ぽぱいさんの映画レビュー・感想・評価

ぽぱい

ぽぱい

  • List view
  • Grid view

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.6

市井のひと、というか小学生のしょうもなさの解像度が凄くて、流石に高畑監督は人間ドラマ上手いな…
というわけでアニメ映画としては面白い。確かに面白いけど…

昭和の子供の生活、サバイバルすぎない!?
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.1

アニメ版とフランス版、あとエンジェルハート実写版を視聴済み。

近頃Netflix邦画も良作が出てくるようになりましたが、本作も贅沢な映像と原作リスペクトに溢れていて良作だった。

みんな言ってるだろ
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.4

他の高畑監督作品と同様、映画として面白いかと言われるとうーん…なのだけど、アニメーションとしては文句無しに面白かった。
ずっと狸のほのぼのコメディだと思ってたのに、見てみたら結構死人が出るし殺伐として
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.8

アバンタイトルから既に面白い
最初アジア系主役の普通のロマコメかな〜と思ってたら、後半行くにつれ切れ味がどんどん増していって面白かった!

チャイニーズアメリカンとか、移民1世と2世のギャップとか、麻
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.3

なんだか毒にも薬にもならない映画、て印象。

殆ど情報を入れずに見始めたので、冒頭からキャラの人となりがよく分からなくてモヤモヤ。
なんで主人公ばっかり家事やって、他の家族がダラダラしてるのかも謎。
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.4

ジブリ作品って、時代が変わっても変わらず観られるタイプの作品が多いけど(そもそもファンタジーが多いし)
これは逆に時代の空気感がものすごく伝わってくる。冒頭の吉祥寺の街並みからして既にそうだし、全体的
>>続きを読む

ホーホケキョ となりの山田くん(1999年製作の映画)

3.8

序盤はちょっと退屈かな〜と思ったけど、終わってみたらもう一度見たくなるスルメ作品だった。

恐らく多くの人が本作(となりの山田くん、もしくはののちゃん)を、新聞連載の日常系作品としてぼんやり記憶してい
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.0

過去作見たことないのに、過去作へのリスペクトっぷりがえげつないのがわかる。
OBの出し方とか、王道すぎて東映の春映画か?てなる

全編通しての「80'sぽさ」へのこだわりもニヤニヤした。まずストレンジ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

2024.3.21 2回目鑑賞
良いか悪いかは置いておいて、違和感、アンバランスさを限界まで突き詰めた映画だと思う。
最新映像技術を使って再現する初代の昭和の映像、スタイリッシュさとチープさ、地に足が
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.9

調布シネマフェスティバルで見ました。
金ローで断片は知ってたけど、通しで見たことがなかったのでこれを機に鑑賞。

ジブリ作品の中では大人向けかつちょっと地味?なイメージがあったけど、結構笑えるシーンも
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.6

鳥山明先生のニュースを見て、ジャンプの雰囲気を感じたくて久々に観賞。

原作は「内部事情モノ」ならではの細かい蘊蓄に溢れていて、それはそれで面白いんだけれど、この実写版はよりスポ根要素が強くなってて王
>>続きを読む

唐人街探偵 THE BEGINNING/僕はチャイナタウンの名探偵(2015年製作の映画)

3.9

中国映画、初めてなのですがおもしろかったー!

ノリがフジテレビ制作の絢爛豪華コメディに近いので、非常にとっつきやすかった。それでもって映像とアクションは大陸仕様で邦画より見応えあるし。

外国映画で
>>続きを読む

映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?(2010年製作の映画)

5.0

まごう事なき神映画。人生のマスターピース。劇場でアバンタイトルを見た時から「なんかこの映画凄いぞ!?」となったのは良い思い出。

10年振りぐらいに見返したけど、あの頃よりも胸にきた。
初めて見た時も
>>続きを読む

名探偵コナン vs. 怪盗キッド(2024年製作の映画)

3.6

内容知らずに見に行ってこの回か!てなった
当時から半笑いで見てた、コナンがちらつく青子と哀ちゃんがちらつく赤子、やはり味わい深い笑

あとセルの絵と新撮の絵が入り混じってるのも不思議な感覚で面白かった
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.6

10年ぶりぐらいに岡田麿里作品見たのに、「うわ〜間違いなく岡田麿里のホンだ〜」て言わせてくるの凄いと思う。

出てくる全キャラどこかしら愚かなのに不思議と面白いの、なんでなんだろう。他では味わえない感
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.3

終わった瞬間おっもしろ〜!て口に出してた。

一言でいうと社会人版エンドレスエイト、って感じで良くある題材なんだけど、料理の仕方が非常に巧みでカタルシスが凄い。

前半はひたすらテンポ良く進んでいって
>>続きを読む

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.9

テレビシリーズ未鑑賞です。

フジテレビ×法廷もの×個性強めのキャラクター で、HEROを彷彿とさせる雰囲気ではあったんだけど、シナリオは一歩踏み込んで現代仕様に進化してるなと思った。

初見だとレギ
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.8

20年近く経っての続編としては100点満点の出来。
定番のやりとりと、レギュラーキャラの行く末が丁寧に描かれてる+新規キャラも違和感なく、かつちゃんと新世代の造形でリアルに「2023年の志木那島」にな
>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎(2007年製作の映画)

2.9

続編よりは面白かった。
続編のほうはシナリオとカメオ出演のスケールを拡大した結果、とっ散らかった印象になってたけど、その点本作は実写化一作目なだけあってコンパクトにまとまってる印象。

ゲストヒロイン
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.2

こんなに儚くて切ない物語なのに、最後に本人のナレーションが入って「この物語は今の現実と地続きなんですよ」って示されるの、あまりにも強すぎた。こんな仕掛け、黒柳徹子以外じゃ絶対出来ないよ、ずるすぎる。

グリンチ(2000年製作の映画)

4.0

子供の頃見たかったけど映画館に連れて行ってもらえなくて、そのままなんとなく機会がなかったけど、満を辞して見られた。

結果、セット、衣装、ヘアメイク全てが可愛すぎて素晴らしい体験だった!アメリカのギラ
>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌(2008年製作の映画)

2.8

鬼太郎=東映ってイメージだったから、初っ端の松竹ロゴにえっ!?てなりながらの鑑賞スタート。

いや~、カメオ出演盛り盛りなキャストも内容もVFXも、まさに00年代のフジテレビの映画って感じだった。古き
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.0

あんまり期待せずに行ったら面白くてびっくりした!まず冒頭からの掴みが凄い。ドンパチやってるわけじゃないのに緊迫感の演出が上手くて引き込まれた。

原作未読ですが、大沢たかおと玉木宏もキャラにはまってて
>>続きを読む