mayumayuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

こんな時だから、楽しいのがイイ!①

長い映画でしたが、娘と楽しく見れました。
最近忙しくて、3日に分けてみる羽目になりましたが、
ちゃんと毎回この世界に帰ってこれて、
ゲラゲラ笑えます。

舞台はイ
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.7

スカヨハは以前から好きで、
スターウォーズでアダム・ドライバーも好きになったので見ました。

映画の評価としては上記ですが、
主演2人の演技はとても良かったです。
映画としても、私の好みドンピシャじゃ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

良かったです。

教育という名の元に教え込まれたものが子どもの柔らかい心に食い込んでいく。
ナチスドイツだけでなく、
戦前日本もそうでしたし、
現代においてもあるかもしれないことです。

目の前に現れ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.6

録画を娘と、夜遅かったので2日に分けて。
軽い気持ちで見始めたけれど思ってたより面白かったなぁ。なかなか良かったです。

キルスティン・ダンストとロビン・ウィリアムズの前作も見ていました。

今回はあ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.9

あなたの手を取りたかった‥

娘と吹き替えで鑑賞。
お隣の小学校低学年と思しき少年の鑑賞態度が自由過ぎて、
ちょっと集中しきれず😭吹き替え回だからな‥気を取り直して。

まぁ、うん。
色々言いたいこと
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なかなか面白かったと思います。

ホテルを楽しむお客様を信じて真摯に対応するホテルマンの長澤まさみ、人の裏側をあばいていく稼業、刑事の木村拓哉。最初ぶつかり合う2人が徐々に認め合う、バディものとしてよ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.2

いやあ、素晴らしかったですね。

吹き替え版を娘と。
前作より大人向けのストーリーで、なかなか良いらしい。
とは聞いていました。
しかし、予想の上をいく心揺さぶられる映画でした。
ちょっと謎ときもあっ
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.0

仕事終わりの今日、家で娘と。
🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧
ペンギンは沢山でも割と可愛いですね。
現代を舞台にした、ファンタジーの良作。

この映画に関しては娘の方が先輩で、
原作を読破した彼女は私にそれを貸し
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.0

クリスマス前に娘と見ようと取っておきました。

白黒映画、私の母も生まれる前の。20世期前半のアメリカが舞台。
主人公ジョージ。世界旅行、大きな事をしたいと夢見ながらも、高潔な父を尊敬し、大切な人が困
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

やっと見られた。
大好きです。見てすぐまたもう一回見ました。

顔に障害を持ち、幼い頃に手術をたくさん受けたオギー。
ずっと自宅学習をしていたが、
10歳を機に学校へ通う事にします。そして‥

親は子
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.4

休みに家で娘と鑑賞。
本当に楽しく見れます!

アクション、
美しい俳優陣たち、
イタリアの街、海のCG。
ちょっと神話のような味付けと宝探し、
徐々に惹かれ合う男女。
てんこもりですね。

先が見通
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

4.0

5歳からマレフィセントファンの娘と。
子どもとも安心して見られます。

前回は、人間に裏切られ、怒りと恨みを抱きつつも、
ヴィランになりきれないマレフィセントが遂に母としての心を抱く自分を受け入れるま
>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.5

爽快。
爽快なラグビーの映画だ。

ネルソン・マンデラ。
南アフリカという国には、あぱるとへいと、という人種差別政策があったが、それが撤廃され、大統領に選ばれた偉い人の名前がそれ。
30年近く牢にいて
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

4.2

いろいろなことを考えさせられる映画でした。
あらすじはフィルマやアマゾンのものが良くまとまってます。
ナチスが活動する頃のドイツ。ある少年と年上の女性の物語です。

未熟でかつとても純粋な頃に経験した
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

2.9

10歳娘のリクエストで。

ほぼ何も知らずに見て、漫画が原作かな?と思い、調べたらやはりそうなんですね。
漫画で見たほうがはいり込めて面白いかもしれないと思いました。

15歳、高校一年生、天才的な小
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.2

ハドソン川の奇跡、があまりに良かったから、
ちょっとハードルが上げて見てしまったかもしれないけど、
映画の構成がちょっと冗長に感じてしまいました。

主演の3人は、実際に事件にあった方々ということです
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.3

地上波録画。動物好きの娘と。
気軽に見始めたら、結構良かった。

これは、オムニバス映画だと思う。そして、ラッセ・ハルストレムなんですね!

語り手は、転生する、ベイリーという犬なんですが、
何回か転
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.0

元テニスプレイヤーの主人公クリスが逆玉の輿に乗って出世するが、
忘れられない魅力的な女性との逢瀬にはまってしまい‥

いやー、そうですね。
自分も、ジャケ見て、魅力的なスカーレットを見たいと思って見た
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.7

10歳の娘と家で鑑賞。
有名なのに一度もちゃんと見たことがなかった。

家の立ち退きを迫られている家族の、兄弟を中心に、
こどもたちが、昔の海賊が隠した宝探しをする。

ディズニーのアトラクションみた
>>続きを読む

透明人間(2018年製作の映画)

3.9

録画。

寂しい。
透明人間は比喩なのか?

