みさきさんの映画レビュー・感想・評価

みさき

みさき

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.9

見たかったやつ!2分という短いスパンのループってところと、ループしてるってことをみんなで共有してるってところが新鮮だった。今まで見たループものでも5分が最短スパンだったので、初めはいや2分でループして>>続きを読む

劇場版ブルーロック –EPISODE 凪(2024年製作の映画)

3.7

アニメはひと通り見てるけどかなり忘れていた私でも楽しめました。凪視点のアナザーストーリー。もっとブルーロックに来る前の話かと思ったけど全然ブルーロック真っ只中だったし後半ほんとかけ足すぎて目が回った。>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.4

原作未読です。こんだけ早くサブスク追加されるのも珍しい。久我何者なん??なんでそんな事に気づけるん??てかライアーゲーム始まるかと思ったよね??展開遅くてイライラした。東野圭吾原作でこのキャストでこん>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.9

待ってました!!母親と鑑賞。ドラマも見てたのもあり久しぶりに映画見てうるっときた。めっちゃいい。鈴木亮平凄すぎるよ……。仲里依紗も良すぎるよ……。音羽先生……!役者がとにかくみんな熱い~!犯人の動機が>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

3.6

カオス回。10年前見た時の記憶よりはまだましかなってくらいだけどカオス。終わって良かった。ずっと好きだよ。

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

3.6

映画館で見たきりだから10年ぶりに見たのか。前売り券も買って先輩たちと見に行ったけどもうなんのこっちゃ分からなくて私は『SPEC』を見に来たのに…となった記憶。その残念な記憶よりかは内容が理解出来た気>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

3.7

ここからかなりぶっとんでて訳分からなくなる。野々村係長好きすぎるな。

名探偵コナン vs. 怪盗キッド(2024年製作の映画)

3.7

今年のコナン映画への士気を高めるために。キッド好きすぎる。まじっく快斗見ようかな。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.3

見たかったディズニー作品の劇場公開嬉しすぎ!!そしてハチャメチャにおもしろかった!!!ディズニー、確実にちゃんとアップデートされてて好きだよ、というかピクサーか…。タイトル通り、ある日突然レッサーパン>>続きを読む

神回(2023年製作の映画)

2.8

全然神回じゃないし、突然レイプシーンになって超ショッキング映像流れてきた。マジでしんどい。5分のループからどうやっても抜け出せないと悟った男子高校生が暴力に走るの、百歩譲って分からんでもないとしてもあ>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.7

こ、怖い……怖いよォ……そして難しい。黒沢清、凄いよ……。CUREって"癒し"なんだもん、凄いよ…。私も催眠かけられた…かも…。

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.8

すごい映像美。殺人鬼の精神世界に入り込むという大好物のSFサスペンス。『パプリカ』とかあの意識に潜り込む装置は『テネット』思い出した。

TANG タング(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タングかわいい。そんだけ。せっかくの満島ひかりがもったいない。もっと出せ~!というかダメ夫への妻の怒りがニノとタングを旅に出させるためのきっかけとして描かれてたのかなりもやる。てか追い出されても出てい>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

アカデミー賞受賞をきっかけに昼の上映になったので鑑賞。視覚効果という点では確かに優れているんだろうけど、ストーリーとしては全く入り込めず、なんかクサい演出とどうした?という役者の演技に冷めてしまった。>>続きを読む

Doodlebug(1997年製作の映画)

3.7

ノーランの短編。たった3分だけどめちゃめちゃノーラン。時間とか音とか入れ子構造とかメタ的な視点が既に詰め込まれてる。ここからあの難解名作たちが生まれたのか~ありがてえ

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.9

おもしろい!!!今更ながらの鑑賞だけどこれは納得の名作。12人の陪審員が1人の青年の有罪無罪を議論する密室劇。1人だけ無罪で他11人有罪の状態から議論が進むごとに無罪派が増えていくというシンプルな話で>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.7

学生時代は正反対の警官2人が高校に潜入捜査する話。くだらないけどちゃんと面白い。学校生活でのモテがアップデートされてるのもおもしろいし「gleeのせいだ!」はめちゃめちゃ笑った。

ビューティフル ドリーマー(2020年製作の映画)

3.4

映画を撮る映画。押井守のビューティフル・ドリーマーのシーンをひたすら再現するだけなので『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』を見てないとなんのこっちゃ分からなそう。このチープな感じに大御所が演>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.8

まだ見てない今敏作品があるじゃないかということで。テンポよく次々新しい展開が繰り広げられ、意外性や伏線回収もありながら人と人との繋がりを描く人間味溢れる作品。おもしろかった~!尺も良し!

