宮本亮さんの映画レビュー・感想・評価

宮本亮

宮本亮

映画(2254)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかったけど、片腕を失ったことにイモータン・ジョーが関係してると思ってたわ。てことはあの「Remember me」も単なる決めゼリフに過ぎなかったのかとがっかりした。

単独で見るとかなりおもろ
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

事前に伝えられたコンセプト以上のものはなかったし、むしろ冒頭の長い黒味とか途中の赤い画面や夜の反転表現や急に現代になるとこやエンドクレジットの音楽とか、創造性を発揮してそうな場面は制作者の顔が見えすぎ>>続きを読む

ありふれた教室(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

特殊な状況下における人間模様を描くことが目的の作品は大好きで、この映画もおもしろかった。連鎖的に問題が起こるのが見てて気持ちよかった。
俳優たちは自分の見せ場を主張しすぎないほど良さで、フィクションの
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

作戦会議の場面で謎のヒゲの人が主人公みたいな演技をしてた。眉の上に傷のある人。最後も一人だけ長めに頭を下げてたし、彼の中でのあの役の設定を聞きたいと思った。

VFX良かった。ビームの迫力すごかった。
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった!
ハリウッドはまだこんなにただ最高におもろくて格好良いだけの映画を作れるのだな。すげえな。

情報を聞き出した武装集団の下っ端を殺したことについて余計なやり取りをしないとことかめっちゃ
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.1

気持ち良くどんどん人が死ぬので楽しかった。
子どもたちの演技の見せ場があるようでないような感じだけど、演じてて楽しそう。

公開が『ジャンゴ繋がれざる者』と同時期なのか。

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.4

童夢だった。
ちゃんと子供が出演して、描写も見せ方もとても丁寧に作られてた。だからあと一つなにか、この映画ならではのオリジナル要素があるとよかった。

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ふたりが特別な縁で結ばれているという描写がなかったので、昔の思い出に囚われて同じ国の出身であることだけを武器に、既婚者の元へ韓国からわざわざ来た不気味な男になんとか穏便にお帰りいただく話にも見えた。>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

2.6

グロさやおぞましさが予感できる設定なのに、まったくそのようにはならず、テーマもあっち行ったりこっち行ったりその時々でコロコロ変わり、節度のない行き当たりばったりの展開で俳優たちはどんな気持ちで演じてい>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.1

やたら観念的で物語のペースが遅い映画の予感がしていたのでずっと見ていなかったが、パート2の評判が良いので見てみたけど、予感の通りだった。
物語ではあんまり楽しめなかったけど、この映画に出てくるもの全部
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

-

始めと終わりに出てくる市子が道の向こうへ歩いて行くカット、途中でルートがそれつつあったのに俳優が気づいて真ん中に修正したように見えた。

当初はもっとバーホーベンの映画みたいにしたかったのではないだろ
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.5

役者たちが自由に振る舞っているようなルーズな撮り方で好きなタイプの映画だ。
緊張した状況下での人間心理を描くのが目的なんだろうなと思いながら見た。
友達の弁護士役の俳優の演技が好きだ。下心感がほどよい
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

おもしろかった!テンション上がった。音楽かっこええ。
ふざけて「to be continued」って出してるのかと思ったら本当に続いたからびっくりした。
見終わってから少し吹き替えで見たら映像に集中で
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

自分の認識と他人の認識が違う人の話なのだろうかと思いながら見た。「こちらあみ子」みたいな。障害を持った子供と親の話。
だとするとなにか客観的な映像がありそうなもので、スマホやテレビ画面を通して見るもの
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

3.8

一作目が期待したほどグロくなかった(接合面なんて包帯で誤魔化してた!)ので続編にも関心をなくして見ていなかったが、友人数人から「2はおもしろい」と心を込めて薦められたので見たら、確かにえらくおもしろい>>続きを読む

瞳をとじて(2023年製作の映画)

3.0

本人が着ていた上着があるのに、わざわざ自分の上着を脱いでかけていた。

老監督、蛇口から滴り落ちる水やりがち説。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前半は設定の描写を丁寧にしてて、親切だけど特にホラーなシーンはないので退屈でくじけそうになったけど、後半で悪霊がその名の通り悪をやりまくってみんな死んで(撮影スタッフまで死ぬ笑!)大満足でした!

ビヨンド・ユートピア 脱北(2023年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

牧師のとこに頼んだらうまく行って、他のブローカーだと金だけ取られるみたいなことなのだろうか。
牧師が「助けてくれって電話がめっちゃくるんだけどコロナとかで助けれてないんですよ」って言うとき、人気者にな
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭数分間がわざとらしいエピソードが続いてすごく嫌だった。男性が看板を蹴倒したり、子供を助けたら手を拭かれたり。そんな視点でトイレ掃除人を描いてもろくな内容にならんだろと。プロデューサーと脚本が電通の>>続きを読む

のら犬(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ミラレス役の童貞感がうまい。
ドッグ役が困り顔のみを武器にやり切る姿勢は嫌いではない。
シーンの作り方が始めと終わりは広めであとはルーズ気味の人物の寄りという嫌いな形だけど、演技が良いので一応正解とも
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.3

アクション場面全部最高!眼鏡の真田!白とっくり!お前が強いんかい!お前スコットアドキンスやったんかい!犬!Nuts!人身事故のバーゲンセール!バスが通ったらリロード!Hotline Miami!止まら>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.1

前半は嫌な感じでワクワクするけど、後半は主人公の女が弱々過ぎてイライラするし、キャスト的に保護されてるように感じてこの先たいして残酷な目にあいそうなかったので展開に何も期待できなくなってもうはよ終われ>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

家で展開するじわじわ系かと思ってたら、クライマックスの会場が会社になりそうで、社長も人を大勢集めろとか言うし、こりゃあ大虐殺があるのか!?とわくわくしてたら普通のやり方で数人殺してまた家に戻りやがった>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

映画の魔法についての内容で、めっちゃおもしろかった!
映画を見て心動かされる観客の表情に泣いた。感情を作り出す魔法なんです。

芸術に取り憑かれた者の業みたいなことをずっと重ねてきて、最後にさらっと単
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.3

なにもかもが好きな映画だった。ストーリーを語る映画の良さをしみじみ感じた。台詞でこれまでのことを言ってくれるのが良いんだよ!って思える。
泣いた。すばらしき世界。

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

不世出な人物であるさかなクンなのに、誰にでも当てはまるような普通のストーリーなのが物足りなかった。でも作品を多くの人に好まれるにはこのバランスが必要なのだろう。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

-

刑期を終えても全然反省してなくてなにかあれば暴力で解決しようとする人間に生きづらいとか言われても困る。

釜石ラーメン物語(2022年製作の映画)

-

釜石ラーメンの特徴が「提供が早い」という、映画にするには難しい題材に真正面から取り組んでいて良かった。演者たちの見せ場もそれぞれに用意してあるのも良かった。

X エックス(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最初の殺しまで60分くらいかかり、おっぱいで退屈を紛らそうとしてる感じでもなく、なんか妙にカッコつけてるので困ったが、人が死にだしてからは盛り上がった。殺し方に工夫のあるホラー映画は良い。

ショッカー(1989年製作の映画)

3.4

サービス精神がすごい!おもしろくなると思ったアイデアは全部採用だ!素晴らしい!
たとえ恋人でも幽霊として現れたら悲鳴をあげる。

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

2.3

なにがなんだかよくわからないうちに急にハッピーエンドを押し付けられて戸惑った。