。自分より上の世代の方も楽しめるんじゃないでしょうか。

2024-274
>>続きを読む

フォーエバー・パージ(2021年製作の映画)

3.1

1作目見た時から思ってたんですけど、人を殺すようなヤツらがパージのルールを守れるのか?と。
で、それが現実になったという展開ですかね。

前作までよりハラハラは少なかったが、妊婦さんがいるのは見ていて
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.4

分かりやすいし面白かった。

個人的にはメインキャラクターより終盤の橋爪功vs柄本明が1番良かったな〜

2024-272
May-52

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.6

グルーに双子の兄弟がいたとは、ちょっと驚きの設定だった。

今回は80年代テイストが多くて楽しめたが、グルーとミニオンがほとんど別行動だったのは残念。

2024-271
May-51

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

3.0

パージが始まるまでがちょっと長くてダレた。終盤は巻き返した感じはあるが、前作までには及ばないかな〜

国の政策だから政治家の思惑もあるだろうけど、やはり見ていて気分は良くない。

2024-270
M
>>続きを読む

釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様(2008年製作の映画)

3.3

常盤貴子も山本太郎も自分と同年代なので、とても懐かしい気持ちで見てしまいました。

終盤のスピーチは予想通りでも結構楽しかった。まさかの佐藤浩市!

さて、次でいよいよファイナル。後半ちょっと飽きてき
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.5

女の子達が今作も出てきて嬉しい。
グルーの恋愛があったり、テンポも良くて楽しいし、ミニオンもメチャクチャだけど可愛い。

2024-268
May-48

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.3

国家規模のスケールになっているけど、前作には及ばなかった感じかな。

今回は更に頭のおかしい連中が増えているような気がした。

それにしてもレオが強すぎ。序盤で撃たれてるのにあれだけ動けるというのに驚
>>続きを読む

2ハート/命という名の贈りもの(2020年製作の映画)

3.5

あらすじでストーリーは最後まで分かってしまったし、ホルへもクリスも前半ストーカーっぽく感じて全然入り込めないと思った。
でも終盤はクリスの家族やサムに感情移入しまくってウルウル。

2024-266
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.2

ミニオンは何言ってるか分からないのに可愛い。それ以上に子供達が可愛かった。

グルーはバリバリの強盗かと思ったけど全く違くて憎めないね〜

2024-265
May-45

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.4

相変わらず気分が悪くなる制度だし1作目以上に頭のおかしい連中が出てくるが、前作より見応えがあった。

2024-264
May-44

御法度(1999年製作の映画)

2.7

新撰組に男色を組み合わせる発想は面白いが内容はあまり入ってこない。

松田龍平のデビュー当時はなかなかに演技がヘタクソだったんですね。


2024-263
May-43

ミニオンズ(2015年製作の映画)

2.8

ミニオンというキャラクターは知ってるけど見るのは初めて。
タイトル的に1作目かと思ったけどスピンオフなんですか⁈他の方のレビュー読んで知りました。

内容は浅めなので気軽に見られるが、睡眠不足な自分は
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.3

設定からして胸糞悪くて、終始いや〜な気分での視聴。

とはいえ結構ハラハラしたし、時間も短くコンパクトに纏めてくれて思ってたより楽しめた。

2024-261
May-41

伊豆の踊子(1963年製作の映画)

3.4

吉永小百合と高橋英樹が初々しい。今でも素敵なお2人ですが、こうして10代頃の姿を見ると若さって素晴らしいですね〜

他の出演者は南田洋子と浪花千栄子が印象的でした。

2024-260
May-40

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.5

前作がちょっとイマイチに感じたけど、本作はまたテンポの良さやワクワク感が戻ってきて楽しかった。一番最後も粋で良かった!

ジュリア・ロバーツやキャサリン・ゼタ・ジョーンズが出てないのが残念。

202
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.7

映像が前回の三部作よりさらに進化してとてもリアル。更にIMAXの迫力で時間もそこまで長く感じなかった。

高い場所の映像が結構多かったけど、どれもかなりハラハラ。

ノアのキャラクターは良かったですが
>>続きを読む

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 2(2012年製作の映画)

3.5

シリーズ最初の頃の学園ファンタジー的な雰囲気より自分には好みだった。

序盤でベラがいきなり崖を登り始めたのはまるで貞子(笑)
終盤のバトルの顛末はなんだかな〜感はあるけど。

2024-257
Ma
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.3

更に豪華な出演者だけど、内容は前作には及ばなかったかな。

2024-256
May-36

釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束(2007年製作の映画)

2.7

スーさんが社長から会長にという変化はあったものの、毎週末見ているのでちょっと飽きてきたかな。
というのも恋愛パートのワンパターン化。

あと今回は後半のスーさんが…自分の会社の事業を潰すような行動はち
>>続きを読む

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 1(2011年製作の映画)

3.2

前半と後半の落差が大きい。
後半はまるで「ローズマリーの赤ちゃん」を見ているような気分だった。

2024-254
May-34

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.5

豪華出演者でテンポも良く見やすい。
リアルさよりエンタメとして楽しめたら十分オッケーって感じの映画。久々に見て楽しかった。

2024-253
May-33

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.6

オリジナル版1作目に繋がるようなストーリーや映像が良かったが、時間が長かった。

オリジナルシリーズやジェネシスは結構コンパクトだったのでそれ位だと自分には見やすいんだけどな…(長時間作品に毎回文句を
>>続きを読む

エクリプス トワイライト・サーガ(2010年製作の映画)

2.9

ヴァンパイア同士が争う一方でヴァンパイアと人狼が協力する展開がちょっと意外で良かった。三角関係も気になる。

でも、作品そのものはあまり自分には合わないなぁ。ここまで見たので最後まで見てみます!

2
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.1

サングラスかけたら宇宙人を見破れるとは面白い発想。
サングラス出てくるまでがちょっと長く感じたけど、そこからはB級感満載。

無駄に長い喧嘩のシーンがインパクトあり。

2024-250
May-30

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

3.5

前作から10年後の設定で、もはや人類は絶滅寸前とは…しかもウィルスってのが今見るとリアルに感じる。

猿と人間の共存はできるのか?という点より猿同士の争いが面白かった。

2024-249
May-2
>>続きを読む

>|