恋は光(2022年製作の映画)

3.7

漫画の実写化で妙なファンタジー設定にしては評価が高いので気になっていた作品。もっとコメディかと思ったら意外と真面目?な文学的哲学的ラブコメだった。原作知らないけど、かなり原作に忠実なキャラクターなので>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

マット・デイモン×ベン・アフレック作品間違いなさすぎる。全身ナイキで出勤し体育でガキんちょどもにバスケをさせることはあるものの、NBAに関して無知すぎてマイケル・ジョーダンも名前しか知らないのが悔しい>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.8

30年前にこの解像度、シンプル凄い。素晴らしいシスターフッド映画!性格は正反対の2人だけど相手のために行動を起こせて、どんどん絆を深めていくのが最高。そして最高のハッピーエンドだよ。リバイバル上映され>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

3.0

“それ”があまりにも宇宙人で笑ってしまった。福島のUFOふれあい館で見たような宇宙人だなあと思ってたらエンドクレジットにUFOふれあい館の文字が。なんと写真も流れて来たではないか。エモ。あとは特に言う>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

3.9

え~めちゃめちゃ良かった~。評判良いので気になってたけど納得ですね。アメリカ大統領の息子とイギリス王子のラブストーリー。展開も早くて飽きずに見れた。もう最初のケーキ崩壊シーンで完全に心掴まれましたね。>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.2

ほんっっっとにやさしい映画だった。鑑賞後、今なら誰に対しても穏やかに接しどんなことがあっても許せると思った。それくらいあったかい気持ちになる映画だった。人間誰しも多かれ少なかれ生きにくさや困難を抱えて>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.8

ずっと見たくて、アマプラでレンタルしてでもこれは見ようと思ってたらいつの間にか見放題になってて即鑑賞!小学生ぶりに『うる星やつら』見た、懐かしい~キッズステーションで毎日?毎週?見てた。ラムとあたるの>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.3

数年前にアニメ一気見したきりでほぼ忘れてることに朝気付き、午前中で大事なとこ復習してから映画館に向かった自分を褒めたい。終わってしまうのが悲しくて悲しくて始まれば終わってしまうので映画を見に来たのだけ>>続きを読む

リバー・オブ・グラス(1994年製作の映画)

3.5

ここではないどこかに行けるはずだ、まだ見ぬ世界が待っているはずだ、もっと希望にあふれた明日があるはずだ、そう信じていても危ない一線は越えられないので犯罪者にもなり切れず愛も生まれず逃避しきれない逃避行>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.5

頭使わず見れるし休日出勤でやりたくもない仕事しながらこれ垂れ流してた。たまにこういうのないと映画見続けられない。超豪華キャストだしバカリズム臭がプンプンしてる。広瀬アリス超ハマってた

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.7

ついに見放題にやってきた!チャラ風磨好きすぎる~~~~~~~~~~~~~~~~~。慎太郎がクズ男過ぎてダントツ嫌い。あのクズ男に対して七瀬神対応すぎてただの神。私が思うこの映画が言いたい「超越した所」>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.8

いやあちょっとエマ・ストーンに圧倒されすぎてキャパオーバー、私には受け止めきれない。「見た目は大人、頭脳は子ども」のベラが世界を知っていく話。そして支配欲と所有欲にまみれた哀れなるものたちの話。純粋に>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

野木亜紀子脚本ということで絶対見なければと思っていた。とにかく綾野剛がサイコーすぎる、スーツ姿の綾野剛とカラオケ行ける日が来るとは。。。。そしてLemon歌ってくれるとは。。。あんたその歌唱力で最下位>>続きを読む

>|