空化さんの映画レビュー・感想・評価

空化

空化

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

アウシュヴィッツ強制収容所の隣で暮らす家族を描いた映画。
劇中で虐殺が直接的に描かれることはない。
画面は終始、40年代にとっては豪華な邸宅で、自然を愛する典型的なドイツ人らしい生活を送る家族を映すの
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.0

観てきました。
この映画を劇場で見ないことは真面目に損失なので本当に見た方がいい。

「何がやりたいか」
「ゴジラとコングを共闘させたい」
「ではどのようにストーリーを持っていくか」

で構成された物
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

公開前から日本では上映未定状態が続いた本作。
唯一の被爆国である日本における上映がシビアだったのは言うまでもない。
本作はオッペンハイマーを不用意に持ち上げたり、彼の業績を讃える映画では無いことから配
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.5

学生の時に一度見たことがあった。
今回はNHK BSシネマで放送されていたため久しぶりに鑑賞。
当時この映画の存在を知ったのも、スタンリーキューブリック監督を知ったのも「MGS3」だった。ゲームそのも
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

人が裁く、ことは形骸化している。
ある条件においては裁きではなく心を決めることを迫られる。
科学などが発展して真実の追及が容易になったとしても、その技術をもってして真実が見通せないとき、心を決める必要
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.0

2023年の公開当時SNSで散々バズり倒していた本作。
今月の8日?に早くもprime videoで配信開始していたため視聴。
バズっていた時の情報でなんとなく
「ラッセル・クロウが悪魔相手に拳で語り
>>続きを読む

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

某脚本家が「魂を込めて(脚本を)書き上げました」としながら産み出された最悪の続編作品「仮面ライダーOOO 10th 復活のコアメダル」

仮面ライダーのTVシリーズはオーズを最後に見ていない。 
毎週
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.0

デジタルリマスター版としてクエンティン・タランティーノの第一作が映画館で上映!とのことだったから見てきた。
タランティーノ好きだけど見たこと無かった。
どうせ好きだろうなという思いと、タランティーノ作
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.5

恥ずかしながら原作は読んだことがない。
表紙の絵はなんとなく見たことある程度で、ニュースで「黒柳徹子の幼少期を描いた物語」と紹介されているのを見てそう言えばそうだったなと思い出すくらいの認知だった。
>>続きを読む

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

3.5

普通に見られて、普通にそこそこ面白い映画。
PAWORKSによるお仕事シリーズ最新作らしく、ディティールの細かい描写が世界観の解像度を上げていた。
オフィスの出入口で立ち話する編集長に会釈しながら通る
>>続きを読む

アイドルマスター ミリオンライブ! 第3幕(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

えーーなんだよ。
最後にちゃんとピーク持ってきて、アイマスなのにアニメがちゃんと最後まで面白いじゃないか。アイマスのくせに生意気だ(名作)

シナリオもアイマス特有のアイドルごとに個別シナリオやって作
>>続きを読む

アイドルマスター ミリオンライブ! 第2幕(2023年製作の映画)

4.0

見てきました。
1-2話は良かったけど3-4話が「いかにもアイマス」といった雑な展開(ツンツンしたアイドルを使って主人公を突っつくも仲間と助け合って乗り越える)を見たので今回は期待6割不安4割くらいで
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
でも最終決戦で全員が生き残れそうと思えてからが面白かっただけで、それまでの90分はストレスだった。

終戦末期、命が惜しくなった敷島は「機体の不調」と虚偽の申し出を行って特攻を延ばそうと
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

マーティン・スコセッシ監督作品は「グッドフェローズ」しか見た事がなかったけが、二作見ただけで十分にスコセッシ流の画面作りと会話劇の凄みを伺い知れた。

何気ない会話が世界観を補強し、物語への没入度を高
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.5

ジョンウィックシリーズの四作目。
そろそろキアヌの無骨なアクションもお腹1杯なってきたなあ、どうストーリー展開させるかなあ、と思っていたらまさかの上映時間160分超え。
160分!?!?
そもそもスト
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

2.0

久しぶりに何とも言えない映画を見た。
ストーリーは90年代スポ恨の焼き増し感が強くい上に、見どころとなるレースシーンも演出が悪かった。
大好きなゲームではあるけど、ストーリーが存在しないレーシングシミ
>>続きを読む

アイドルマスター ミリオンライブ! 第1幕(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

本編にわずかな期待も抱いていなかったから、思ったより「普通のアイドルアニメ」を面白く仕上げていてびっくりした。
あくまで「普通のアイドルアニメ」として視聴に耐えうる面白がある、というだけだがこれまでの
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.5

