ミーミミさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

猫の恩返し(2002年製作の映画)

5.0

猫王サイコー!!

サイコなところが堪りません

丹波哲郎の声に惚れ惚れ

スルメの様に

味わい増すわ


うーん!良いお声ー♪

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

森の匂い湿気を含んだその匂いを嗅ぎにいく映画

白い下着が似合うねエリオット

酔っぱらいのエリオット

カエルの実験エリオット

自由を味わえエリオット

可愛いキスねエリオット

シンクロ率100
>>続きを読む

追憶の森(2015年製作の映画)

3.9

これは、ひとえに、ラストのあれを一緒に抱きしめられるかにかかっている

ラストのあれ

マコノヘーのあれ

あれは、ちょっとやそっとのあれでは無く

全世界を包み込む、あれ

謙さんのだよ

奥さんの
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

4.0

『もし私が アフリカの歌ー キリンやその背後に横たわる新月、農場のすきや コーヒーを摘む人々の汗ばんだ顔の歌というものを知っているとしたら、
アフリカは私の歌を知っているかしら?』

アフリカをこよな
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.5

『血塗られたダイヤモンド』

石油や天然ガス、金やダイヤの鉱物等
豊富な地下資源を有する国・アフリカ

そのアフリカにのし掛かる呪い

搾取される側の痛み

複雑に絡み合う利権や

群がる私利私欲
>>続きを読む

野生のエルザ(1965年製作の映画)

3.7

アフリカ・ケニア

遥かに広がる草原に優雅に佇むライオン
その超越した美しさ

自然のなかにいるライオンの美しさは格別

まさに『Born Free』という言葉がよく似合う

野生動物の狩猟監視官ジョ
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.5

好きが勝ちすぎてレビューできないと感じる作品

オープニングはグラスタワーの設計士がヘリコプターで海上を渡り、ビルの出来を確認しに来るシーンから。

この時から、もぅ心がザワザワし始める

なんで工事
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

序盤からトップスピード

片時も隙を与えてくれない

覆される快感

ひとつじゃないから怖くなる?

なん層もあるから安心する?

その境界をすり抜けて

掴みにいくけど掴めない

膨張する意識のなか
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.1

『君に恋しても無理はない、当然だ』

ん?それはどういう意味?

ケイレブの過去

ケイレブのキズ

ケイレブの…

ダイアナ(2013年製作の映画)

2.7

制作側にダイアナさんへの愛情はあったのかい?

公になっている史実

裏腹の隠れた真実

ダイアナさんが亡きあと

真実なんてわかるはずはないけれど

せっかく映画にするのであれば

壊れていく様でも
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.5

まったく古さを感じない

一周まわって新しいほど新鮮

映画の良さがわんさと詰まっている

張りぼての月

偽物の月

そんな月でも照らすことは出来るんだ

そこに愛する人がいれば

信じてくれる人が
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.8

ヴィクトリアをヴィカと呼びたい

初回このヴィクトリアが好き過ぎて、

美しいジュリアが出てきても

ヴィクトリアが一番!っていう回路は

なかなか覆らなかった

あのプールの彼女は美しい

あのブル
>>続きを読む

じゃりン子チエ(1981年製作の映画)

4.2

母も私も大好きで、大笑いして『チエチャン!』観ましたよ

高畑勲監督

大好きでした

優しい気持ちありがとうございます

どうぞ安らかにお眠りください

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.8

火は生きている

火に音があるって初めて知ったな

火と対話する男達


カート・ラッセルが男臭い兄ちゃん

ウィリアム・ボールドウィンが新米消防士の弟

兄の親友スコット・グレンが渋い

ロバート・
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

5.0

おっ様のお説法

「仏さまには

 世界はサァーと澄み渡って見えるもんなんでござりましょうが

 人間ちゅうもんは

 幾つになっても

 どんなに裕福になっても

 見えねぇものを見たって言っちゃ、
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

ドンドコ♪ドンドコ♪

偶然見つけた🎲ゲーム“ジュマンジ”から聞こえる太鼓の響き

ジャングルと繋がるリアル怖いそのゲームは
始めたら最後!
誰かが『あがる』までは決して辞められない

この設定
不思
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

5.0

〈死者の国〉へ架かるマリーゴールドの橋

あんなに綺麗なら渡るのが楽しみね

フカフカかしら?

サクサクかしら?

フワーッてしててもいいかしら


メキシコの死者の祝祭

もぅ全然怖くないね

>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

独特の間、独特の色、独特の…、独特の…
静かなのに、ビシバシ伝わる気迫


いちばん好きなデートシーンは?

うん!これよ!この映画の。


じゃ、いちばん好みの女性は?

それもこれ!この映画の彼女
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.9

鼓舞するあの歌
マシュー・マコノヒーが一番上手い

あんなランチタイムとってる人、いる?

あのリズム

誕生もとは?


