アハトさんの映画レビュー・感想・評価

アハト

アハト

映画(152)
ドラマ(0)
アニメ(7)

NANA2(2006年製作の映画)

3.4

2024年72本目

前作から続けて視聴。お互いのナナが様々な葛藤に苦しむ話。小松奈々は望まない妊娠、そして大崎ナナは元相方かつ現恋人の蓮との熱愛報道の発覚。お互い色々と苦労はしているが、そこには諦め
>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

3.7

2024年71本目

原作はアニメ途中まで視聴。
たまたま新幹線で出会った、同い年で名前も同じだが、性格が真反対な2人が上京してシェアハウスする話。それぞれのナナの雰囲気と役者がピッタリ合ってて、原作
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.6

2024年70本目

圧倒的カリスマ性を有する新聞王、チャールズFケーンの栄枯盛衰を描いた物語。カリスマ性故に彼の人生には幾度の衝突が付き物であった。選挙で負けたり、はたまた自分の妻をオペラ歌手にする
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

3.6

2024年69本目

白人主義の父親が、自分の息子が黒人に挑発されたとして仲間と共に黒人をリンチしたら自分が復讐されるという話。たったの20分しかないのに、内容がかなり濃かった。個人的には映画を見てる
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2024年68本目

レビュー低くて見るの躊躇ったが、個人的には面白かった。個人的に良かったなと思う場面はラストのシーン。てっきりよくある主人公とそのヒロインが生き残ってハッピーエンドかと思ったらヒロ
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

-

過去鑑賞

映画観た日の夕飯がハンバーグで全く食べれなかった覚え

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.5

2024年66本目

アスペルガー症候群の弟が兄の恋人を探す話。弟の行動は気持ちは分からなくもないが、あまりにも空回りし過ぎていると感じた。(ex) ラストの兄へのサプライズ

アスペルガーの人は人と
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

2024年65本目

SFはキューブリックの『2001年宇宙の旅』しか観たこと無かったので、有名なSFから鑑賞することにした。

確かに内容は科学的考証に基づいているので、難解であった。だがいくら理論
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.1

過去鑑賞

高校の時のクラス会で見た。でも全然内容覚えてない

ソウ3(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2024ねん64本目

初代と2を見たのがかれこれ3年位前だから内容は結構忘れていた。だがグロさは相変わらず健在していた。今までのシリーズの中ではブッチギリでゲームの内容がグロく、おぞましかった。グロ
>>続きを読む

哀れなピエロ(1892年製作の映画)

-

2024年63本目

『なまくら刀』の関連動画にて鑑賞
恐らく諸説あるが世界初?のアニメーションらしい。実際に観たのは、後にカラー化されたアニメーションであって、1番古いのではなかったが。音楽が心地よ
>>続きを読む

塙凹内名刀之巻(なまくら刀)(1917年製作の映画)

-

2024年62本目

日本で1番古いアニメは何だろうとふと思い調べたら、諸説あるがこの映画らしく鑑賞。初期のアニメであるが、今の日本のアニメに通ずるものが随所に散りばめられていた。例えば目の動き。誰か
>>続きを読む

花と木(1932年製作の映画)

4.0

2024年61本目

世界初の短編カラーアニメ。初期のディズニーの良い所が凝縮されていたと個人的には感じた。色鮮やかな花たちと緑に満ちた木々たちが美しい音色と共に映し出される映像は今から90年前とは思
>>続きを読む

ラ・シオタ駅への列車の到着(1895年製作の映画)

-

2024年60本目

『リュミエール』の映画を観た後に鑑賞した覚え。 世界で最初?の映画。ただ機関車が駅に着くだけの映像なだけで面白みはない。だがこれを皮切りに数多な映画が生み出されたと考えると感慨深
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2024年 59本目

もっと怖くて不思議な世界観なのかと思っていたら全然違く、むしろ切ないお話だった。サブスクでダウンロードして途切れ途切れで見てたから全部見終わるのに時間を要してしまった。通しで見
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.2

