こまこさんの映画レビュー・感想・評価

こまこ

こまこ

映画(31)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.5

タイトル通り、ヴィーガンをハムにして売る話!
これが面白い。カニバリズムテーマでこんなに明るくて、親しみやすくて、見やすい作品は少ないのでは?
夫婦それぞれのキャラクターが良いし、狩りの様子も小気味良
>>続きを読む

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

3.5

とにかく勢いがすごい!
ラッパーで迷惑系配信者のアニーがひどい目に遭うストーリー。

もちろんアニーは道徳的には全然好きになれないんだけど、逞しく怪異を乗り越える姿が面白すぎて笑っちゃう。
私はストレ
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.2

これ、意外に面白かったです。
中島裕翔がここまでイケメンハイスペ男子で嫌な役をやりきるとは。
話の細かな点は気になるけど、設定や主人公が取る行動が面白い。
サクッと何か見たい、少しドキドキしたい時にオ
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.7

タイの地方で信仰されてる神様と祈祷師一家を描いた作品。
モキュメンタリーで祈祷師のニムに密着する形でストーリーが進む。

他国の地方の町って何でこんなに魅力的に見えるんだろう。鬱蒼とした自然や、神秘的
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.8

始終目が離せないアクションシーン満載!
漫画のような分かりやすいストーリー。
捻りは無いけど観やすくてとてもよかった!
市街戦の手錠アクションシーンには笑ったw

アクションシーンに目が行きがちだけど
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.5

グロやゴア表現の連続!ただしそんなに生々しくはなく、スプラッター好きなら苦もなく楽しめる。

こういう終末系のやつはやっぱり人間ドラマになるんだなーと。
最後の展開とかは中々よかったと思う。
ストーリ
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

全てが美しい映画。
アイナーの本当は女性だと思う気持ち。
夫を愛しているがゆえに献身的に支えるゲルダ。
シーンの一つ一つが絵画と見紛うほどの美しさ。

俳優の素晴らしい演技が互いの切ない気持ちを痛い程
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.9

何度観てもゾクゾクする。
テスターの事を可哀想な孤児という目線から物語が進み、徐々に不気味な部分が明らかになっていく過程が秀逸。
片親だけが、不信感を抱き周りに理解されないモヤモヤも良くあるけどこの作
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

賛否両論の中お洒落さと主演二人のかわいさに釣られて鑑賞。

個人的にはとても好き!
性的搾取がテーマではあるけど、演出は過激ではなく普通にホラー/スリラーとして楽しめた。

不穏な空気漂うなか、きらび
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

壮大なブラックコメディ。
風刺がいちいち効いてる!
俳優も豪華だし、それぞれ良い味出してた。

痛烈に政治を批判しつつも、現代社会に生きてればこれって案外空想じゃないよなと思わざるを得ない。

地球が
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

良きB級映画。
13日の金曜日のオマージュもありつつ、ホラー映画のお決まりもしっかり回収。

とんでも設定だけど、ストーリーは割りと王道な分かりやすく楽しめる内容でした。
段々殺人鬼の見た目も可愛く見
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.7

最近見た恋愛ものの中でかなり上位にくる。
繊細でぎこちなくて、観てる人の感情を揺さぶる作品。
性別の垣根を越えた恋愛が苦手な人には向かないかもしれないけど、それをも越えた情熱が垣間見える。

映像や演
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.5

オカルト好きには堪らないキャッチコピーに釣られて観賞。

ストーリーは何だか纏まりがなくちょっと凡庸。
ただし、地図から消えた村、踏みこんではいけないその場所はわくわくする雰囲気を醸し出してる。

>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

雰囲気が素晴らしく好き。
レトロな暮らし、センターでの冷たく無機質な感じ。優しい友。
孤独ながらも、ぜんまい時計のような毎日を過ごしている主人公が序盤からとても愛らしく見える。

半魚人とイライザの関
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

面白かった!超能力バトルものとしては。
でもシャイニングの、あの唯一無二な感じはなかったかな。

大人になったダニーの物語、”シャイニング”を持った少女と共に、カルト集団と戦うストーリー。
それ自体は
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

