だいさんの映画レビュー・感想・評価

だい

だい

映画(821)
ドラマ(1)
アニメ(0)

フォロウィング(1998年製作の映画)

3.8

これは凄い
ノーラン作品を知ってるからこそついていけたけど、最初の長編のクオリティではない
短いのにまとまっていて伏線と回収も完璧で見応え充分
ただどうしても頭はフル回転が必要
時間の概念の捉え方がず
>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.4

普通に面白い
けど前作までの派手さを求めてる自分にとってはちょっと物足りないよくあるアクション映画に感じてしまった、、
マーカスの歳のとり方は最高

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

3.7

アクションもストーリーも格段にレベルアップしてて面白い全体的に分かりやすいんだけどちょっと長い、、
銃撃戦もカーチェイスも爆発もこれぞマイケルベイ

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.6

アクションコメディ
アメリカの楽しく観れる派手なアクションらしさ満載
マイケルベイの流石の派手さだった

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.6

二日酔いではなくなったけど、これはこれで面白い
ベガスが舞台でちょっとオーシャンズっぽいのも面白いでも相変わらずアメリカ流にぶっ飛んでる

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.6

悍ましい
今の技術に慣れちゃってる自分がいるけど、当時観てたらもっと衝撃だったはず
レクターの役ならではの黒幕感堪らない

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.6

やっぱり渋い
けどシャマラン監督らしさは存分に出てた
こういう作品嫌いじゃない

関心領域(2023年製作の映画)

3.6

映画館で観るべきとは思うが上映が少ないのに納得してしまった
音がとにかく怖いオープニングもエンドロールも勿論だけど、当たり前のように響いてる音の意味を理解したらもうずっと不快でしかない
ただただ不快で
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.7

前作は観てた方が絶対楽しめる
目を背けたくなる場面もあるけどフュリオサの丁寧な深掘りも派手なアクションも総じて良き
フュリオサの役者がそれぞれ素晴らしい

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.5

観て思ったのは渋い、に尽きる
何を描いてるんだろうから最後の展開でなるほどとは思ったがホラーのようなスリラー調だからこそアメコミにしては渋い笑
シャマラン監督だから意味があるんだろうと勘繰ってみてた分
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.7

モヤモヤさせてくる系は考えながら観れるし解説読んでも楽しめるから嫌いじゃない
その中でも音が印象的過ぎて、先の見えない根源的な恐怖が常に付き纏うこの不快感堪らない
聖書に起因するのかと思ったけど、実は
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.6

リアーナの存在感えぐい
全体を通して面白いけど、クロードのキャラをもうちょっと敵対として描いて爽快感欲しかったイエンをあんな感じで入れるなら8ではなく9ではとか思っちゃうのは良くない

ありがたい面も
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.8

最高
このわくわく感とカジノでの3分20秒堪らない
オーシャンズはベガスじゃないとね

see you when i see youかっこいい

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.6

雰囲気は非常に面白いけど、なかなかに難解で鑑賞中は理解が追いついてない
解説を読んで面白いと言える作品でもストーリーは実はかなりシンプル

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.5

思ってたよりもだいぶファンタジーだった
ちょっとふふってなる

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.2

前作の方が面白いと感じるのは迫りくるターミネーターにイマイチ魅力が無いからだと思う
液体金属の絶望感に比べるとだいぶ大したことがない

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

2.5

なんでデスノートの主題歌変わっとんねん
なんでチャイルドプレイ吹き替えしかないねん
とやけくそで見出したら訳分からなくて無茶苦茶で笑えた

続編という意味でもサメ映画という意味でも圧倒的に間違えてたけ
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.2

どうしてももう一度ピアノのメロディを聴きたくて買ってしまった
何回聴いても心に沁み渡るモリコーネが堪らなく好き

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

あのテーマソングからのオープニングで完璧にアガる
安定の面白さと立ち居振る舞いかっこ良すぎるまごう事なき名作
リンダハミルトンが最高

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.7

やっぱりグランド博士がいないとね
詰め込み過ぎず一貫してるのが良いそしてやっぱりスピノサウルスはかっこいい

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.4

人間の愚かさと醜さという点では満点
迫力はあっても共感もできず豆知識も無いのが良く無いところ

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.5

内容は面白いけど、辻褄は合わない?かな
あっさり勝って良かったのか問題は残るけど、
シュワちゃんがいるから良いみたいなとこある

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.5

深くて面白い
いい意味でホラーゲームみたいなカメラワークも緊張感あって良き
時代背景とデトロイトの歴史を知ってるとなお面白い解説にも書いてあるけど、コメディ出身だからこそ出せる味があって面白がらせよう
>>続きを読む

ゴシカ(2003年製作の映画)

3.2

悪くないし嫌いではない
何か分からないけど既視感すごい
ホラーガン寄せじゃないから?あっさりしてるから?何でか分からないけど中途半端に感じる

ティファニーで朝食を 4K(1961年製作の映画)

3.6

正直イメージしてたものとは違った
なかなか共感できない部分は多々あったけど時代背景を考えれば納得できる部分もある現実的で暗い描写も辛い描写もしっかりあったのはびっくり
18でも40でもいけそうなオード
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.4

面白いは面白いでも過去作と比べると派手さはあるけど宗教観が薄れちゃってるのが残念
ラングドン教授でなくてはならない題材ではないのと謎解きと知識が些か物足りない
ただ地獄篇のイメージは綺麗で悍ましくて良
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.7

面白い
爆発に関してはやり過ぎてる感じはあるけど、内容は非常に良い
カトリックを勉強して再度観たい

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.2

ストーリーに重厚感がないのにアクションが変わってないからありきたりな怪獣映画になっちゃってるのは残念
時代と共に求めるものは上がってきてるからこれを続ける気なら頑張って欲しいところ