ふわふわと軽くて、重りがないとどんどん飛んで行ってしまう身体。
「透明人間のように」ではなくて、本当に無視される。仕事場でも、コンビニでも、
まるでそこに
>>続きを読む

サムライエッグ(2018年製作の映画)

4.0

「お母さん、録画しておいたよ」と娘。ありがたく鑑賞。

カニのような川辺の妖精?兄弟の話と、これと、透明人間のショートフィルム3つ。

これは卵アレルギーの少年と母の話。
職業柄か、これはかなりガツン
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

4.4

10歳の娘と家で。
娘は原作を読んでいたようですが、私は未読です。

自分に正直にあろうとする。
強く思ったことを信じ込んでしまう。
まっすぐさゆえに、
それが客観的でないという事実や、
真実が例えど
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

3.6

台風で休校の娘と家で。

そもそも、私にとって今まで、
ジャン・コクトーやジャン・マレーとい名は、
前者はピカソやモディリアーニといった、美術展で聞くような人、後者は私の母よりも少し上の世代(向田邦子
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.7

初見です。家で娘と。

ストーリーより、アニメ映像そのものに目を奪われました。

アニメーションで描かれる風景が本当に美しい。

新宿御苑の入り口、東屋、
激しい雨、滴り落ちる水、空の変わり目の美しい
>>続きを読む

椿姫(1937年製作の映画)

3.8

グレタ・ガルボ有名ですが、
初めて。

愛を信じない高級娼婦、
マルグリット・ゴーチェに、
若きアルマンが真実の愛を捧げ、
短い幸せな時間を共に過ごすが、
アルマンの将来を心配した父の懇願を受け入れ、
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.0

ワイルド・スピード、おそまきながら、デビュー。

いやあ、面白いですねえ。
迫力満点のカーアクションに加え、
ややミステリー要素もあり、
ドキドキ、ハラハラ。

何も考えず、カーアクションと音楽を楽し
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

エンディングに入る直前、
寂しくて寂しくて涙が止まらなかった。
これを見て、こんな気持ちになるまで、
自分がこんなにもトイ・ストーリーのウッディとバズのコンビを
愛していたなんて知らなかった。
だから
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

4.5

大好きな映画。
忘れられずずっと心に残る。

学生の時に見たっきり、久しぶりに。

舞台は1951年ベトナム。
ベトナムにはまだ行ったことがないのですが、
きっと湿気の多い、暑いところ。
夏に見たく
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

僕たちは、この狂った世界を
選択したんだ。

とにかく、アニメーションが美しい。光と水と街。
雨の東京。雨上がりの光射す時。
水滴や雨、魚のような鯨のような龍のような‥

花火の場面で、「なんて美しい
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

カーアクションの疾走感と音楽!

最初の方の、音楽と完全にシンクロした映像とか、いい。

リリー・ジェームズが最高に可愛い。
シンデレラよりも私は好き。

アンセル・エルゴートも私から言わせると可愛い
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.9

このポテト、長ない?!

ダウンロードしたのを
娘と飛行機内で鑑賞。

原作は漫画のようですが未読です。そのためか、短編がいくつか入っている構成。

ひたすら、河辺で高校生の2人が
会話をする、ただそ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.5

目を赤くしながら、何度もがんばる君に
ぐっときちゃう。

よかった。面白かった。
楽しかった。

トニー・スターク亡き後。
強面のニックからのプレッシャー。
16歳、みんなと楽しく過ごしたい。
好きな
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

ちょっとへそ曲がりなところがあって。
あまりにも流行り過ぎていて、
公開時見に行かなかった。

録画で見て、
いいじゃない!
面白いじゃない!
ってなりました。
今回で、3回目くらいかな、見たの。
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.3

A whole new worldを歌う、
かの有名なシーンを観ている時の
多幸感が、すごかったです。

美しく、楽しい映画でした。

なんてったってジーニー。
予告編から、ウィル・スミスの
ジーニー
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

4.5

国境線なんて、俺が消してやるよ!

再鑑賞のつもりだったけれど、どうも違ったみたいです。
原作はかなり私にとっては大切な本で、
原作を初めて手に取った時期に丁度映画が公開されて、
窪塚洋介と、柴崎コウ
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.5

国連での演説に実は感動してしまいました。

娘と吹き替えで鑑賞。

これは、かなり一個の独立した作品として見れますね。他のMCU作品と共通の出演者も少なめだったような。
なので、つながりを探す面白さは
>>続きを読む