2024年58本目

面白かった! マジックショーと犯罪を掛け合わせるというアイデアが良かったし、更にFBIとの攻防戦が組み合わさるのが面白かった。 マジックショーの中にも伏線が色々と散りばめられてい
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2024年57本目

ずっと前から気になっていた映画。有名な映画ということもあり、ストーリーや俳優らの演技、どれも素晴らしかった。

個人的に面白かった点は随所に散りばめられていた「動物」の要素(ポス
>>続きを読む

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

4.0

2024年56本目

GANTZの続編映画
ストーリーも良かったが、何よりアクションが良かった。特に電車での戦闘シーンはマジでカッコよかった。最近映画とか鑑賞する時は結構ストーリー等で作品の善し悪しを
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

3.8

2024年55本目

いつ見たか分からないがYouTubeで急に動画出てきたので、バトルシーンを掻い摘んで視聴。 原作未読だったが十分コンテンツを楽しめた。アニメの実写化は大体コケるイメージがあるが、
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.9

2024年54本目

初代のゴジラを鑑賞してからこの作品を鑑賞。
舞台としては初代のゴジラよりも前、戦後間もない日本。神木隆之介演じる敷島が戦地から帰還すると自分の家、両親が喪失していた。そんな中浜辺
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

primeで最新作のゴジラが配信され、折角なら初代のやつを観たいと思い鑑賞。因みにゴジラは初鑑賞

この映画が公開されたのは1954年と戦後間もない頃である。故に戦争を彷彿とさせる描写が多々あった。例
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.3

新海誠の作品だけあって街中の何気ない風景や映像が息を飲むほど美しかった しかし区切り区切りで見たからなのか、ストーリーはあまり深い所までのめり込めなかった。 自分としてはストーリー楽しむと言うよりは只>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.4

大学で鑑賞

サウンドオブミュージックをよりファンタジーに仕上げた作品。ミュージカルだけあって
どれも曲は素晴らしかったがちょっと話が長いかな~、 メリーが子守唄を子供たちに歌ってた時気が付いたら自分
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.5

有名な作品ということで鑑賞
自分が見たことある映画は基本的に現実世界で完結することが多かった、だがフレディの恐怖は現実に留まらない。寧ろ夢の中で少女を襲おうとする 夢の中での襲撃が現実にまで押し寄せて
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

過去鑑賞

小学校の頃親と見に行った記憶
ベイマックスの優しさと主題歌に心打たれた

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.5

過去鑑賞

自治体の子供会のようなので放映されてた記憶

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.7

素晴らしいミュージカル映画だった
小学校の頃音楽の授業で、「エーデルワイス」を歌ったきりこの作品は触れていなかったので、懐かしさもあった。

ミュージカル映画という明るい側面もありながら、時代背景はナ
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.0

もっとポップで優雅なイメージがあったが、中々とち狂った話だった。登場人物の言動が頭おかしくて(特にティーパーティーのシーン)アリスが只只不憫でならなかった。 だが総じて物語は面白かったのかな、

恐怖!キノコ男(2005年製作の映画)

-

クソ映画過ぎて一周まわって面白かった
ストーリー性が皆無でCGもゴミで、敵(キノコ男)も布被っただけの雑仕様。 役者のアクションもあまりにもクソすぎて、腹抱えて笑った。最低作品賞で知られるゴールデンラ
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.9

名前だけで今まで嫌い避けしてしまったが、見て本当に良かった。
受験の話だけかと思ったら、その中には友情や家族愛、家族間の軋轢、恋愛要素それらの要素が邪魔することなくきれいに絡み合っていた。ストーリーだ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.2

 小さい頃にどの作品かは忘れたが金曜ロードショーで観て楽しかった思い出がある。そんなこんなで鑑賞してみた。小さい頃はストーリーとか何も考えずにアクションを楽しんでいた。だが成長して鑑賞してみると意外と>>続きを読む