やたらと低評価であることだけを知りながら見た。
きっと新解釈やら再編集の要素が不評だったのだろうと見込んでいたが、どうやら低評価の要因はTVシリーズ本編の焼き増しとも取れる構成が原因だった。
TVシリ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

二部作で上映時間163分……殆ど3時間じゃんダレそうだし続編まで待たされると思うと展開も微妙そうだな~と思ってた。
いや~、しっかり面白くてビックリしたね。
トム・クルーズの見せ方であり、ミッションイ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


公開日前日、昨日。
酒を飲みながら「君たちはどう生きるか」が翌日公開であることを思い出した。
というのもここ本作は徹底して情報をシャットアウトしている。
ストーリーはおろかキャラクターもキャストも不
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.0

初めてヨーロッパ企画制作の映像作品を見た。
昔サマータイムマシンブルース(学生演劇)を見て、最近四畳半タイムマシンブルースを見たことがあっただけでヨーロッパ企画オリジナルは初めてだった。
なぜかどれも
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最高に面白かった。
試写会で批評家から「大絶賛の嵐」みたいな記事タイトルはちらっと見ていた。
実際どうなんだろなあ、言うても2本立ての前編でしょ? そんな物語半分で面白いなんてことないでしょ。

いや
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作は発刊当時に読んで大好きな一冊となった。
今回映画化するにあたって久しぶりに取り出して読んだ。
映画ではどう味付けされるか、昨今の邦画における微妙な出来の漫画原作映画の氾濫を見ると不安もあったが「
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ゲームの映画化って何故か良いイメージが無く、あまり期待していなかったけど面白かった。
直近で見たゲーム原作映画だと「ダンジョンズ&ドラゴンズ」これは面白かった。
もう少し前に見た作品だと「モンスターハ
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ダイナゼノンがあんなんだったので不安7割、それでもグリッドマンなら……それでもなんとかしてくれるという期待と言えない希望的観測の3割で見に行った。
結果、グリッドマンがなんとかしてくれて大変に楽しめま
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.0

いやーーー!!面白かった!!!
非常に気持ちがいい、と評するのがピッタリな映画だった。
TRPGらしい能力が個性豊かなキャラクター、そして多様なダンジョン!!
ひらめきで間一髪危機を逃れるスリリングな
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シンウルトラマンも今作シン仮面ライダーも、庵野秀明の同人作品を見た二時間だった。
そして面白かった。
その2作を比べると私はウルトラマンのほうが面白かったかな。

前作から徹底されていたリアリティ、実
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

2.0

公開177日間で興行収入197億円を達成した映画。
日本での興行収入は歴代8位。凄まじい売り上げだった。
超巨大コンテンツ「ワンピース」と、飛ぶ鳥を落とす勢い(初めて使ったフレーズ)の「ado」がコラ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作単行本4巻終盤〜10巻のストーリーを軸にまとめたのが今作。
宮本大が東京へ旅立ちトリオバンドJASSを結成してSO BLUEに立つまでの物語。
石塚真一さんの漫画は「岳」「BLUE GIANTシリ
>>続きを読む

幕が上がる(2015年製作の映画)

4.0

ももいろクローバーZが主演で高校演劇を舞台にした映画。
正直、そこまで高い期待はしていなかった。
周囲の評価も高いし、ももクロもちょっと興味あるから見てみようかな位の軽い気持ち。
でもとても面白かった
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

予告で公開された3Dモデルやメインキャスト全員変更など、公開直前になって良い方にも悪い方にも話題を事欠かなかったTHE FIRST SLUM DUNK
原作を二年前に読破して、アニメは途中で脱落した私
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

凄い面白さはなかった。
それでも脳味噌陰茎主人公の「君の名は」女子中学生をラブホに連れ込む最悪制作をした「天気の子」を経てから「すずめの戸締り」を作ったのは凄い。

まず前作までの違いに触れるならトレ
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

4.5

ウクライナで戦争、各地で紛争……
ニュースやネット記事などで一言に表現される「戦争」
ウクライナで起きている戦争を伝えるニュース記事のコメント欄では意外にも「不正義ロシアから領土を取り返すウクライナ」
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.5

暴力と貧困の街・デトロイト。
その街で生まれ育った主人公ラビットは自身の生活に不満を感じながらも、苦しい環境から目を逸らし続けた。

全編を通して基本的に世界は暗い。
街を見渡せば廃屋だらけ、主人公は
>>続きを読む

>|