Mayozyさんの映画レビュー・感想・評価

Mayozy

Mayozy

映画(384)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

良い。
日本にいると白人黒人の差別はそこまで感じ取れないけど、差別は減ったと言えど実際とても根深いものがあるんだろーなと思う。バックボーンや出身地で判断された時にも品位品格ある人間でい続けたい。

セトウツミ(2016年製作の映画)

1.7

ただただ淡々と流れる物語。
どこかで何か展開あるのかと見続けた。

見なければ良かった。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

世の中の夫婦は結構こんな感じやったりして!?
所詮は他人やし、相手より自分が大事な人は多いと思う。

心の動きが場面場面で伝わってきて、なかなか見応えあり。

マーウェン(2018年製作の映画)

2.9

スティーブカレルに期待して鑑賞。
新しいタイプの映画。
ストーリーは…色々疑問。
人形が人間のように動いていて、作るの大変やったやろな〜と思うばかり。
内容より技術が気になった。以上!

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

2.8

謎のカメラワーク、最強過ぎて笑えるサトエリ。

二日酔いで睡眠不足な状態で観たから爆睡するかもと思ってたけど、ずっと起きてた!
って事は面白いってことなのかも知れない。

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.5

大人の私でも理解し切れていないのに、小学生は理解出来るのだろうかと疑問だが、目が離せず終始ハラハラ。
安室の人気にも納得。

来年大阪であるサミット、G20は大丈夫かな。

ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた(2017年製作の映画)

3.0

苦しみは計り知れないけど、基本ダメ人間。
ボストンでのレッドソックスの偉大さ、スポーツが生活に占める度合いが印象的。ジェイクギレンホールの目力があり過ぎてストーリーに集中できず。

映画館で観る映画。
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.5

恋愛って終わる時は切ないものやけど、それにプラスアルファで彼らだけに与えられた運命の切なさが加わって、新しい感覚。

心臓キュンッ!!

タイトルとかキャストをみて、あまり期待してなかったけど、予想以
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.8

思い出すだけで息切れ。
見たくないけど見てしまう、釘付けになる132分!
でも2回目は遠慮させてもらう。

〜の刑に遭いたくないから、明日から真面目に生きよう…と思った。

どんでん返し系。

何者(2016年製作の映画)

2.7

淡々と流れ、盛り上がりを覚えることなく終わった。

就活中も就職してからも、周りに流されずに自分というものをしっかり持ってちゃんと努力することが大事なんだな。と言うことを再認識。

生きていくのもなか
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

2.5

見た目絶対主義の私は主人公の顔も苦手だし、人間でないものとの性的な表現も苦手。
この映画が伝えたいことはもっと奥深いものなんだろうけど、浅はかな私には合わない。
ファンタジーはどうしても好きになれない
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.4

清らかな人間でも闇の世界に一歩踏み入ってしまったら、なかなか抜け出せない。
でもしっかり生きていればちゃんと見てくれてる人もいる。
そう思って生きていこう。

ベイビーがもう少し、もう少し男前だとなお
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ブルー(2005年製作の映画)

2.9

美男美女が同じ方向向いてお宝求めてたけど、途中壁にぶつかりお金と愛とどっちが大事か確認し合って、なんやかんや最後はハッピーーーー♪
バハマの素敵さが伝わってきてプロモーションビデオのようやった。

アメリカン・パイパイパイ!完結編 俺たちの同騒会(2012年製作の映画)

3.0

安定の低レベルな一本!
はじめて見た時は大学生だったけど、映画と同じように年を重ねて、結婚してと人生歩んでるのでところどころ共感…⁉︎
っていうのは言い過ぎやけど、仕事を忘れて気ままにアホな映画を鑑賞
>>続きを読む

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

2.0

男も女も人間ってのは快楽を求めるね〜!
肉体的にも精神的にも。
それが自分よがりでなく、お互い思い合っての行動だととてもハッピー!oh yeah!
的な映画。

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.8

時代を感じる映画。
次々に生み出される新しいものを取り入れて生きていきたいけど、根底には元来の人間らしさを忘れちゃいけないな。
PCやらスマホやらに侵されてる毎日の自分も意識的に人と直に触れ合ってキャ
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