話題になっていたので鑑賞。
ポン・ジュノ作品はグエムルしか見たことがない。

話題作といわれるだけあって映画館は普段映画館に見に来ないような人でいっぱい。ほぼ満員。
こんなざわざわしてて、大丈夫か?と
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

クリチャー系パニックもの。少し思ってたのと違う感じだったけど、設定は面白い。
音をたててはいけない世界ならではの音楽や効果音の使い方が美しかった。
ただ、あの設定なら、こうすればいいのでは?むしろあれ
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.0

見始めから役所広司の演技に持っていかれた。始終存在感がすごすぎて。
福山さんは福山雅治って感じで良いも悪いも無かったかな。

物語は一見地味な法廷ヒューマンドラマ風だったけど、核になる部分はもっと捕ら
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

シャマラン新作と言うことで初日に観賞。
ハードルが低かったこともあり、思ったより楽しめた。
少女誘拐のサスペンスと言う入りだけど、その実この映画のメッセージはもっと別のところに。
多重人格者の苦悩と、
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

大人になった今だからこそ楽しめる作品。
例えば人生こうだったら?を思わず考えてしまう、切ないラブストーリー。
主演二人の歌唱がめちゃめちゃ良かった。
声が綺麗。

心踊るような音楽とダンス、カメラワー
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.8

中々よいサメ映画。
海に金髪美女+サメとか大好物!
ブレイクはゴシップガールでしか見たことなかったけど、こんなちゃんと演技できるんだなーと。
極限状態だけでしんどい系かと思いきや前半部分はちゃんとバケ
>>続きを読む

ルドルフとイッパイアッテナ(2016年製作の映画)

3.5

とても優しくて予想通りが気持ちいい作品!
可愛いルドルフとカッコいいイッパイアッテナ。

文字を覚える設定がとてもよかった。
勉強して、生活に役立てる。
猫ながらイッパイアッテナの重みのある台詞には大
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

ゴジラ全く知らずに見に行った勢。
最近見た映画の中で一番迫力があったと思う。
ゴジラだけじゃなくて、渋めの俳優さん揃いなのもかなり迫力。

人間ドラマ濃いめだけど、主人公(?)の長谷川博己が薄味で演技
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

3.5

女の性とは何か。
下品で切なくて文学的で、狂気に満ちている。

とてつもない不気味さに包まれていて、始終ハラハラし通しだった。

出てくる人物が狂っていて、でも不思議な日常感がある。

美津子のキャラ
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

とてもよかった!ハッピーなミュージカル。
マイノリティや人種差別を扱ってはいるけど、本人たちがあっけらかんと気にしていないから、暗くならずにとても明るくて軽快。

見ているだけでこちらもニコニコして、
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.5

慣れない新生活の中での、不気味な隣人。
結構展開的にはありきたりかな?と。
香川照之演じる西野がいい味出していたのはいたけど、特筆すべきはそこのみ、と思ってしまった。

奥深いサスペンスでもなく、ハラ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

ストーリーはシンプルながらド迫力な映像とマッチしてて、めちゃめちゃ面白かったし大満足!

とにかく疾走感が半端ない。
アクションや俳優やBGMや出てくる風景や小物など、どれをとっても世界観が完璧。
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

身近な存在であるはずの人が、得体の知れない存在になる。
プロローグとエピローグが全てを物語っている。

じわじわ追い詰められていく恐怖や、絶望が味わえて、だけど地味じゃなく割りとスピード感のあるストー
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

かっこよくて、くだらない!
音楽が最高で、オープニングからもうワクワク。

豪華キャストで、それぞれのキャラが立っていてとても良かった。
特にトラボルタはなんとも言えない愛着のわくキャラ。

一番良か
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.5

哲学的で、アクションで、マフィアでSFでどれをとってもイマイチ。
詰め込みすぎてすべてが中途半端になっている感じ。

ルーシーが序盤で唐突に超人になるまでの展開が早すぎて、彼女の人となりが分からず、お
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.5

本当に心癒される映画!
始めからまず映像に引き込まれる。
日本を感じさせる多国籍風な町並み、ハイテクノロジーなロボットや機械の数々。
ワクワクする迫力満点な映像美は圧巻!

生き生きと動く機械や主人公
>>続きを読む