わかんないけど侵食される

なぜだか

鼻の奥で震わせて

胸ドンドンしたく
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

5.0

『美しいものは見られることを求めない』

決して姿を見せないゴーストキャット

見えないもの
隠れているものこそ
価値がある!

写真のように
一瞬一瞬を大事に切り取った映画!


主人公ウェルター・
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

5.0

とんでもない映画に出会ったぞ

深夜に見かけた時に思ったの



ひとつの荷物が見つめた男の漂流

失意のなか何度も襲う逆境

終わりがない試練

自分の無力さをことごとく舐め

最後にたどり着いたの
>>続きを読む

インベージョン(2007年製作の映画)

4.2

夜中に偶然やっていたら、
どんなに眠くても観ないで寝る!なんて選択肢は、到底、頭に浮かばない

なにせ「寝てはならない映画」なのだから

ニコール・キッドマンの巧さと美しさに酔いしれながら

ふらふら
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.7

初めてひとりで映画館に出向いた作品

それであのオープニング!

“どえらいもんが始まった”感に
ひとりの緊張感も相まって、涙目に!

カッチョ良すぎるダニエル・クレイグと渋いクリストファー・ブラマー
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.5

さぁ!始まるわよ
シートベルトを締めて

スティーブ
あなたはなんて美しいの

いつもあなたを見ているわ
魂の感じるままのあなたを

あなたには嘘がなくって
あなたには怒りがある

あなたは優しくて
>>続きを読む

黄昏(1981年製作の映画)

4.0

若いころ憧れた。こんな夫婦になりたいと。

偏屈な80歳のノーマンは変わり者と言われ周りに理解されないでいる。

そんなノーマンの善き理解者は、彼にいつも寄り添う妻エセル(キャサリン・ヘップバーン)。
>>続きを読む

人生タクシー(2015年製作の映画)

4.0

『だれも教えてやれない

 自分で見つけるんだ』

題材が見つからないと嘆く映画監督を夢みる若者ヘの言葉

この言葉を発っしたのは、当局から20年の映画創作を禁じられたパナヒ監督

イランは統制・検閲
>>続きを読む

静かなる叫び(2009年製作の映画)

-

『ゲロニカ』ピカソの反戦絵画が映る

ナチスの蛮行 無差別

そんな蛮行を大学に持ち込んだ事件

女性蔑視 フェミニズムへの歪んだ怒り

実際の事件を扱う


こういう作品に出会う度
複雑な気持ちにな
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

5.0

ほとんど映らないお兄さん

お兄さん…

ありがとう
「後見人」にしてくれて


わかっていたのかな?

ううん

わかっていなくとも
何かにかけたのかな?

人と人

関わること

見えない何かがき
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

私のバイブル

称賛の溜め息しか出ない

こんなの誰にも撮れないよ

おぉ!タランティーノ


サミュエル・L・ジャクソンも
クリストファー・ウォーケンも
若いなぁ~

ただ、なんと言っても、
「グリ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

5.0

さすが 父さんの子だ!

すべては父さんの為に。


父さんの最後を輝かせられるのは

僕しか居ないよ

そう!

いつも聞いていた僕にしか出来ない

さぁ!父さん

思う存分

飛んでくれ!

自由
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

究極の反戦映画

ファンタジー版『禁じられた遊び』

この世に“小さな印”を遺した少女のお話

正義と優しさで
人々に愛されたその王女は

人々の称賛の拍手に包まれて

旅立った


そんな彼女の遺し
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.0

知ってるんです

ヒュー・ジャックマンがとんでもなく歌が上手いことは

観てきています

彼のダンスがあり得ないほど完成されていることも

ただ今回は『多様性』の物語のはず

だから私は『多様性』を観
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

5.0

あるものを持たないという事は他のものを沢山持っているという事

嗜好の成熟

ひとつの特徴から入らない関係

偏りがちな認識をすっ飛ばして

相手の本質をそのまま感じるのって

なんてスリリング
>>続きを読む

マウス・ハント(1997年製作の映画)

5.0

「ホームアローン」が好きな方、クスクス笑いのご準備を!

痛め付けられる名人芸が観られるでしょう

「トムとジェリー」か好きな方、一緒に作戦練りましょう

してやったりの爽快感を味わえます

「ピタゴ
>>続きを読む

猫なんかよんでもこない。(2016年製作の映画)

3.5

春の嵐
寒さが緩み春の匂いがすると
毎年なんだか、身体がしんどくなる季節

滋養の意味も込めて、今作
『猫なんかよんでもこない』を



はぁ~良い映画だ~

うちのネコは家しか知らないので、
外飼い
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

5.0

夏のある日、姉妹がすずを迎えた

『いつか聞かせてね、お父さんのこと』

風をはらむ

桜のトンネル

滑走する自転車の後ろ

春の匂い

柔らかな光

解き放たれた心

舞い降りた、花びらひとつ
>>続きを読む