ほーほー、そうなりますか〜!
どんでん返ってどんでん返って、またどんでん返る!
古くささもまた新鮮。
淡々と流れていくけど終始目が離せない、どのシーンも重要。
スタイリッシュな演出のエンディングも爽快
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

シンプルでわかりやすい。
スマートでおしゃれ。
バリバリ働く女性は観るべき一本!
デニーロのような年配男性が職場に居たら組織は前進するとは思うけど、どう考えても居ない…。

まぁ、観てスッキリしたし、
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.3

気分が悪いです。
肩凝りがひどくなりました。

怖いもの見たさに一度は見ても良い。
(別に見なくても良い)

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.2

ここまでのブラック企業はそうそう無いやろけど、毎日働いてる人はなにかしら共感する部分がある映画。
最近仕事のストレスが多くて周りが見えなくなってる私に頑張り過ぎは良くないぜ!とメッセージをくれた。
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.4

序盤のレース始め、スピード感満点。
迫力ある潜水艦が斬新。
そして同じハゲでもジェイソンステイサムの方が圧倒的にかっこいい。

安定の面白さでした(途中爆睡したけども)。

SEXテープ(2014年製作の映画)

2.9

しょうもな!
とことんしょーもない!

犬が高速ランニングマシーンに乗るシーンが一番印象的。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

1.6

私、変化球ぶち込むでしょ?
特別な美的感覚もってるでしょ?
すごいセンスの持ち主でしょ?
そう、わたしってオシャレでしょ?

って監督は言いたいんだろうな〜と思いながらの2時間は長過ぎる。
30分にし
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.5

鑑賞途中からメロディを口ずさむのをやめられない。

音楽が良い相乗効果を生んでいる。
スッキリ爽快な一本!

君の名は。(2016年製作の映画)

3.0

アニメってこんなに綺麗な映像を出せるのか。

評価が高過ぎる感は否めないので、プロモーションに携わった人の話を聞いて、日々の仕事に活かせたらいいな、そんな風に思った。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.1

普段ほぼSF系を観ないけど、他に時間が合う映画がなかったので、これが続編だとも知らずに鑑賞。

結果、なかなか良かった。
アライグマの下品さと、グルートのウルウルした目と、バカげたストーリー…
日頃溜
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.6

映画好きな子と話すときに、このジャケットを真似て笑うことが多々あるが、実際は重苦しくて、いろんなことに自問自答をし始めざるを得ない名作。

改めて見るには体力が必要。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.5

思春期だった鑑賞当時、暗くて明るくて悲しくてスタイリッシュなこの映画を見てるだけで大人になった気分になった。

が、大人になっていく様は、私の心に追いつかなかった。

スティングの音楽により魅力増加。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

とても好きだったあの人、もう接することはないやろうけど、これからも離れたとこから応援してる。

そういう事ってみんな経験してるのかもな〜と。
切ない気持ちを噛み締めて、明日からの人生をまた前向きに歩ん
>>続きを読む

セカンドバージン(2011年製作の映画)

1.0

もしかしてこれはコメディというジャンルなんじゃ?
と思うほど意味不明映画。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.3

洒落乙感たっぷりスパイ映画。
テンポよし。ルパンっぽい。

時代設定を現代に引き上げたものを観てみたい。

ルワンダの涙(2005年製作の映画)

3.6

同じ時代に優雅に生きていたなんて!
平和ボケした日本人には映画のような話。

理不尽に生死が危ぶまれる状況、そこで正義感を貫けるのはすごいとしか言えない。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

さすがのディズニー。
普通に、当たり前に、良い。
静かに感動。

日本要素が出てくるところもプラスα。

セッション(2014年製作の映画)

3.7

同じような映像が続くけど、主人公の内に秘められたものはドンドン膨らんでいく。見た目ナヨナヨな人が持ってるアツさ。そこがいい。
見終わった後の気持ちよさはかなりあるけど心に刺さる感動(明日から真面目に生
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.5

現実的な映画が好きなので、絶対好きなタイプの映画じゃないのに一時も目を離せなかった。
だってハンパない映像力!

鑑賞には体力必要。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.1

戦争ダメ!絶対!



ハラキリはしないけど、いつ死ぬかわかんない状態に自分を置いて、お国のために人を殺して…そら頭おかしくなるよ!

もっと平和に行こうよ!